注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

こちらから話しかけないと、絶対話してこない人は、ほっとくべきですか?

回答11 + お礼0 HIT数 805 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
19/03/22 07:10(更新日時)

こちらから話しかけないと、絶対話してこない人は、ほっとくべきですか?

タグ

No.2819435 19/03/21 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 19/03/21 22:52
匿名さん2 

場合によるかな...。

人と話すのが苦手な相手なら、自分から話し掛けるけど
自分以外の人と普通に話してるのに、自分とは話さない
って感じなら、ほっとく。

No.4 19/03/21 23:14
匿名さん4 

用件のみで良いでしょうね。

No.1 19/03/21 22:52
匿名さん1 

私もいます
話しかけないです
つまらないし…

No.5 19/03/21 23:22
匿名さん5 

自分なら、ほっときます。疲れるので😌

No.6 19/03/21 23:24
匿名さん6 

それで場が円滑にいくなら。

No.8 19/03/22 01:59
匿名さん8 

自分から話しかけてみて
それでもノッて来ないようなら
放っておく。

No.3 19/03/21 23:06
通行人3 

その人は普段どんな人?

絶対って言うなんて…嫌われてるの?

No.7 19/03/22 00:12
匿名さん7 

今の職場は他部署の人はそんなのばかりですね。更衣室とかで一緒になっても、最初の挨拶だけでそれ以外は一切話しかけてきません。でも自分の場合、特に2人きりで沈黙は気まずいのでいつも自分から話しかけます。話しかければ普通に話はしてくれるんですけどね。でも相手から話しかけてくることはほぼありません。

No.9 19/03/22 02:22
匿名さん9 

私も挨拶くらいでほっとくかなぁー。
後は仕事の要件のみ。

特に歳下は自分から話しかけると断り?づらいだろうならら余程用がない限りほっておく。

No.10 19/03/22 03:10
匿名さん10 

ほっといて良いんじゃないですか?
相手も話ししたいなら、
話してくるでしょう。

私は派遣社員なので、そういう人の気持ち分かります。
短期間で現場が変わると、誰とでも
仲良くなると後々面倒くさいのです。
女性は、噂話が好きですから。
割り切る人間関係のほうが、
楽なのです。私の場合は、
信頼関係を築いたスタッフとは、
ランチに行ったりもしますよ。
要は、信頼関係があるかないか、ですね。もちろん、挨拶は誰にでもしています!

No.11 19/03/22 07:10
匿名さん11 ( 30代 ♂ )

それで良いんじゃないかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧