注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす

母が有名和食チェーン店で働いているのですが、もう母も50代になり、勤務歴も20年…

回答3 + お礼0 HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん
19/03/04 07:55(更新日時)

母が有名和食チェーン店で働いているのですが、もう母も50代になり、勤務歴も20年ほどになり、そろそろ転職かなと言う時に問題が起こってしまいました。

店長が1年ほど前に変わり、その店長になってから、母がパートのリーダー的存在になりました。すると、シフトも朝から晩まで3時間ほどの休憩拘束もありながら、12時間〜14時間ほど店にいることが多くなりました。
元々はフロアをやっていたそうですが、今の店長になってからは、キッチンもやって欲しいと言われたそうですが、なかなか覚えるのもままならず、フロアをやはり任せられていたそうです。
しかし、キッチンに入っているパートさんやバイトくんたちからは、こちらも両立してやって欲しいと、苦情が出てしまったそうです。さらに、勤務態度についてもケチをつけてくる始末だそうです。

忙しい時間帯が過ぎると、母を残して別のパートさん達を早上がりにさせて、母1人が昼間の片付けをする、などということも多々あったようです。

また、パートリーダーとなった今、権力がそこそこあるため、社員に聞かずとも、行動をしてしまったこともあったそうです。

さらに、客層も若い方からお年寄りまで、それこそチェーン店ですので、誰でも入られる店舗ですから、クレームなども母宛てに出ることが度々あったようです。これに関しては、割と理不尽なものが多かったです。

こういった経緯がある中、母に店長が、紙媒体で直すべきところを指示するものを渡してきたというのです。
母はもちろん、言い返すこともしましたが、それに関しては事実な面(上記の点)もあり、なかなか思うようには反論できなかったそうです。しかし、その紙に書かれたものには、明らかに内容の捏造があったといいます。そして、その内容を達成出来なければ、4月で契約を打ち切る(解雇?)と書かれておりました。

さらに、別のバイトくんからは、直接メールで母の悪口を送ってきたのです。明らかに上から目線の書き方で、問題ある文章でした。

この店長とバイトくんが問題点を告げてきたのは1ヶ月の合間がありましたが、どうも母の言っていることと、その紙の内容とメールを照らし合わせると、口裏を合わせたように思えます。

母も母で、度重なる注意などを受けて、心が萎縮してしまったのか、考えがなかなかまとまらず、話をしていても全然内容を掴まないし、精神不安定になっています。元々、精神の浮き沈みが激しい人なのですが、ここまで沈んでしまうことが珍しく、仕事にも影響が出ているのでは?とも思います。でも、それを起こしたのは店側だと私は思っています。

店長に仕事を辞めたいと言っても、人手不足だからの一点張り。なかなか辞めさせてもらえそうにないようです。
長くなり申し訳ございませんが、こういった時、母は、そして私たち家族はどのように対応すれば良いのでしょうか?

賃金と割に合わず、非常に困っています。家族としても、そのパート先の人からパワハラのようなものを受けてると思うと、明日も仕事へ母を送り出すのが残念でなりません。シフトが入ってしまっているから仕方なく母も行くような形です。アドバイスを頂けますと、ありがたいです。

No.2808854 19/03/04 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/04 03:03
匿名さん1 

辞めて良いなら退職「届」を出せば?

退職届なら、退職決定なので
引き留めもできなければ
こちらから撤回もできない。

元々が労働者は自由に辞める権利があるからね。

民法第627条1(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
1.当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
2.期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。
3.六箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、三カ月前にしなければならない。

これは口頭だろうが、文章だろうが
効果は同じ。
法規では2週間で退職が可能
一般的には1ヶ月の引き継ぎ期間を取る事が多い。

転職回数が多い者からの助言として

そこまでやってくるバカに義理立てしたり
残す者の事を考えるべきじゃない。
辞める会社なんだからどうなろうと
あなたには関係ない。
会社や店は1人2人辞めたところで
回る様にしておくのが社長や店長の
仕事。
その仕事をとっちゃいけない。
そこが腕の見せ所なんだから。

はっきり言う。辞めると決めたなら
バッサリ切るべき。
中途半端に情けかけてるから
そうやって逆恨みの攻撃にあう。
バッサリ切って止め指すのも愛情。

何かあったら労基か弁護士に。

あと、労働基準法はネットにも
解釈出てるから、自分でも調べる事。

自分の持ってる権利を知ることは
会社の違法な行いを正す事でもある。
ひいては会社を守る事になる。

※今回のは
労働基準法 退職
で、検索すれば出てくる情報。

No.2 19/03/04 03:15
匿名さん2 

4月で契約を打ち切るとか言いながら
辞めさせてもらえないとは勝手な話ですね。

まず、店長からの紙媒体やバイトからのメールなど証拠になる物は全て残しておいた方が良さそうです。

一度、最寄りの労働基準局か無料の弁護士相談窓口で話を聞いてもらうと良いと思います。

会社規定に則って退職願いを出せば
止められる筋合いは無いので
上記の所に相談した上で
チェーン本社もしくは支店の
総務、人事に話するのが一番早いかもです。


No.3 19/03/04 07:55
匿名さん3 

人手不足は会社の問題だし、もう辞める意志を示しているので
退職日を記入した退職届を提出して受け取らなかったら、
もう出社拒否しても不利になることはないですよ。


あと事前に労働基準監督署に相談しておくと良いです。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧