注目の話題
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流

主人はご飯をたべるときに『いただきます』を言いません。 義父もそうです。 息…

回答24 + お礼9 HIT数 1531 あ+ あ-

匿名さん
19/02/14 04:12(更新日時)

主人はご飯をたべるときに『いただきます』を言いません。
義父もそうです。
息子が義父に「じいちゃんはどうしていただきますって言わないの?」と聞いたら「じいちゃんはこの家で一番偉いから言わなくて良いんだ。」と言ってました。
主人も「世帯主は言わなくても良い。」と言ってます。

確かに義母さんも私も専業主婦で稼ぎがないので、食べさせてもらっている身ですが、「いただきます」って、そもそも命をいただきますとか、肉や野菜を作ってくれた方、運んでくれた方、売ってくれた方、料理をつくってくれた方などなど様々な人に感謝する気持ちで言うものだと思うのですが…

子供たちには絶対に真似してほしくないので、しつこいくらいに言い聞かせてます。
私の方が間違っていますでしょうか?

No.2793090 19/02/07 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 19/02/07 21:22
お礼

>> 1 主さんあってます。 ありがとうございます。
子供の前ではなるべくお手本になってほしいです。

No.8 19/02/07 21:26
お礼

>> 2 いただきます、ご馳走様でしたに限らず、ありがとう、ごめんね等挨拶は人として重要。 それができないと人としてどうかと思う。世帯主とか関係ない… そうですよね。
主人は、子供にぶつかってしまった時など絶対に謝りません。
「わざとではない。親が子供に謝ったらおしまいだ。」そうです。
何がおしまいなのでしょうか?
親はそんなに偉くないと思います。
私は些細な事でも、「ごめんね」とか「悪かったね、ごめんなさい」と謝るので逆に子供になめられてるのかもしれませんが(笑)

No.9 19/02/07 21:30
お礼

>> 3 おっしゃるようにいただきますは作った人に対してだけ言う言葉ではないですし、自分の稼ぎだろうが当然作ってくれた人には感謝すべきです。ついでに言… 今食べてるご飯はあなたが育てた野菜をあなたが調理したの?
じゃあそれを作る鍋は誰が作ったの?
水やガス、電気だって人が作ってるんだよ。と説教したいくらいです。
大げさかもしれないけれど、基本的な礼儀だけは子供たちには身につけさせたいです。
ありがとうございます。

No.10 19/02/07 21:35
お礼

>> 4 世帯主だからなんて聞いた事もないです。何それ。馬鹿ですね。 そう言う家で育ったから…。 子供はそうならない様に育てるって 本当に余計な… まさにその通りです。
義父は家では何にもしません。
着替えも食事も運ばせて、自分は食べるだけです。 
主人もそれを見て育っているから、それが当たり前だと思うのでしょうね。

昔の男性はそんな風だったと聞いたこともありますが、せめて子供の前ではあいさつくらいはきちんと言ってほしいです。

No.11 19/02/07 21:49
お礼

>> 5 その家の考え方があるから、正しい間違いではない。 現に昭和の世代は、家長はおかずが一品多いとか、よくある光景だった。 お子さんには、ああ… おっしゃる通りです。
義母は常識のある方で大変尊敬できるのですが、やはり大正生まれの祖母が祖父を敬っているのを見て育っているので、自分も夫にはそうするべきだと思っているようです。  

ちなみに私の祖母も母も「お父さんには感謝しなさい」としつこいくらいに言ってましたが、「あのね、御飯って農家さんや漁師さん、他にも色んな人たちがいるから食べられるんだよ。だからあいさつは忘れちゃだめ。」とも言ってました。
父も「俺はお金は稼げるけどご飯作れないぞ。別にこの家で一番偉くはないぞ。」とも言っていたので、まさに環境の違いだなぁと思いました。

子供たちに「なんでいただきますって言うの?」と聞かれて、まだまだ幼いので「作ってくれてありがとうって
意味だよ」と教えてます。

もう少し大きくなったら、良いこと悪いことに触れて、自分で考えて少しでもよい方向へ向かえることを願ってます。

No.12 19/02/07 21:59
お礼

>> 6 間違ってないと思う… 頂きますは命を頂きますの感謝で、命の犠牲によって命をつなぐその犠牲になる万物への感謝… 「俺が食わせてやってる→そ… 先祖代々日本人だと思います。
夫の祖父母世代が完璧な亭主関白だったので、それを見て育った子供が親になり、それが正しいと思ってるんだと思います。

おっしゃるとおり園児です。
私もついつい「お父さんが一生懸命お仕事して頂いたお金なんだから、大切に使うのよ。」と言ってしまいます。

でも、「作ってくれた人がいるんだよ。お菓子もジュースも誰かが作った物だよ。」とも教えてます。

小さい頃の習慣って、大人になっても変わりませんよね。
私は私なりにしつこいくらいに子供たちに言い聞かせます。
ありがとうございます。

No.15 19/02/07 22:23
お礼

>> 13 マナーのなってない人って恥ずかしいですよね。 私の旦那も言わない人でしたが、色々なシーンに例え言い続け、なおさせました!ありがとう、自分が… なおせるものなのですね。
自分はマナーを守らないのに、私が食事中に「箸の持ち方変だぞ」とか指摘してきます。
普通に持ってるはずなのですが、少し違うのかな?

素直に聞いてくれないので、反面教師だと思うことにします。
ありがとうございます。

No.16 19/02/07 22:26
お礼

>> 14 世間には、いろんな考え方がありますから。 私は主さんの考え方に同意しますが、旦那さんもお義父さんも、今更変わることはないと思います。 … 考え方の違い、生き方の違い、様々あるのは当然ですよね。
正しい、正しくないを自分の勝手な判断で決めてはいけないとも思います。

子供たちには「こっちの方が良いと思うよ」くらいにやんわり教えておきます。
ありがとうございます。

No.18 19/02/08 00:58
お礼

>> 17 私は言ってますし、子供たちにも言わせてます。
一人でフードコートで食べるときも、つい手を合わせてしまいます。

周りから見たらおかしいのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧