33才 求職中です。 23才まで 医療事務をして辞めてから ずっと家事手伝いみ…

回答3 + お礼0 HIT数 253 あ+ あ-

匿名( 33 MUxNCd )
19/01/07 15:55(更新日時)

33才 求職中です。
23才まで 医療事務をして辞めてから ずっと家事手伝いみたいな期間を長く過ごしてしまいました。

仕事を探していますが、ブランクもあり 急にフルで働けるかなという不安もあり 数時間働けるバイト先を探そうかなと思いましたが、
なるべく実家を出たいというのもあり、派遣会社に登録して 1RとかDKの部屋完備してるとこにいこうかと考えましたが
派遣会社もどう決めたらいいかわかりません。

とりあえず、
1*バイトしながら正社員仕事探しながら実家

2*派遣会社登録 寮完備のとこへ

のどっちかにしようか悩み中です


派遣会社を決め方を教えて下さい。
スタッフサービスというとこに仮にですが、ネット登録して 身分証明はまだだしてないから正式じゃないけど、あまりよくない噂も聞くので 正式に登録してもいいか悩み中です。

色々 意見いただきたいです。


No.2773498 19/01/07 10:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/07 11:01
通行人1 

とりあえず派遣会社に登録したらどうでしょうか?

バイトからだと先が長そうだし、正社員登用制ありならいいけど。

No.2 19/01/07 11:12
匿名さん2 

一人暮らしはまだ考えず派遣かバイトしながら正社員目指してって感じじゃないかな

一人暮らしは仕事が安定してから

派遣会社もバイトも正直働いてみないとわからないよ…合わないよいならさっさと辞めて次を探す。
派遣やバイトはそれぐらいフットワーク軽く動かないとダラダラしていつのまにか年取ってるなんてよくある話です。

No.3 19/01/07 15:55
匿名さん3 

両方であらゆることをやっていくのがいいと思います。
短時間なら寮つきはないんじゃないかなと思います。
可能性が高い順なら
経験職の医療事務のバイトか派遣を短期でそこからフルタイムにシフトしていくのがありと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧