アラフォーパート主婦です。夫と息子がいます。 私はいつも下に見られ付き合っ…

回答4 + お礼0 HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん
19/01/05 09:47(更新日時)

アラフォーパート主婦です。夫と息子がいます。

私はいつも下に見られ付き合っていくうちに下ではないと判断されるようで、そのあと嫌われます。

それは主に女友達ですが、おそらくそのお友達よりも私が劣ってるはずなのに何故か恵まれてると思われ嫌われていきます。

私も元々ひけらかすタイプでもないし、他人と比べない性格なのですが、私にくっついてくる人は大概自慢したがる人です。

最初はその自慢話を聞く専門だったのが「あなたの話を聞きたい」と言われて話すと段々と態度が変わってきます。


そしてこれは私の実母も同じ事をしてきます。

娘の幸せが母親の幸せだと思っていたのですが。私は息子しかいないのでわかりませんが、実の娘と張り合おうとしているのでしょうか?「正直羨ましい」と言われました。

全くちがう人生なのに何故比べて優劣競うのかわかりません。

今後私につきまとう人はやはり同じようなタイプの人だとは思いますが、人と比べたり自慢する人とは友達にはなりたくないです。でも女の人ってみんな根本的に比べるのは何故なんでしょうか。

本音を語り合える学生時代の親友はもう巡り会えないのかと思うと寂しいです。

No.2772114 19/01/05 05:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/05 07:36
匿名さん1 

実は主さんは劣等感の塊で、旦那という虎の威を借りて自慢してる人のような気がします。

No.2 19/01/05 07:48
匿名さん2 

うーん

お母様は別として

そういう人しか寄ってこない自分にも何らかの原因があるのでは?

聞かれたから答える。
それだけなのにとは思うでしょうが、話し方・言葉のチョイス…に難があったりすると、いけ好かない感じになったりもしますしね。
実際のあなたを知らないのでなんとも言えない事ではありますが。



No.3 19/01/05 08:29
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

自慢話ばかりする人が寄ってくるのは、黙って聞いて、すごいね!とか言うからじゃないですか?
でも実際はその方より良い生活?されてたりするわけでしょ?

すごいね!いいなー!とか言っておきながら、後からそれより上の話をされたら、相手はいい気しないと思う。。

そもそも自慢話してくる人と関わりたくないなら、愛想振りまかなきゃいいんじゃないかなー。

あとはあなたの事を聞かれた時の話し方に問題ありそう。。
聞かれた事全て正直に答えてません?

人にすごいね!いいねー!みたいな反応した後で、私はそれより上なのーと言われたら、自慢話ばかりの人じゃなくても、その後どう付き合っていいか分からない。
調子良いこと言って、ほんとは馬鹿にしてたのかな?と思うし。。

本音で語り合えるお友達とはいえ、
どんなに気が合っても、相手を尊重したり、プライドを傷つけたりはしてはいけないし、気遣い全くなし、は家族でも難しいですよ。

職場とかじゃなく、習い事や趣味で友人を作ったら?
ママ友とかいませんか?
みんながみんな、自慢話する人じゃないですよ。
素敵な人が寄ってくる人も、また素敵な人だと思います。

No.4 19/01/05 09:47
経験者さん4 

口は災いの元ではないですが、プライベートなことを言うと
拡散されたり、比べられてしまうことがあるので、必要以上のことは
喋らないようにしていますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧