注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

友達の悩み。長文です。

回答8 + お礼8 HIT数 1184 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♂ )
07/02/14 00:10(更新日時)

ネットで知り合った女友達の話です。彼女は離婚を考えていて悩んでます。横から口を挟むのは余計なことかもしれないですが、俺は離婚はして欲しくないんで相談しました。

彼女は30代の主婦。子供は三人います。昼間はバイト、暇なときはインターネットをよくします。それで、インターネットの中に好きな人ができて、夫を好きになれなくなったそうです。そのために、離婚を考えてるらしいです。夫は「離婚するなら子供には会わせない」と言ってて困ってます。今こういう状況です。

僕の意見は、離婚には反対です。何よりも、親の勝手な理由で離婚するのは子供がかわいそうだと思います。子供を産んだ責任として、せめて子供が一人前になるまではちゃんと育てて欲しいと思ってます。嫌ならなんで子供なんか産んだの?って言いたくなります。


皆さんの意見を聞かせてください。
見ていただいてありがとうございました。

タグ

No.279808 07/02/11 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/11 23:05
咲子 ( 10代 ♀ JCZn )

私も主さんの意見に賛成です。
子どものために、離婚はやめてほしいです。
ちょっと自分勝手だと思います。

No.2 07/02/11 23:12
お礼

1さん、早速レスありがとうございます。
とは言っても、僕はまだ結婚したことないんで彼女の感情なんかはそう簡単に考えることができないんです。ただ、彼女は、「ずっと恋愛して輝いていたい」と思ってて…。
きついようだけど、やっぱり、子供を一人前に育ててから自由の好きなことをするべきかと思ってます。自分のしたいことは抑えてでも子供を育てるっていうのは、ある意味、義務かなと思います。それができない親が多いので最近は簡単に離婚したりするんだと思います。

No.3 07/02/11 23:38
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さんと同意見です。
それに常に恋愛してなくたって、輝いていられます、育児中でも。
恋愛とは全く別な幸せが得られる事に気付いてないんですね。
お母さんは子供の人生に、いい事も悪い事も一番影響を与えるって事を教えてあげて下さい。
人を好きになる事は誰にも止められないかもしれませんが、何よりも目の前の大切なものに気付いて欲しいです。

No.4 07/02/11 23:50
お礼

>> 3 2さん、レスありがとうございます。
同意していただいて嬉しいです。離婚するときは子供をどうするかで困りますよね。それ以上に子供は困ることを知らずに…。親が自分勝手すぎて腹が立ちます。やっぱり子供には父親も母親も大事ですよね。特に成長期に及ぼす影響は大きいのに😢

No.5 07/02/12 02:48
匿名希望5 ( ♀ )

母である前に女なんでしょうね。

主さんが止めても、こういうタイプの人は、いずれ子供を捨てて家を出て行くと思います。

No.6 07/02/12 09:57
お礼

>> 5 5さんレスありがとうございます。
そう…そうです。母親より女を取ったんです😢わがまますぎですよね…。もう少し子供を大事にして欲しい…

No.7 07/02/12 14:13
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

確かに離婚したくなる事はあります😭だって旦那様って他人だし…でも恋愛したいからって理由は違うかな?私だったら子育ての大変な事わかるから相手の男性が三人も他人の子供心から受け入れられるのか疑問だし💣女でありたいのは分かるけど離婚する気があるのなら旦那さんと一度ケンカ覚悟で話し合いすべきだよね…女の人って気持ち貯めると爆発するから私は思ったらすぐ泣きながらでも旦那さんに相談します!勿論自分の悪い所も言ってもらって反省するんですけど。

No.8 07/02/12 21:21
通行人8 ( 20代 ♂ )

こんばんは😃私は今4歳になったばかりの子のシングルマザーの女性と付き合っています。彼女は相手のエスカレートする暴力に耐えられなくなって相手の反対を押し切って別れを決意したそうです…。子供は小さかったので父親の存在も顔も知りません。それでも彼女は『子供のためにやっぱりこの子の本当の父親とやり直すべきなのかな。でも子供も子供なりに親の倖せを願ってるはずだから、どうせやり直すなら、ちゃんとした人と倖せになってほしいって思ってくれてると思う』と言っていました。主さんのスレを見てそのお友達は彼女とはまったく逆の考えみたいなので…。でもどちらが正しいんでしょうか…自分の気持ちで考えると、愛情がなくても子供達のためだけに相手といるべきなのか…。それとも子供達の気持ちを読んで、別々の道を歩んでも、両親には倖せになってほしいと思うのか…。正直どちらが正しいのかわからないですよね😔独身の私がこんな意見してすみません🙇長文失礼しました🙏

No.9 07/02/12 23:06
お礼

>> 7 確かに離婚したくなる事はあります😭だって旦那様って他人だし…でも恋愛したいからって理由は違うかな?私だったら子育ての大変な事わかるから相手の… 7さんレスありがとうございます。遅くなって申し訳ないです。
旦那様とは一度喧嘩されたそうです。見てると、間の子供がかわいそうで仕方ありません。親って産むときは立派に産んで、逃げるときだけは速い。なんか自分勝手で嫌いです。子供は親が離婚しても親に会いたいだろうし…。でも離婚しちゃうと他人になっちゃうと思います。縁を切るわけだから…。

No.10 07/02/12 23:11
お礼

>> 8 こんばんは😃私は今4歳になったばかりの子のシングルマザーの女性と付き合っています。彼女は相手のエスカレートする暴力に耐えられなくなって相手の… 8さん、レスありがとうございます。
暴力ですか…。暴力なら仕方ないと思います。8さんが幸せにしてあげてください。それはその子供にとっても幸せだと僕も思います。親の顔を見てないから…、いつか本当のことを言わなきゃならないときが来ると思います。それは覚悟しておいたほうがいいかと。
彼女の場合は、旦那様が仕事で遅くなることもあるようでして、暇な時間を過ごすにしても限界だったらしいです。それでインターネットにのめり込んで…そのまま…。

No.11 07/02/13 02:03
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

何だか、主さんのほうが心配です😥若いのにこんな心配していて…結婚や女の人嫌にならないでね💕そんな人ばかりではないですよ残念だけど子供は親を選べないんです💦

No.12 07/02/13 08:28
通行人8 ( 20代 ♂ )

8です。主さんはやはり愛し合っていない夫婦だとしても、子供のために一緒に生活すべきだと思いますか…。私も子供の事を考えると思います。でも、子供は親の背中を見て育ちますから😃たとえばみんなの休みが一緒の日やみんなでご飯食べれる時間があっても、誰も口を開けないような暗い雰囲気…💦こんなんじゃ楽しい休みも台無しですし、みんなストレス溜まっちゃいますよね😵💦
後、たぶんお友達は今は恋愛に夢中で周りが見えてないだけだと思います😥ネットも大事ですが、気分転換ならみんなの休みが合った時にでも家族で出掛けてみて、一日を家族と過ごしてみるというのはどうでしょうか❓

No.13 07/02/13 10:14
お礼

>> 11 何だか、主さんのほうが心配です😥若いのにこんな心配していて…結婚や女の人嫌にならないでね💕そんな人ばかりではないですよ残念だけど子供は親を選… 11さん、レスありがとうございます。
子供は親選べないですから…余計に子供はみな平等に幸せであるべきなんです😢勝手な親の都合で離れ離れは悲しいです。

No.14 07/02/13 10:17
お礼

>> 12 8です。主さんはやはり愛し合っていない夫婦だとしても、子供のために一緒に生活すべきだと思いますか…。私も子供の事を考えると思います。でも、子… 8さん、再レスありがとうございます。
僕としては…、そんな暗い雰囲気も一時的なもので…。また夫を愛せるきっかけがどこかでできるんではないかと思っています。離婚っていうのは本当に最終手段なわけで…。それは子供が二十歳になって、それでも嫌いならすればいいと思ってます。夫婦で子供を育てる、というスタイルの生活してれば、また仲良く生活していけると思ってます。(家庭内暴力等、致し方ない場合は除きます)

No.15 07/02/13 14:34
通行人8 ( 20代 ♂ )

再び8です。確かに夫婦の愛が戻る事もあるかも知れません😃というか、あなたはまだ若いのに真面目で優しい人ですね😊世界があなたのような人ばかりなら離婚したり、不倫する人も減っていくでしょうね😊女性にはお友達のように『家庭を捨ててでも愛を取りたい』という人もいます。でも、家族への愛を貫く人だっていますから😃どうか結婚生活に偏見を持ったりしないで下さいね😉

No.16 07/02/14 00:10
お礼

>> 15 再々レスありがとうございます。
結婚して愛するって難しいことなんですね…。結局、相手に飽きちゃうんですね。本当に好きじゃないまま結婚するからそうなるのかなあ😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧