工場ってよくネットでは人間関係が苦手な人向けと書かれていますが 実際に働いた経…

回答7 + お礼1 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
19/02/01 07:55(更新日時)

工場ってよくネットでは人間関係が苦手な人向けと書かれていますが
実際に働いた経験から、大人数いてもグループ分かれしていて、サボってる奴がいないかってみんな見張ってる。
陰口は当たり前でボスみたいな人がいる世界でした。
工場も人間関係は難しいと思いませんか?

No.2788423 19/01/31 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/31 15:27
通行人1 

思います(´`)閉塞的で窮屈(><)ボスの機嫌損ねたら終わりとか、(´`∥)工場系は戻りたくないです(´Д`)

No.2 19/01/31 15:27
匿名さん2 

難しいと思う。
仕事で知り合った人が工場の人だったけど、ボロボロのクタクタだった。
ロボットじゃないんだし、人が集まればそうなる事くらい想像はつくけどね。

No.3 19/01/31 15:31
サラリーマンさん3 

そうですよね。一人でなんてないですもん

No.4 19/01/31 15:40
匿名さん4 

工場にもよります。
私が以前、働いてた所は、休憩は、各自自家用車に戻ってお昼を食べるよう言われ、休憩時間、帰りなども、二人以上で固まって話すのも禁止され、仕事中以外でも、私語が禁止されている工場だったから、コミュ障でも、仕事さえきちんとこなせる人には、働きやすい職場でしたよ。
人が集まると悪口や虐めに発展しやすく、人間関係で辞める人が出たりするから工場側が徹底管理してました。

No.5 19/01/31 15:48
匿名さん5 

人間関係ではなく、
重要なのは、仕事の能力、体力なのではないだろか…?

No.6 19/01/31 17:03
匿名さん6 

数年前に食品加工工場で働いた事がありますが、悪口かげ口妬み嫌がらせイジメが当たり前の職場でした。

私はそういう人間にはならないぞ!と頑張っていたら、
いい子ちゃんは嫌われると言われました。トラウマです。

全員がそういう難のある人ではないのですが、強烈な悪の権化みたいな人が数人いて周りの影響を及ぼしてました。



No.4さんのおっしゃるような工場があるんですね。
そういうところなら、工場でも働きやすいでしょうね。

No.7 19/01/31 19:26
通行人7 ( ♂ )

いやいや工場だけでは無くて何処に行っても一緒だよ。💧車などの運転手か一人でやるような仕事なら良いけどね。(笑)

No.8 19/02/01 07:55
お礼

人間関係が苦手な人にサイトで勧めるけど工場は実際は厳しいと思いませんかという主題です。
人間関係で仕事を選ぶのがどうこうはテーマが違うので別に質問を立てて下さい。
鬱も自傷した人もいじめで退職も数人いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧