どうしたら堂々とできる? 不安でたまらなく怖くて仕方ない。それが態度に出てしま…

回答6 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
19/02/12 06:18(更新日時)

どうしたら堂々とできる?
不安でたまらなく怖くて仕方ない。それが態度に出てしまう。おどおどして、目も合わせられない。自分に自信がない。フリでも演技でもいいからと言われるが、それができない。どうしたらいいんだろう。まばたきがとまらない。

No.2795291 19/02/11 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/11 11:50
お兄さん1 

ははは😆

自信がない?
どうして?
そこから全くわからない。

あなたはあなた

とも思えないんでしょうね…

No.2 19/02/11 11:53
匿名さん2 

どんな場面で堂々としておかなくてはいけないの?
そんな堂々とした態度を演技までして求められるって、どんな状況?
面接?

No.3 19/02/11 12:01
匿名さん3 

主さん臆病者ですね(笑)
動物ならなんですかね?
猫とネズミの関係って知ってるでしょ(笑)猫はネズミを取る!でもネズミもただでは取られない(笑)猫に立ち向かうんですよ!
主さん立ち向かう気持ちもないでしょ(笑)俺も昔は主さんみたいな所はあったし今もあるかもしれない(笑)

で、提案なんだけど主さん人を殺す位の気持ちは持てますか?実際に出来る位の気持ちね(笑)
人をぶん殴っても平気な気持ち!逆らう奴はぶん殴ってもいい気持ち!
図々しい気持ちですかね~そんな気持ちを持って面と向かって話せば主さんは良いと想いますよ!
臆病者過ぎるから。
俺はケンカ売られるならのる気持ちはあります!でも実際にはどうするか?(笑)ネズミだって追い詰められれば猫に噛みつくんだから主さんには図々しい気持ち、人をぶん殴っても平気な気持ち、人を殺す位の気持ちは必要かなと思う!実際にはやらないでね(笑)
それくらいの気持ちを持ってみてね
怖いから嫌な!なら変わらないです(笑)変えるんだから少しは根性出さないとね。そんな気持ちを持ってもなれてくれば普通になると思うし
必要なのは図々しさですよ

No.4 19/02/11 12:19
匿名さん4 

こんにちは。細かい内容が書かれてないので、的外れなコメントだったらごめんなさい。

まばたきが止まらないのは、チック症状だと思います。本当に悩んでいるのなら1度、神経科やカウンセリングを受けるといいと思います。

きちんと生活できて、友達もいるのでしたら、それほど気にすることないと思います。世の中には必要以上に堂々と言うか、自分の存在を誇示している方います。私は、その方の方が苦手です。

No.5 19/02/11 12:25
匿名さん5 

堂々とするのを諦めてしまった方が、

余分な力が今より少しは抜ける部分もないですかね

No.6 19/02/12 06:18
匿名さん6 

主です。
皆さまありがとうございます。
一括のお礼ですみません。

まず、仕事はとてもこんな人間が務めるような職種ではなく。ですが、他の仕事はもっとコミュニケーションがいると実感し、今の仕事についています。

普段、職業柄、にこやかに笑いながら周りと協調。大勢の接客をして目を見て好印象を与えながらテキパキ…といったことを高く求められるのです。女性しかいないので、少しでも自信なさそうにしたり弱みを見せると殊更いじめられたり、同じミスでも一人だけあげつらわれたり。お客様に舐められると仕事にならない時があり。だから堂々が必須でした。

人を殺す気で…は特に参考になりました(笑)他の職場でずっとパワハラ に耐えていたため、いつもやられてばかりでそれが当たり前なんだ仕方ないという認識になっていたので。相手が悪い!周りが悪い!とか絶対考えられないタイプでした…よくミスも押し付けられて泣き寝入りです。ビクビクが止まらないので、そのくらいのほうが私の場合はちょうど良いかもと感じました(笑)
以前病院に行くとSADだそうで、レキソタン勧められたのですが、抵抗があり、たまに漢方だけ飲んでますが気休めで。力入りすぎはよく言われます。

ですが、皆さんにアドバイスいただいてからは、不思議と落ち着いてまばたきもかなり軽減しうまくいきました。本当にありがとうご
ざいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧