注目の話題
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根

あームカつく子供がムカつく!母子家庭で5歳の女の子を育てています。おもちゃは片付…

回答68 + お礼9 HIT数 11477 あ+ あ-

匿名さん
19/01/14 16:08(更新日時)

あームカつく
子供がムカつく!
母子家庭で5歳の女の子を育てています。
おもちゃは片付けろと言えば片付けますが…おもちゃを大切にしません。
なくなってもお構いなし。
サンタさんにビーズを貰いましたが…ビーズを入れた容器に足を突っ込んで踏みつけて遊んでいました。なのでブチ切れて全部捨てました。
今日もおもちゃを無くしていました。
なので見つからなかったら全部捨てるといて見つからなかったので全部捨てました。
これからは誕生日、クリスマス何も与えません。
これは間違っていますか?
何度言っても同じ事の繰り返し。
怒ってばっかりの自分にも疲れました。
捨てるよといってもはぁーい!と呑気に言う娘にイライラします。
娘が話かけてきても素っ気ない態度で返してしまう自分にもイライラします。イライラから切り替えが出来ません。

もう何も言わなくても育つんなら何も言いたくありません。
母子家庭だから躾もしっかりしなくちゃ、一人っ子だからわがままに育てないようにしなくちゃと思ってやってきましたが、なんにも分かってくれない娘。
もう疲れました

No.2772367 19/01/05 18:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 19/01/08 14:34
匿名さん51 

子育てお疲れ様です。

私も5才の次男がまさしく同じ感じです(><)。

2才のイヤイヤ期からずーっと、イヤイヤ期継続中というか、

とにかく言う事聞かない。何度言っても同じ事の繰り返し。

褒めても叱っても何しても、まずは人の話を全く聞いてねーって感じです。

とにかくキレる事やイライラする事に疲れた時は、お子さんが寝た後などに、泣ける動画などを観て泣いて、日頃溜まったストレスを涙で放出させるとストレス解消になっていいですよ。

あとはイライラ軽減には部屋の中に花や観葉植物などの緑を置くようにすると、植物の放つマイナスイオン効果でイライラを軽減することが出来るそうです。

とにかくママ自身の気持ちを極力穏やかに保つ為には、まずはママ自身が自分の気持ちを穏やかに癒してあげる事が大事ですよ。

自分はよくやっている。頑張っている。そう自分自身を褒めてあげましょう。

なんて書きつつ、私も次男に対しては中々、心の平穏を保つのは難しいのですが(苦笑)。

まあ大変ですがお互い頑張りましょう。応援しています(^^)









 

No.52 19/01/08 14:39
匿名さん7 

決めつけは確かに良くないけど、診断はしといて損はないよ
養護じゃなくフツーの子供扱いで気付かず大人になって社会人になって、自分が元から駄目な人間って気付かずに、仕事出来ずにいじめられて、どこも務まらなくて、職を点々としてやっと病院へ、そして発達障害だと気が付いた時の絶望感と言ったら…もうね。

大人になる前に診断はしといて損はない。
無理に頑張ったって、私には無理な物や作業は無理なんだ。時間はかかるし、前の職場ではただの給料泥棒。

診断してから、苦手なものを自分で分かるようになったし。
小さい頃は、お母さんに毎日ガミガミ、時には無視されてひねくれた?癇癪?起したりしたよ。
発達障害って怒れば怒るほど逆効果だけど、私のお母さんは知らなくて去年発達障害って知ったんだけどね
今更23歳の娘を…まだ私を障害者って認めたくないみたいなんだ。

健常者だったら、よかったねって話になるし、貴方も貴方で育て方に安心したり、変更できると思うよ。

No.53 19/01/08 14:56
匿名さん53 

貴方が5歳の時とどうですか子供叱るな来た道だって言うよね❗

No.54 19/01/08 14:56
匿名さん 

貴方が5歳の時とどうですか子供叱るな来た道だって言うよね❗

No.55 19/01/08 15:51
匿名さん55 

なんていうか、たまに現れる親失格よ!みたいにいうスレ何?

 八つ当たりして楽しんでんの?
 あんた方そんな偉い人間?

主さんいろいろ頑張ってると思うけどな。

No.56 19/01/08 16:02
通行人33 

精神病んで養護学校にいくと職業の選択が狭くなりメンタルが安定しても巻き返すまでに時間が掛かります。それなら幼少期にしっかり診断してもらい適切な治療をしたほうがお子さんの未来が開けます。逆に障害者枠に拘らなくていい能力を与えられるはずですよ。大人になり診断されるのは精神的苦痛を伴います。発達障害者と決めつけたい訳ではありません疑いがあるなら障害の有無を知り適切な対処法を知った良いです。障害がなければ一安心健常者なら年齢が上がるにつれて正常に学びますから。発達障害者には正常に学び成長するのが困難な人居るんです。

No.57 19/01/08 16:43
通行人33 

私の場合は発達障害が知られていない時期なので参考にならないかもですが、適切なら養護学校で良いと思います。特殊学級も養護学校も健常者が行く高校も大人になり自立するための基盤だと思っています。ただ仮にお子さんが発達障害者だとしたら、今は健常者と障害者が通う高校があります。私的には養護学校よりそちらを勧めます。当時養護学校は身体か知的の方が通う印象が強かったす、なので古い経験で語りますが、ネガティブな情報でも知らないより知る方がマシです。間違えた方向にいかないよう親は意識しますから。

No.58 19/01/08 20:11
通行人58 

私は発達障害があり、もっとひどかったです。
母親が見かねておもちゃを片付けたら怒り、また元の状態に戻していました。お客さんが来ていても平気でおもちゃを出して散らかしていました。
おもちゃがあって遊ぶ空間は私の居場所でもありました。
ふんずけて遊ぶのも見方を変えれば、本人なりの遊び方で、悪ふざけすることによって成長することもありますよ。
良い子ぶってきちんとしている方がかえって怖いこともあります。

私は療育を受けていない世代ですけど、誰に言われなくてもそのうち自然と自ら片付けるようになったり、物をぞんざいに扱うことはなくなりました。

甘やかしすぎもいけませんが、ギャーギャー怒ると40さんの娘さんのようになってしまいます。
40さんのところの娘さんのケースは幼少時の親の接し方が悪かったからひどくなってしまったのだと思います。

No.59 19/01/08 20:12
通行人58 

40ではなくて、41さんところのケースですね。

No.60 19/01/08 20:12
通行人60 

わたしも母子家庭で娘を育てています。大きくなって思うこと。5歳はまだ幼児です。ききわけなんてもっと先。
そして、大事なものは大事とわかってる。

No.61 19/01/08 23:19
匿名さん61 

子供は小さい内から、そういう環境の中で叱り飛ばされたら
誰でも恐怖心を煽られると思い込んでしまいます。
気持ちは解ります。母親なら誰でも思わず叱り飛ばしてしまう。
まずは焦らず、一緒にお片付けをしてあげてみてはどうでしょう?。
その代わり、躾と称してスパルタ教育をする必要はありません。
そんな事をすれば、それは虐待と何ら変わりありません。
よく聞く話なんですが、自分が変われば環境も人も変わると言います。
そうです。お母さんの貴女自身が自分を変えるんです。そうすれば
娘さんも、貴女の変わってゆく姿をみれば、子供というのは
付いていくものなんです。母親はそういうものじゃないでしょうか?
私はそう思います。

No.62 19/01/09 02:23
先輩62 

こんばんは!はじめまして!
いま娘さんが5歳だと、ママも若いんですよね?
イライラするのも疲れてるでしょ?
あまり考えすぎると本当に鬱やら育児
ノイローゼとかになっちゃうから気を付けないと!

子供ってこんなものなんだって気楽に行かないと(笑)
あとオモチャを捨てるのも勿体ないし後悔するから、部屋のどこかに隠すとか!
勝手なことばかり言っちゃったけど
心配してます!
もう少し上手に生活してみてね🎵

バツ1独身の48才で3人の子育てありのオヤジでした❗
ファイティン👊

No.63 19/01/09 16:24
匿名さん63 

私の母もそうでした。
泣きながら「捨てないで」と言ってもあっけなく捨てます。

なんでも捨てて解決するのはよくないと思います。
お母さんも一緒に片付けを手伝ってあげたらどうですか?
片付けの仕方を教えてあげた方がいいと思いますよ。

No.64 19/01/09 16:45
匿名さん64 

発達障害の検査は、しないよりはした方が良いのかも知れませんが、変なヤブに当たっておかしな事になる方が怖いと思いました
個人的には叱るのを減らしたら子どもも変わる気がします
姪と月に数回遊ぶ程度ですが、それだけで疲れ果てるし大変なのに、それ以上が毎日なら誰でも余裕が無くなってイラッとして当然だと思います
対処法はお金かかったり難しいかも知れませんが、子ども居ない兄弟や親戚に一瞬預かってもらうとか、資格ある人に頼むとか、シルバー人材に頼んで家事の代行をしてもらって貴方自身のゆとりを取り戻すのはどうでしょう

No.65 19/01/09 19:06
匿名さん65 

怒るのでなく、片付けの方法を教えてあげてください。
整頓好きな性格として定着するように何度でも実践させてください。

言えばわかるとは思わないでください。
5歳児なんて野生の猿と一緒ですよ。

No.66 19/01/09 22:13
匿名さん66 

そんな5歳児山ほどいるけどね。
お片づけを面倒くさがる、わざとか何かしらないけどビーズの中に足突っ込んでみたい気持ちになる。

子供ながらの発想ですよ。
大人でも片付け面倒くさがる人もいるし、ビーズの話のくだりなんか、キラキラしたおもちゃ中に飛び込んでみたいという心理になる子もいるのでは?

主さんも疲れてるのだろうけど、
もう少し子供の立場になって
心配なら専門医に相談するのもよいと思います。
主さんの気持ちも先生に相談してみてくださいね。

主さんは頑張り屋さんだから、1人で抱えこまなくても周りに助けを求めても良いんですよ。

No.67 19/01/09 22:22
匿名さん67 

お気持ちわかります。家事育児と大変ですよね。お母さんお疲れだと思います。心配です。1つ言いたいのは、お母さんがすぐにおもちゃを捨ててしまう様では、お子さんも物の大切さが薄くなってしまいそうだなと思いました。まずはお母さんや大人が物を大切にしていないと、子供は物の大切さが分からないのでは?と思います。腹立つ気持ちもとても分かります!お母さんの事をせめるつもりはありません。自分が子供の頃どうでしたか?物の大切さなんて大人になってから、自分で働いてお金を稼げるようになってからやっとではありませんでしたか?まだ産まれて5年しか生きていない子供なので分からない事だらけだと思います。にしても、物を乱暴に扱われると腹立ちますけどね!要するにお母さんいつも頑張ってますね。お疲れ様です。きっとお子様も大人になって、自分も親になった時、お母さんの言ってた意味が分かると思います。おもちゃ捨てるよ!って言って捨てる素振りを見せると、ごめんなさいとお子様はならないですか?ならない場合は、どうせ捨てるんでしょ、とゆう感情になってしまっているのかもしれないですね。出来れば本当に捨てないで、物を大事にする事を教えてあげれると良いですね。他に頼れる方が居ないのは辛いですね。無理はしないで下さい。

No.68 19/01/10 00:56
匿名さん68 

働きながらの1人で子育て大変ですよね。まだ5才なのできちんとできないですよ。いつかはきっとできるようになると見守ってあげて下さい❤️偉そうにすいません。わたしもシングルで小学生と中学生を育ててますが、まだまだ大変です。大変だけど上手く乗り越えらるといいですね✨

No.69 19/01/10 02:24
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

厚労省調査で普通学級の20人に一人が発達障害です。5歳児にしては幼すぎますね。
玩具、一緒に作れば?絵を描いたり、折り紙や牛乳パック利用したり。買わなくていいんじゃない?

No.70 19/01/10 02:56
匿名さん70 

主さんお疲れさまです
子育て大変ですね
私も男の子2人育てました
5歳児なんてまだまだ言うとおりになりませんよ
ビーズに足突っ込むなんて可愛いもんですよ
子育て中私もイライラしょっちゅうしてました
寝顔見て怒ってゴメンねと言ってました。今になって何であんな事で怒ってたのかと反省してます。
まだまだ可愛い時です。主さん頑張りすぎないでね
上手に手抜きして娘さんと生活楽しんでね

No.71 19/01/10 02:58
学生さん71 

子供がかわいいから生んだのですよね?

子供を育てる苦労や苦悩は前々から容易に想像出来ましたよね?

もうお手上げですか?

だから子供は必要ない
子供なんてろくなもんじゃないですよ

No.72 19/01/10 07:49
匿名さん1 

71は学生さんなのかな?

あなたも親になれば分かるよ…

No.73 19/01/11 01:27
匿名さん73 

5歳の子供に期待しすぎ。
わがままで良いじゃないですか
今、片付けられなくても
いずれは必ず片付けられるようになります。
娘さんが甘えられるのは母親のあなただけですよ。
おもちゃを目の前で捨てられて
平気な子供なんていないと思いますし
きっと呑気にそう言いながらも
強がっているんでしょうね。
内心傷付いていると思いますよ



No.74 19/01/11 06:25
匿名さん29 

No71さんは偉いですね
私は子供は欲しくて産みましたが
"子供を育てる苦労、苦悩"なんて1ミリたりとも考えてなかったです。
世の中の母たちは
そんな考えを持って出産を考えるのですね…
だけど事件は起きるのは何故でしょう?

私には、とうてい未知の世界を推測することは不可能でしたね。
回りに苦労してる人がいれば少しは覚悟を考えたかも。。

No.75 19/01/12 00:31
働く主婦さん75 

5歳かぁ~
可愛い時期です!でもワルの時期でもありますよね。
5歳ということは保育園児か幼稚園児ですよね?先生にお子様のこと相談されたらいかがですか?
幼稚園でベテランの先生が見てくださっていたら何となくわかるようですよ。

うちの子はもう中学生男子ですが、いまだに片付けが苦手ですよ~笑

過度の心配、イライラは、お母さんのストレスにもなりますのでゆったりした気持ちで子育て出来ればお互いにいいですよね。

私は、その頃の我が子達に会いたいです。
今思えばとてもとても可愛く愛おしいです。
おばあちゃん感覚ですね笑

No.76 19/01/12 21:56
匿名さん76 

すっごくよくわかります!
私もシングルです!
7才ともうすぐ2才のシングルです!

上の子供はそんな感じでした!
半年くらい前に彼氏ができ嬉しいよ子供とはとても合ってるのもあり驚くほど子供がかわりました!
そして私は彼に言われ自分でも感じ気づきました!

物の大切さが伝わってなかった!
力が入り過ぎていた!
他にも色々ありますが言い方教え方を変えてみて、説明するよう気を付けてみて!
すごく自分はイライラしちゃうけど頑張ってみて下さい!

本当にかわりますよ!

No.77 19/01/14 16:08
匿名さん77 

おもちゃをすぐに捨ててしまう母親にも問題あります。
与えるだけ与えて、片付けかたは教えていないのでしょう。一緒に片付けて、一緒に達成感を味わうこともしていないのでしょう。
子どもにだけ求めても無理ですよ。まずはあなたが頑張らなければいけないんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧