弁当について🍱

回答7 + お礼4 HIT数 1052 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/03/14 01:38(更新日時)

弁当🍱を作るのに、どのくらいかかりますか❓

ちなみに、私は義父と旦那と私の3人分作ってますが、毎朝50分程かかってしまいます🙆冷凍食品は義父が嫌いなため、使えないんですが…💧

要領が悪いのかな😥

みなさんはどのくらいかかりますか❓

タグ

No.282007 07/03/13 10:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/13 10:16
匿名希望1 ( ♀ )

私は旦那のを作るのに20~30位。煮物やきんぴらなどは前の晩に寝る前に小さな鍋で何品か作って置きます。朝は玉子焼きやウインナー焼いたり、かまぼこ切ったりするだけだから、余裕です😉コンロは3つフル活用してますが💦

No.2 07/03/13 10:19
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は10分で作ります。
ウチの旦那も冷食が嫌いですが
メンチなど大量に作り置きして冷凍したのなら食べます。
ヒジキ煮た奴.ほうれん草も茹でてから冷凍 して自前冷食を作ってます。
後は前日 寝る前に焼くだけ詰めるだけにしておくと10分で出来ます。

No.3 07/03/13 10:22
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

15分~30分程です。私も前はとっても時間掛かってましたよ
肉や魚(鯖は熱湯で茹で、火を通して)は買ったら小分けし冷凍。ほうれん草は固めに茹で切り分け冷凍。
前の晩に🍱分だけ冷凍庫から出しておく
(朝)
それらを、レンジとガスを同時進行でやっつける👊

卵焼きは、前の晩にボールに溶いて、味見をつけて、ラップし冷蔵庫へ。

等々、事前の下準備が今は効いています楽するためにもお互い頑張りましょう💪

No.4 07/03/13 11:22
お礼

>> 1 私は旦那のを作るのに20~30位。煮物やきんぴらなどは前の晩に寝る前に小さな鍋で何品か作って置きます。朝は玉子焼きやウインナー焼いたり、かま… レスありがとうございます🎵

かまぼこを入れるのはいいですね~😲メモメモ📝

コンロが3つもあるんですか❓いいですねぇ~💕ちなみに、旦那に2つじゃ、足らない😤って言ったら、2つで十分だと言われました😤

No.5 07/03/13 11:28
お礼

>> 2 私は10分で作ります。 ウチの旦那も冷食が嫌いですが メンチなど大量に作り置きして冷凍したのなら食べます。 ヒジキ煮た奴.ほうれん草も茹で… レスありがとうございます🎵

10分で作るんですか😲❓凄いです😱

私は🍱に詰めるだけで10分かかってるような気がします😥

ホウレン草を茹でたのや、ピーマンの肉詰め、ハンバーグ、ギョーザ、春巻き等、多めに作って冷凍してますが😥要領が悪いのか、毎朝時間がかかってしまいます😥

No.6 07/03/13 11:33
匿名希望6 

晩の残りか、残りがない場合夜に準備しちゃうので5~15分程度です😃

No.7 07/03/13 11:35
お礼

>> 3 15分~30分程です。私も前はとっても時間掛かってましたよ 肉や魚(鯖は熱湯で茹で、火を通して)は買ったら小分けし冷凍。ほうれん草は固めに茹… レスありがとうございます🎵

卵焼きは毎日入れているんですが、前の晩に卵を溶いておくと、確かに楽になりますよね😊朝、バタバタしてかき混ぜて、よく混ざってなかったり😥等など、するので、今日から、実際に試してみたいと思います😊

No.8 07/03/13 12:04
お礼

>> 6 晩の残りか、残りがない場合夜に準備しちゃうので5~15分程度です😃 レスありがとうございます🎵

旦那に夜に弁当を作っていい❓と尋ねたら😥ダメ🙅だと言われたので、泣く泣く毎朝作ってます😥

晩ご飯の残りを詰めると楽になりますよね😊

No.9 07/03/13 13:07
匿名希望6 

失礼ですが専業主婦さんですか?仕事してますか?もし仕事してるなら旦那はわがままなだけだと感じました💧専業だったら昼間作って冷凍すればばれませんよ😏

No.10 07/03/13 15:57
通行人10 ( ♀ )

私は玉子焼きも冷凍してます。独身なので玉子焼きを毎回焼いても全部入れられないので、まとめて作って1回分をラップに包んで冷凍です。
卵が安い時とか休日に作ると楽ですよ☺

No.11 07/03/14 01:38
匿名希望11 

15分で作れます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧