注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

結婚10年目27歳 19歳23歳で流産しました。 まだ早かったのだと思いあま…

回答2 + お礼2 HIT数 532 あ+ あ-

匿名さん
19/02/07 20:46(更新日時)

結婚10年目27歳
19歳23歳で流産しました。
まだ早かったのだと思いあまり考えず過ごし今まで検査とかは受けたことはありません。‭
27歳の現在妊娠し今32週目です。
10年間 月に3、4回していたのですが一度も
避妊したことはないです。

急に妊娠された方いらっしゃいますか?
ダウン症の確率はあがるのでしょうか?

No.2793056 19/02/07 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 19/02/07 20:46
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございます。
はい。信じて待ちます。
大丈夫ですか?
妊娠トラブルたくさんありますよね。
私も自分が妊娠して妊婦さんの大変さを知りました。
無理しないようお互い頑張りましょうね。

No.3 19/02/07 20:33
通行人1 

特に検査もしてないとなれば
あとは出できてから。

検診で特に言われてないなら可能性
は低い。
ただうまれてからわかる障害もありますからね。

体質も変わるし、赤ちゃんも授かりもの。
今は体を大事に信じて待とう。

私も2人目妊娠中ですが、2人目にしてトラブル続きです

No.2 19/02/07 20:29
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
一度目は9週目位で
二度目は5週目です。
そうですよね。
中々できなかったので
少し諦めていたのですが
いつもと変わらぬ生活で
急に妊娠したので不思議でして。
今の所順調なのですが
こればかりは生まれてみないと
わからないですよね。
ご回答ありがとうございました。

No.1 19/02/07 20:14
通行人1 

こればかりは分かりません
確率的には年齢が上がれば
ダウン症リスクあがります。

男性の年齢が高ければ別の障害リスクも上がります。
ただ高いというだけど、
ダウン症は若くても産まれますし。
障害はダウン症だけではない。
13.18.21以外も沢山あります
産まれてから発達障害や
自閉症などもある。これらは止めようもない。

どの段階で流産されてきたのかは分かりませんが、初期ならなんらかの赤ちゃんに問題があった場合がほとんど。
それ以外は原因不明か母体になにかあるからです。

あとはあなたと医師にしか
体については分かりようがありません。

  • << 2 ご回答ありがとうございます。 一度目は9週目位で 二度目は5週目です。 そうですよね。 中々できなかったので 少し諦めていたのですが いつもと変わらぬ生活で 急に妊娠したので不思議でして。 今の所順調なのですが こればかりは生まれてみないと わからないですよね。 ご回答ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧