初めて書き込み致します。 私(男)は幼稚園から大学まで、まあ普通に友人たち…

回答4 + お礼4 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
19/01/07 01:57(更新日時)

初めて書き込み致します。

私(男)は幼稚園から大学まで、まあ普通に友人たちは恵まれていたと思いますが、社会人(自営です)になって以降20代〜30代〜40代と、昔からの友人たちとは徐々に疎遠になっていき、50才になった今、年末年始に会える友人はゼロになってしまいました。

特に誰かとモメたとか喧嘩したとかではないのですが、年賀状のみの旧友が一人また一人と自然に消えていく感じです。

あるいはまた、昔よく遊んだ幼馴染やいとこ、学生時代の友人たちと久しぶりに連絡を取ったりしてもこちらの懐かしがりぶり?ほどには相手のノリがイマイチで、いつも寂しくなってしまいます。

一見社交的で明るい性格に思われがちですが、実は自分から積極的に人を誘える性格ではないので、今のこの状況がとても悲しく思えてなりません。

皆さんは旧友たちとの交流は持たれていらっしゃるのでしょうか。それともその時その時の知り合いの方と飲んだり遊んだりしてらっしゃるのでしょうか?

長文失礼致しました。

No.2771419 19/01/04 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/04 00:32
通行人1 

常に仕事がらみの人との付き合いが中心になるね。
同窓会でもなければ旧友と会う事はないかな。

No.2 19/01/04 00:50
お礼

>> 1 1さん、ご回答ありがとうございます。やはり仕事中心の生活をしてればそれが普通ですかね…

No.3 19/01/04 00:54
通行人1 

ですね〜
生まれ育った地域で就職している方なら別でしょうが、地方で生まれ育って都内で仕事をしている私は自然とそうなりますね。
大学時代の友人とも年齢とともにお互い忙しくなりますから会う機会というのはないですね〜。

No.4 19/01/04 01:01
お礼

>> 3 3さん、ご回答ありがとうございます。やはり皆さんそういうものなんですかね。ただ、その現象を「寂しい」と感じてしまう私の精神年齢が低いんでしょうね(苦笑)

No.5 19/01/07 00:36
匿名さん5 

50代で学生時代の友人と集まるっていうのは少数派なのかも?生活が変わると疎遠になりますよね

No.6 19/01/07 01:26
働く主婦さん6 

自営は特に孤独になりがちですよね
1日の中で仕事に費やす時間は大半ですから
趣味友達を作るなり自分から外に目を向けて行動すれば自然に友人はできるのではないでしょうか


No.7 19/01/07 01:52
お礼

>> 5 50代で学生時代の友人と集まるっていうのは少数派なのかも?生活が変わると疎遠になりますよね ご回答ありがとうございます。やはり皆さんそういう感じなんでしょうかね。でも私はそれをやたらと寂しく感じてしまうんですよね…。もっと精神的に大人にならないとダメですね。

No.8 19/01/07 01:57
お礼

>> 6 自営は特に孤独になりがちですよね 1日の中で仕事に費やす時間は大半ですから 趣味友達を作るなり自分から外に目を向けて行動すれば自然に友人… ご回答ありがとうございます。趣味は一人で出来ることばかりなので困ってます(笑)。でも、おっしゃって頂いた通り、なるべくほかの趣味など人付き合いを広げていけたら、と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧