妬まれることは良いことなのか? 私は、よく人から羨ましがられます それは、私…

回答3 + お礼3 HIT数 1007 あ+ あ-

匿名さん
19/03/05 22:46(更新日時)

妬まれることは良いことなのか?
私は、よく人から羨ましがられます
それは、私の容姿や私が置かれている環境、私の状況や生活などです

たぶん彼らは、私のプラスな部分に目が向いているのだと思います
私にもマイナスな部分があり、表には出さないようにしています
そうは言っても、私にも苦労や困難があり、悩みもあり、
辛く苦しい経験を得て、現在があります

あからさまに妬みの感情を剥き出しにする人もおり、
その相手とお話をしていると、責められているような気分になります
彼らは機嫌が悪くなり、ふてくされ、その相手の顔が怖いのです

そのような場合は、なるべく相手を褒めるように心掛けますが、
なんだか生きづらい世の中だと感じます

No.2808988 19/03/04 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/04 11:55
匿名さん1 

自分の置かれている状況次第で、他人をうらやむ人もいますよね。

相手を褒めたところで、それさえも嫌味に取られてしまいませんか?

No.2 19/03/04 11:58
通行人2 

つまり話が合わない状態かと思います。
だいたい似たような環境にいる人と話せば楽しいと思いますよ。

No.3 19/03/04 12:06
匿名さん3 

ああ、俺それ慣れたよ。
社会人で出世頭、身長高い、顔はイケメン、嫁さん12歳年下で可愛い、オマケに娘も可愛い(周りの子といて格段に目立つ)

もう〜嫉妬の嵐。
俺と親しい人は何にもないんだけど…。
そうじゃない人達の一部は、何にもしてないのに辛く当たる奴が多いのなんの。
人間関係ほとんど無い奴なのに、いきなり目の敵にされる事なんてしょっちゅうだ。
俺と何の接触もしてないお前が、なぜ作り話しで俺の陰口を言い回ってんの?なんて日常茶飯事。

一時期は会社に行くのもイヤになって鬱になり掛けた。
自分のどこかが悪いんじゃ無くて、生きてる事そのものが許されない!…みたいな感じなんだもの。

でも、もういい加減開き直った。
心の中で、そうそう!お前らは俺に嫉妬してればいいんだよ!能力も体型も顔も全て俺が上。出世も早くて嫁さん若くて可愛い!人生勝ち組!どうぞ嫉妬してな!ってね…。

性格悪い?そうじゃないんだよ。
そうしないと生きてられないの!
病気になって自分の人生全て終わってしまうの!
クソみたいな奴らのせいで。

嫉妬される側もあまりに理不尽で相当な苦痛だと理解してほしいよ。

No.4 19/03/05 13:45
お礼

>> 1 自分の置かれている状況次第で、他人をうらやむ人もいますよね。 相手を褒めたところで、それさえも嫌味に取られてしまいませんか? そうそう、そう思います
結局は、自分と相手(他人)を比べて、自分の方が劣っていれば下であれば、
相手に対して妬みや羨む感情が生まれるのかと、考えます

自分のことを卑下したり否定するよりも、
明るい前向きな話題の方が良いように思いまして
その辺も難しいところです、嫌味に取られてしまうこともあるかもしれません
ただ、どんな言葉を返しても、相手側の妬む感情は変わらないのかな、
と思ってしまっている私がいます
どのような対応が良いのでしょうね?

No.5 19/03/05 14:44
お礼

その自分の方が劣っている下である、と感じる思うことは、
自分の主観的な見方なのかなと

例えば、容姿や環境、その状況に点数を付けることはできないですから
何が合格点で何が不合格点なのか、
そのような、はっきりと比較できる区別できる点数などは無いように思います

つまり、自分の心が満ち足りていないことや不満があるだとか、
現状に満足できていないから、幸せを感じていないから
そのような妬みの感情が生まれるのかと

No.6 19/03/05 22:46
お礼

>> 2 つまり話が合わない状態かと思います。 だいたい似たような環境にいる人と話せば楽しいと思いますよ。 そう思います
ただ、社会に出ると、様々な人たちと接していかなければなりません
家族や友人たち以外の人々とも付き合っていかなければならない
その相手(彼ら)と何も会話をしていなくとも、
一方的に憶測で妬まれたり、羨ましがられることもあります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧