会社でスマホゲーム。 いい加減にしてほしい。 どうにもならないみたいなので、…

回答1 + お礼0 HIT数 569 あ+ あ-

匿名さん
19/03/02 19:51(更新日時)

会社でスマホゲーム。
いい加減にしてほしい。
どうにもならないみたいなので、ただの愚痴。
会社でちょっとした休憩時間でも集団でスマホゲーム。
ゲームしない人は孤立して、ずーと黙って休憩。
ゲームしてる連中はリアルタイムな通信ネットワークのゲームやってるみたいで、ゲームの世界でのやり取りしか話ししていない。
うちの会社、禁止にはしていないけど常識から逸脱して来てるなぁとは思う。
俺はその連中の上司なんだけど、仕事に影響するなら止めさせる権限はあれど、休憩時間の行動までは注意出来ない。

くだらないと思うのは、自分よりえらく年上の部下(50過ぎ)も一緒になってやってる。
歳を考えろよ、とは思うけど、自由な時間に何やってもいいんだから仕方ない。
しかし、50のおっさんが20代の奴に「○○やって!早く!」とかゲームの世界の行動を、命令されてる姿を見る。
いくつ歳が離れた先輩だと思ってんの?と、滑稽に感じるだけでなく…。
「あ〜あ、○○さん、使えねぇ〜(笑))」とか30年近い歳下のガキに言われてる始末。

もし俺がそんな口をきかれたら、その場でぶっ飛ばしてしまうかもしれんな…。

会社の風紀がおかしくなって来てる。
他の会社もそんなもんなのか?
社会全体がそうなりつつあるのか?
バカバカしい。

会社の上役にも言ったけど、やっぱりダメだな。
「許容出来る範囲を超えたら指導する様にしてくれ」と、逃げ回るだけ。
いや…、許容出来ないから言ってるんだが。

個人的に注意したら大多数を敵に回すだろうな。
いい歳してガキみたいな事に夢中になってる連中だから、大人としての対応なんか出来ない連中だろう。
「会社で」ゲームの時間を邪魔されたら、目の色変えて敵対視するだろう。
注意された連中はどうせ不貞腐れて、仕事の効率も落ちるだろう。
そんな事で日常業務に支障が出たら、そっちこそ俺の責任にされるだろう。
上が責任逃れしてるのに、俺だけが生贄になるのもバカバカしい。

結局何にも出来ない。
愚痴を言うしかない。
大人としての会社でのコミュニケーションを捨てた奴らは本当に邪魔。

No.2807963 19/03/02 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/02 19:51
桜井愛 ( 40代 ♀ bOiRCd )

旦那もスマホゲームやりますよ。
しかも、50超えてます。

あれ、マジでムカつきますよね?

家庭でやられてる私がここまで頭に来ているんですから、会社だともっとムカつきますよね?

旦那も左遷されました。

本当に使えないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧