注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

また、妹びいきです。 今日家に帰ってくると机の上に手作りのスヌーピー のポーチ…

回答4 + お礼1 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
19/01/16 20:02(更新日時)

また、妹びいきです。
今日家に帰ってくると机の上に手作りのスヌーピー のポーチが2つとがま口財布がありました。そのスヌーピー のポーチの一つは失敗して形が変でした。
私が「可愛い」とスヌーピーのポーチを触ると妹が大きい声で「ダメ!それわたしの!」と形の良いポーチとがま口財布を握りしめました。一つどっちかちょうだいと言うと「いやだ」と言われそれから母に「あんたは形が崩れとるんにしまい」と言われ私は「いやだ」と言いました。母いわく妹はほしがるやろうけど私はいらんと思って作らんかったらしいです。
もう、意地ですが明日また同じのを作ってもらうことにしました。
それから仕切りに母は肩が痛いや目の下にくまができとるなどわたしの前で言ってきました。全部スルーしました。
わがままなのはわかってますがひどくないですか?
意味わからないです。

No.2776153 19/01/11 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 19-01-12 01:27
匿名さん2 ( )

削除投票

私は3人きょうだいの長女です。もう大人ですが。母からは「小学生のころから○○(私の名)は大人だと思ってた」と言われました。当時自分でもあまり自分を子どもとは思っていませんでした。子どもなのに変ですよね。欲しいものを欲しいとは言えず、弟と妹に何でも譲ったり世話したりしていました。今自分の子どもを育てていて、何でも「欲しい」とはっきり言える子どもが頼もしくうらやましくも思えます。そしてその「ほしい!」「私はこうしたい!」という気持ちが今後の人生前に進んでいく原動力になるのではないかとも思います。主さんのお母さんは主さんは手作りのポーチなどあまりほしくないのではないかと本当に思ったのかもしれません。そこで主さんが「ほしい!」と言えたことでお母さんにも気持ちが通じたのではないでしょうか。再び手作りしてくださるお母さんやさしいですね。いっぱい甘えて、時にはお母さんを助けてあげてください。下の子は親にとって永遠の赤ちゃん。猫かわいがりされるのも不思議ではありません。かといって上の子が大事じゃないわけがありません。初めて自分を母親にしてくれた、子育ての苦楽をともにした、かけがえのない子どもですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/11 19:02
通行人1 

なんかわかります。
私の妹夫婦のところもそうです。
妹は次女を依怙贔屓していますね。

No.2 19/01/12 01:27
匿名さん2 

私は3人きょうだいの長女です。もう大人ですが。母からは「小学生のころから○○(私の名)は大人だと思ってた」と言われました。当時自分でもあまり自分を子どもとは思っていませんでした。子どもなのに変ですよね。欲しいものを欲しいとは言えず、弟と妹に何でも譲ったり世話したりしていました。今自分の子どもを育てていて、何でも「欲しい」とはっきり言える子どもが頼もしくうらやましくも思えます。そしてその「ほしい!」「私はこうしたい!」という気持ちが今後の人生前に進んでいく原動力になるのではないかとも思います。主さんのお母さんは主さんは手作りのポーチなどあまりほしくないのではないかと本当に思ったのかもしれません。そこで主さんが「ほしい!」と言えたことでお母さんにも気持ちが通じたのではないでしょうか。再び手作りしてくださるお母さんやさしいですね。いっぱい甘えて、時にはお母さんを助けてあげてください。下の子は親にとって永遠の赤ちゃん。猫かわいがりされるのも不思議ではありません。かといって上の子が大事じゃないわけがありません。初めて自分を母親にしてくれた、子育ての苦楽をともにした、かけがえのない子どもですよ。

No.3 19/01/14 13:42
匿名さん3 

今だけ言わせとけばいいと思いますよ、大人になってから主さんにすがって来た時、無視してやったらいいと思うな

No.4 19/01/14 14:15
サラリーマンさん4 

お母さん器用ですね✨

No.5 19/01/16 20:02
お礼

皆さま回答ありがとうございました。
あの後約束通りポーチを作ってくれました。
言いたいことははっきり言うをこれからも心がけたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧