注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

努力を異常に美化する人が多いのはなぜですか? 容姿にしても仕事にしても勉強にし…

回答5 + お礼0 HIT数 861 あ+ あ-

匿名さん
19/02/19 23:15(更新日時)

努力を異常に美化する人が多いのはなぜですか?
容姿にしても仕事にしても勉強にしてもすべてにおいて努力が求められますが、努力を求める人は自分が結果だけを求めていることになぜ気づかないんですか?

努力って成功して初めて努力したことを認められるようになりますよね。失敗すれば無駄な時間になります。それは努力を求める人たち自身が一番わかっていると思います。
だって、「努力しても成功しなかった」という人に対して「それは努力が足りなかった、努力の方向が違っていた」って言っているのをよく目にします。

それって結局結果を求めているじゃないですか。なのになぜそこから目をそらして努力ばかり美化するのですか。
努力を否定するつもりは全くないですが、何を言っても努力が足りないの一言で済まされるのは悲しいのですが。あまりにも努力信仰が強すぎて気持ち悪いです。

No.2797220 19/02/14 04:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 19/02/14 07:36
匿名さん5 

主さんが過敏になってるから気になってしまうんだと思うよ。
もっと肩の力抜いたらどうかな?
普通は、ふ~ん?そうなんだ程度で聞き流してる話だと思うよ。
向上心が強いからだと思うけど、いつも真面目に頑張ってる人だからそういった言葉に引っ掛かっちゃうんじゃないかな?
そんなに焦らずリラックスを意識したらいいんじゃないでしょうか。ぼちぼちで良いですよ。

No.4 19/02/14 07:35
匿名さん4 

ストレートにうまくいくことはないけれど、経験としてプラスになるし、
努力を続けることが成功に繋がるものだと思っています。

何も行動しないで口だけ番長の人よりはいいと思うなー。

No.3 19/02/14 06:52
C ( kYsPCd )

努力を美化する人たちが実際は結果を求めているにも関わらず、それを認めようとしないことに腹が立つんだと思うよ

No.2 19/02/14 05:11
匿名さん2 

そうですかー?
私は努力しても結果が出なかった人を
間近に見たけど、それはそれで良いのではないかと思いましたが。

努力しても成功しなかった→本人が感じること。

努力が足りなかった、努力の方向が間違っていた→それも側がなんと言おうと本人がどう感じているかが大切。

と、思ってますが。
側が何を言おうと、自分が分かってないですかねー?

No.1 19/02/14 04:58
匿名さん1 

美化というより

たまたま
まわりを見て思う…
だけなんですけど

芸能人の話は知りません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧