注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

彼と同棲していますが愛犬が彼になつきません。吠えています。 彼は犬をなでたり、…

回答13 + お礼14 HIT数 2682 あ+ あ-

匿名さん
19/01/31 15:54(更新日時)

彼と同棲していますが愛犬が彼になつきません。吠えています。
彼は犬をなでたり、ほめたり、遊んだり散歩はしないです。
私の帰宅が遅くなる時だけ、餌をおねがいし、その時はお手やお座りなどはしているようです。

彼が掃除機をかけている時に犬が吠えるので掃除機の先で犬を突いたりしています。
怖くて吠えてるんだからやめてと言いましたがふざけている感覚らしくやめません。
愛犬との方が過ごしてきた時間が長いので彼にヤキモチを焼いているのかもしれません。
同棲前は同じ布団で愛犬と寝ていたのですが同棲してからは彼が犬とは一緒に寝たくないので犬は別の部屋で寝なければならなく、犬は夜中じゅう、寂しくて鳴いていました。
なので私が寝れなく睡眠不足で体調不良になり、それからはリビングに簡易の布団で犬と私で寝ています。
最近ここで生活する限りもうあのふかふかの布団で寝ることはできないんだと思うようになってきました。
私は愛犬を大切にしています。彼にかわいがられないこともあり、彼よりも愛犬を優先してしまっています。

犬が苦手なら彼に罪はないですが、このままだと愛犬も私も彼も幸せに暮らせない気がしてきました。
もう半年以上、簡易の薄い布団で寝ているので体も休まりません。
結婚しても別々で寝るなら子供も産めないとも思います。

犬が苦手ってなぜ最初に言ってくれなかったんだろう。
私ももっと最初に追求すればよかった。反省しています。

たった十数年しか生きられない、たった十数年しか一緒にいられない愛犬とできるだけ一緒に過ごしたい。
昼間はお留守番なのでせめて夜は一緒に寝て触れていたい。

母親にも犬ばかり優先しないでと言われましたが無理です。
だって弱い生き物ですから。
愛犬には私しかいないのですから。

こんな私は同じ感覚の人じゃないと結婚はできないと思います。

犬を優先していることについては何も言われないですが。。。
彼は今のまま何とかやっていく感じなんだろうと思いますが、この先ずっとこんな状況はどうなんだろう。

彼は長男なのでもし同居とかなったら愛犬はどうなっちゃうんだろう。
もう悪いイメージしかないです。





19/01/28 17:30 追記
追記、以前彼に自分の子供と犬がおぼれていたらどっちを助けると聞かれ悩んでいました。
悩んで『あなた(彼)が子供を助け、私が愛犬を助ける。どっちも助ける』と答えようとした時に彼は『悩んでる時点でありえないんだけど‼』と言ってきました。

そうなんでしょうけど、何かそういう話をするのも気になりました。

No.2786667 19/01/28 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/28 17:19
悩める人1 

不安抱えてまで一緒にいる理由がわからない。
自分猫飼ってますけどもし、相手が飼猫傷つけるなら容赦しません。場合によっては殺すことさえ厭わない。それくらいの思い入れはあります。

No.2 19/01/28 17:25
お礼

>> 1 私も犬に手を上げたら容赦しないです。


コメントありがとうございます。

No.3 19/01/28 17:27
通行人3 

多分愛犬は、主さんを守ろうとしているのだと思います。
主さんが不安がっているから、ますます主さんから離れず、主さんを他の人から守ろうとしているのでしょう。
主さんがいないときには彼に攻撃的でないのは、主さんを守る必要がないから。

イヌが彼に吠えたら、主さんがきちんと叱らなくては。
そして、主さんを守る必要はないと、きちんと伝えなくては。
でないとずっと、犬は不安で、ずっと主さんを守ろうとし続けます。

一度躾の専門家に、相談してみられてはいかがですか?

No.4 19/01/28 17:29
匿名さん4 

そんなしょーもない男切りましょう!
犬は人間より弱い生き物です!守ってあげるのが飼い主の務めです!

私も犬を飼っていますが生涯どんな手を使っても幸せに、健やかに生きて欲しい!!

守ってあげられるのは主さんだけです!!

No.5 19/01/28 17:32
匿名さん5 

私は犬嫌いです。
だから犬飼ってる人とは付き合ってもすぐに別れました。主さんもこのままの状態でやっていくのは無理だから離れた方がいいのでは?犬も彼氏も生き物だから無理なものは無理だし話し合いで解決するようなものではありません。諦めも時には必要ですね。

No.6 19/01/28 17:35
お礼

>> 3 多分愛犬は、主さんを守ろうとしているのだと思います。 主さんが不安がっているから、ますます主さんから離れず、主さんを他の人から守ろうとして… 不安がっているので吠えているという感覚とはちょっと違うんですが、守ろうとしてというものには近いものはります。

犬も彼が来てからは隔離されてりしてマイナスなイメージしかないのだと思います。
彼にほえたときは叱っています。


コメントありがとうございます。

No.7 19/01/28 17:37
お礼

>> 4 そんなしょーもない男切りましょう! 犬は人間より弱い生き物です!守ってあげるのが飼い主の務めです! 私も犬を飼っていますが生涯どんな… そうですよね‼、私しかいないんです‼
彼には私のかわりなんてきっといるけど。

コメントありがとうございます。

No.8 19/01/28 17:38
お礼

>> 5 私は犬嫌いです。 だから犬飼ってる人とは付き合ってもすぐに別れました。主さんもこのままの状態でやっていくのは無理だから離れた方がいいのでは… はい、犬嫌いな人を好きにさせようとはしていません。

お互いつらいだけですものね。。。

コメントありがとうございます。

No.9 19/01/28 19:29
匿名さん9 ( ♀ )

偏見で申し訳ないんですけど、やっぱり一人暮らしでペットを飼うとこういう問題あるよねと思いました。

たしかに愛犬に罪はないですけど…うーんって感じです。彼女が可愛がってる愛犬に向かって苦手だと言ったところでどうなりますかね?あなたは愛犬を手放すんですか、それとも彼と別れるんですか。なんだかなぁです。

私が彼の立場ならずっと犬と別部屋別布団で寝られる同棲生活なんて真っ平御免ですね。何のために一緒にいるのかわかりません。掃除機の件はやりすぎですけど、ペットを飼ったことがないなら微妙なところです。

注意してもやめてくれない、諸々ストレスなら同棲を解消したらどうですかね。子供と犬で迷うって件も彼からしたら信じられないことだと思うので、お二人は合わないと思います。

No.10 19/01/28 20:37
匿名さん10 

猫を4匹飼っています。
理解できない人もいるとは思いますが、家族なんですよね。
動物にもそれぞれの性格があったり、感情があります。一緒に過ごしていれば、その子が何考えてるとかも分かりますよね。犬や猫って人間のその時の機嫌を見たりもしますし。
私も自分の子供とどっちを選ぶ?と聞かれたら迷いますし、お父さんとお母さんが溺れてたらどっちを助ける?って聞かれてるのと同じなんですよね。

何より、自分の大切な存在を彼に大切にしてもらえないのが辛いです。あなたが彼の家族を大切にしなかったら彼は悲しいでしょうね。あなたも同じように悲しいという事を彼に真剣に話してみてはどうですか?どうやっても分かってもらえないなら、私なら離れると思います。

No.11 19/01/29 09:18
お礼

>> 10 そうでうよね、家族なんです。1人暮らしでペット飼おうが家族単位で飼おうが私には幼いころから犬猫がいる生活でしたので実家暮らしでも自分が飼っている子もいるのでこの問題にはぶつかったと思います。
動物苦手な人とはずっと分かり合えないと思います。
家族を大事にしてもらえない、愛犬を受け入れてもらえないのは自分自身も拒否されている感じになります。
様子を見て彼に話そうと思います。

ありがとうございました。

No.12 19/01/29 09:26
お礼

>> 9 偏見で申し訳ないんですけど、やっぱり一人暮らしでペットを飼うとこういう問題あるよねと思いました。 たしかに愛犬に罪はないですけど…うー… 1人暮らしでペット飼おうが家族単位で飼おうが私には幼いころから犬猫がいる生活でしたので実家暮らしでも自分が飼っている子もいるのでこの問題にはぶつかったと思います。

苦手だと言ってくれたら同棲はしませんでした。
犬を手放してまで一緒になる選択肢なんてわたしにはありませんので。

ペットを飼ったことがない人はやはり偏見持ってる方がすごく多いんですね。

ありがとうございました。

No.13 19/01/29 12:57
匿名さん9 ( ♀ )

私はペットを飼ったことはありませんし、飼ってる相手と付き合ったことはないですが、あなたのような排他的な意見を持つ飼い主は好きではないですね。みんながみんな動物好きだったり家族として見てるかといえば、また違ってくる気がします。特に恋人ならば。家族間なら1匹も一人換算かもしれませんけど、恋人と同棲で犬優先はキツイと思います。これは客観的意見ですが、聞きたくないんですね…

彼が犬が苦手だと教えてくれなかったよりも、あなたが付き合う人の条件として明確に提示しなかったミスです。不満なら別れたらいいと思いますよ。以上です。

No.14 19/01/29 17:03
匿名さん14 

私も猫を飼っていて、家族です。
今の子は、結婚して3年目の時に駐車場に捨てられていたのを連れて帰りました。私も小さい頃から犬猫がいる生活で、しばらくいない生活でしたが、久しぶりの猫たちとの生活で毎日が楽しくなりました。旦那は動物を飼った経験がなく、どちらかというと猫を毛嫌いしてました。
あれから17年、私も旦那も愛猫を溺愛してます。旦那は自分が猫と暮らすなんて想像もしなかったと言います。

私たちはこんな感じです。やはり、彼も同じような感じでないと、ワンちゃんと暮らすのも大変だと思います。
私もよく、どちらかを助けるとしたらと言われると、両方!と言いますね。どちらかと言われたら、表向きは子供、親、と言うけど、本音は猫です。

主さんもワンちゃんと幸せに暮らしていくためには、同じ男性がいいですよ。

No.15 19/01/29 18:25
お礼

>> 13 私はペットを飼ったことはありませんし、飼ってる相手と付き合ったことはないですが、あなたのような排他的な意見を持つ飼い主は好きではないですね。… ペットを飼ったことがない人は安易にペットと暮らすことに理解が持てないのは仕方のないことです。排他的と言っておりますがあなたの方がとても感情的で棘があります。

みんながみんな動物好きじゃないことくらい百も承知しています。
だからって犬猫を掃除機でつついたりしていいことにはなりません。
特に、家族間なら1匹も一人換算って発想は私にはないですね、おかしいですね。
家族間でも一人暮らしでもその子は家族です。
家族構成でその子の立ち位置は変化しません。

自分のミスはスレにも書いたようによくわかっています。

ありがとうございました。

No.16 19/01/29 18:26
お礼

>> 14 私も猫を飼っていて、家族です。 今の子は、結婚して3年目の時に駐車場に捨てられていたのを連れて帰りました。私も小さい頃から犬猫がいる生活で… 長年くらっひていれば変わることもあるんですね。
うらやましいです。

その辺、少し期待してしましますが彼の負担も気になります。
色々考えてみます。

ありがとうございました。

No.17 19/01/29 21:44
匿名さん9 ( ♀ )

返事しないつもりでしたが、受け取り方に違いがあるようなので…

掃除機の件について、私は彼を肯定していませんが…というか、不満ならその掃除機の件や他のことも含めてきちんと話し合うべきですよね。あなたの伝え方が上手くなかったから彼は反省していないのかもしれません。私があなたの立場ならば、そんな人とはたぶん別れると思います。なんだかんだここまで付き合ってきたのだから、うーんと言ったんですよ。

あと、一人暮らしでも当人にとっては家族だと思います。でも犬嫌い苦手な彼からしたら家族とはいえず、彼女のペットくらいの認識という意味です。嫌味な方向にばかり受け止められても嫌ですので
。返事はいりません。

No.18 19/01/29 22:22
通行人18 

半年たってその現状なら、諦めた方がいい。
掃除機の件だって、やめてって言ってるのにやめない時点で、人として尊敬出来ない。布団だって、改善策考えるもんだけど、彼は何も言わないんでしょ?
主さんが勝手にやってる事って思ってんだと思う。その布団で辛くない?って普通は聞くけど、やっぱり男性は鈍感ですね。

一旦同棲を解消して、結婚するかどうか考えてみて。
犬が往生するまで彼と結婚しない。とか、お互いに妥協出来る点がないか話し合ってみて下さい。

あと、もうリビングで寝るのやめて、寝室に犬が連れて強行突破してみるのも手。
嫌なら彼が薄い布団で寝ればいい。

No.19 19/01/30 08:27
匿名さん19 

何を言ってるんだろう?犬がかわいそう。なんだかんだいって彼を失いたくないから犬が犠牲になっている。
シングルマザーが、彼氏を連れてきて同棲し始めたのと同じですよね。
我が子を嫌がるなら私は彼氏とは別れます。

No.20 19/01/30 09:36
お礼

>> 17 返事しないつもりでしたが、受け取り方に違いがあるようなので… 掃除機の件について、私は彼を肯定していませんが…というか、不満ならその掃… 反省していないんじゃなくて動物の気持ちがわからないんですよ。突かれて嫌だって気持ちが。

No.21 19/01/30 09:41
お礼

>> 19 何を言ってるんだろう?犬がかわいそう。なんだかんだいって彼を失いたくないから犬が犠牲になっている。 シングルマザーが、彼氏を連れてきて同棲… 彼は失ってもいいんですよ。
婚約指輪ももらっているので悩んでいたのです。


No.22 19/01/30 09:43
お礼

>> 18 半年たってその現状なら、諦めた方がいい。 掃除機の件だって、やめてって言ってるのにやめない時点で、人として尊敬出来ない。布団だって、改善策… そうですね、布団については何もいいませんね。
他人事という感じです。私が勝手にやってるとも思っているんでしょう。
本当は思いやりがない人なのかなと感じ始めています。

今後についてはよく考えたいと思います。

No.23 19/01/30 09:51
通行人3 

なんだか、しつけの方向性が違うような…。

イヌと彼と主さんとでベッドで寝るのでもなく、イヌと主さんだけリビングで寝るのでなく、ベッドルームにイヌの寝床を用意して、イヌはイヌの寝床で、主さんは彼とフカフカのベッドで寝ればいいだけ。
そういう風に、犬をしつければいいだけではないでしょうか。
そうすれば、主さんは彼とベッドで幸せ、イヌも主さんと同じ部屋にいられて幸せです。

イヌは家族であっても、イヌはイヌ。
人間とは違う生き物です。
イヌにはイヌの生き方がある。
それを、人間と同じように扱って人間と同じ暮らしを強いるから、イヌは混乱して勘違いして、彼に吠えたりするのではないですか?
人間扱いするのではなく、イヌの犬らしさを尊重してあげてほしいと思います。
それが本当の愛犬家ではないでしょうか。

  • << 26 すみません、忙しくて犬とも同じ部屋で寝ると書かれたところをよく読んでいませんでしたので捕捉します。 一時期は彼と私がベッドに寝て犬は同じ部屋のケージに入って寝ていました。 犬は同じ部屋に私がいるので鳴くことはなくなりました。 が、彼に犬のいびきがうるさいと言われ私と犬が寝室から出ることになりました。 彼は犬と同じ部屋で寝ること自体が嫌なのです。 その他臭いと言いしっしと追い払ったり。 私は彼に自分自身も否定されているような気持ちです。

No.24 19/01/30 10:27
お礼

>> 23 はい、犬らしく尊重させてあげることはとても重要ですね。

犬が飼い主と寝たいのは犬の本能です。群れで暮らす習性があります。
一緒に寝ることで人間扱いしてることにはならないと思います。

犬が彼にほえるのは犬だけが悪いとは思っていません。
彼の犬に対する行為に問題があるからだと思っています。

誰彼構わず吠えているわけではないので。。。

躾にもいろいろな種類があります。
テレビにも多数出演、しつけDVDや著書も多数のトレーナーを信じて酷い躾をしている人もいます。

あなたの躾の常識はどういうものなのか存じませんが、私は犬を支配する躾はしていません。

それにたった十数年しか生きないのですよ、十数年しか一緒にいられない。
色々な愛犬家がいますが私は犬と一緒に寝たい愛犬家です。



No.25 19/01/31 12:26
匿名さん25 

その男性とは別れた方がいいかと

犬の好き嫌いは別問題です。
自分より弱い立場へ対する態度が彼の性格を表してると思います。

結婚して子供出来たら、面倒なんかみないと思いますが・・

No.26 19/01/31 15:45
お礼

>> 23 なんだか、しつけの方向性が違うような…。 イヌと彼と主さんとでベッドで寝るのでもなく、イヌと主さんだけリビングで寝るのでなく、ベッドル… すみません、忙しくて犬とも同じ部屋で寝ると書かれたところをよく読んでいませんでしたので捕捉します。
一時期は彼と私がベッドに寝て犬は同じ部屋のケージに入って寝ていました。
犬は同じ部屋に私がいるので鳴くことはなくなりました。
が、彼に犬のいびきがうるさいと言われ私と犬が寝室から出ることになりました。

彼は犬と同じ部屋で寝ること自体が嫌なのです。
その他臭いと言いしっしと追い払ったり。

私は彼に自分自身も否定されているような気持ちです。

No.27 19/01/31 15:54
お礼

>> 25 その男性とは別れた方がいいかと 犬の好き嫌いは別問題です。 自分より弱い立場へ対する態度が彼の性格を表してると思います。 結婚… そうですね、私の一番の彼に対する懸念点は自分より弱い立場へ対する態度ですね。

そこが引っかかっているのだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧