職場への結婚報告についてです。勤続10年目のパートでこの度入籍をするのですが、入…

回答5 + お礼0 HIT数 1950 あ+ あ-

匿名さん
19/01/05 15:11(更新日時)

職場への結婚報告についてです。勤続10年目のパートでこの度入籍をするのですが、入籍した翌日店長のみに報告したいと考えてます。
人間関係はとても良い職場なのですが、私の職場は30代40代で男女とも未婚が多いので歳下の結婚報告なんてウザいだけで誰も祝福してくれないと思うんです。
40代の未婚お局さんとかに妬み・やっかみされるんじゃないかと思うと怖くて↓(´;ω;`)


入籍前に公表して それを面白く思わない人に邪魔されたりしそうで嫌なんです。。

目立つのも元々嫌ですし、
入籍した翌日に店長のみ報告して、結婚指輪を付けたら気付いた人達に聞かれると思うので個別に報告していきたいです。

非常識なのは重々承知ですが、まずいでしょうか…。

No.2771810 19/01/04 20:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/04 21:11
匿名さん1 

私は所属長にだけ言いましたが お昼には何故かバレていました 結婚指輪は冷やかしで汚れるよ~とか言われてたけど付けていましたよ 結婚休暇が一週間あり丸々休ませて頂きましたが 多分文句言われてただろうな~(笑)でも一緒に暮らしていける人がいつも側にいるから気にしなかったです お幸せに

No.2 19/01/04 21:22
匿名さん2 

どっちにしろ妬む人は妬むよ。邪魔されるってどういう事?旦那さんにちょっかい出してくるって事?
旦那さんてそういう誘惑に弱い人?

>結婚指輪をつけたら気づいた人たちに聞かれると思うので個別に報告していきたいです。

それすると余計に変な思い込みや勘ぐりや誤解を生むよ?

だって、指輪に気づいて結婚した事を何人かに言ったとしてその人達は普通にいい話題なのでお祝いしてくれたりワイワイ話すもの。そうやって話してたりすると「私には何も言ってもらえない!」と誤って受け取る人だっている。
むしろその「この人には言ってこの人には言わない(言ってない)」というその現実のが変な感じになるよね。しかも指輪をするのだったら尚更だし指輪しなくてもいずれ分かる事。
妬む人はやっぱり妬む。

それだけならまだいいけどそれに加えて「なぜ普通に言ってくれなかったんだ」「なぜ私には言ってくれないのだ」「私には言えないのか!」ってそっちの余計な気持ちを相手に生ませる事にもなる。


結局いつかは知られる。なら結局同じだ。
そこで余計な事考えてしまうとそれがさらに余計な面倒を生んでしまう事になりかねない。

だから余計な事はあれこれ考えずに、普通にそのまま店長にも他の人にも言っとく方がいいと思うよ。
まあ…いつでもいいけど…せめてまあ1〜2週間くらい前には…

人によっては妬む気持ちもあるそんな人もいるけれど、そうじゃない人には”いい事があったならお祝いしてあげたい”って気持ちもあったりするので。



No.3 19/01/04 23:06
匿名さん3 

名字? そのままなの?

No.4 19/01/05 00:17
通行人4 

妬みはしないけど、お祝い渡さなきゃいけないのかなとかで気を遣うから他人の結婚とか知りたくないし、知らせないでほしいと思う。

No.5 19/01/05 15:11
匿名さん5 

年下の結婚なんて内心嫌な気持ちになるかもしれないけど、常識的に報告されたらおめでとうって言うでしょ。
それができない人もいるだろうけど、邪魔されるって何?人間関係が良いって言う主さんの言葉に矛盾しかない。
年下の結婚報告がウザいっていう主さんの考えがウザい。同僚の立場からしたら、お祝いもできない人間だと思われて失礼な話。
人に対してネガティブな考えを最初から持ってて、それが表に出るから、誰かに何かされると思うんじゃないの。

主さんが思うように性格の悪い人がいる職場なら、入籍の事後報告だって、事前に報告しなかった、気遣いに悪意があると文句言われると思う。

職場の人からの妬み・やっかみが怖いって言うなら、結婚指輪しない方が良い。
マウンティングの対象になるし、実際邪魔するような人がいるなら、わざと指輪を傷つけるような行動するかもしれない。

ご結婚おめでとうございます。お幸せに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧