低血糖

回答3 + お礼3 HIT数 774 あ+ あ-

モンテ( 27 ♀ IKapc )
07/03/11 20:18(更新日時)

低血糖症についてなんでも教えて下さい。
育児にしようか迷いましたが体の方にしました。3歳の娘が低血糖に陥りやすい体質とわかりました。
現在は甘いものをよく欲します。虫歯がイヤなのでなるべくあげない様にしているのですが…
低血糖予防にはやはり甘い物を定期的に取るしかないのでしょうか?

タグ

No.277229 07/03/11 07:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/11 08:31
匿名希望1 ( ♂ )

私は糖尿病ですが、時々低血糖症状になります。そんな時には、仕方ないのでジュース類をのむようにしています。その他のお菓子は取りません。3才のお子さんの場合、我慢はなかなか出来ないのではないでしょうか。飴が好きならばブドウ糖の飴を用意されてみてはいかがですか?ピンキリですが、18粒200円前後であるようです。お大事に。

No.2 07/03/11 12:55
お礼

>> 1 1さんレスありがとうございます🙇
糖尿病もまた低血糖になったりで大変なんですね😢
ブドウ糖の飴ですか…探してみたいと思います。いつもスポーツ飲料をよく飲むのですが★疲れたりすると低血糖になるようで…ややこしい限りです😱
ありがとうございました🙇

No.3 07/03/11 14:03
匿名希望3 ( ♀ )

虫歯は甘い物をとっても歯をこまめに磨いていれば大丈夫ですよ。
歯医者は甘い物=虫歯とよく言いますが、歯の質は人それぞれです。歯をあまり磨かない人でも虫歯がない人もいれば、こまめに磨いても虫歯になりやすい人もいます。甘い物を食べるとネバネバするからなりやすいのは確かですが、甘い物=虫歯ではないのです。
親がその点をわかっていれば、食べた後の歯磨きそして仕上げ磨き、寝る前と寝起きの歯磨きをしていれば大丈夫ではないでしょうか❓

疲れた時に脳は甘い物を欲します。そういう時にはチョコはひとかけ食べるとよいですよね。だから甘い物をとらなさすぎは駄目 特に低血糖になりやすいなら定期的にとるべきだと思いますが…低血糖になって糖分をとるより ならないように摂る方がお子さんの為ではないですか❓虫歯も可哀相ですが適度が一番だと思いますよ

No.4 07/03/11 18:38
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

低血糖の友人は、飴やジュース、小さいおにぎりを持参していました。


落ち着いてからは、うがいをよくしてました。虫歯予防だったのかな。


すみません。結局甘いものしか出てきてませんね。アドバイスにならずでスミマセン

No.5 07/03/11 20:13
お礼

>> 3 虫歯は甘い物をとっても歯をこまめに磨いていれば大丈夫ですよ。 歯医者は甘い物=虫歯とよく言いますが、歯の質は人それぞれです。歯をあまり磨かな… 3さんレスありがとうございます🙇
そうですね…甘い物=虫歯ではないですよね😥つい歯医者へは定期的にフッ素塗布で行っているのですが、甘い物が虫歯になりやすいと言うので😥
低血糖にならないように歯磨きをキチンとしつつ、気をつけてやろうと思います。
ありがとうございました🙏

No.6 07/03/11 20:18
お礼

>> 4 低血糖の友人は、飴やジュース、小さいおにぎりを持参していました。 落ち着いてからは、うがいをよくしてました。虫歯予防だったのかな。 … 4さんレスありがとうございます🙇
その方は学校の友達とかの?方でしたか?やっぱり甘い物やオニギリとかですよね😥
春から幼稚園を控えてつい先日低血糖症になりやすいとわかりまだ幼稚園側に説明していないので😢
持っていかせたりを幼稚園と相談しなければと思ってまして…
なかなか難しいですね😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧