注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

うちの旦那の腹立つとき。 幼児の娘と三日間お風呂に入って、四日目になる今日…

回答3 + お礼2 HIT数 564 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/03/28 19:54(更新日時)

うちの旦那の腹立つとき。

幼児の娘と三日間お風呂に入って、四日目になる今日、
「こいつが無性にむかつく。
晩飯は外で食ってくる」
と言って出ていきました。
今夜からまた私が娘を風呂に入れます。
それも半年ぶりに一緒に入って前回も一週間ともたず「無性にむかつく」と言い出した。
その前は一年ほど前に「毎日散歩に連れていく」と言って2日で終わりました。
しばらくしてから、毎日って言ってなかった?と聞いたら、「いや…急に忙しくなって…モゴモゴ」と言っていましたが、その間に何度か釣りに出かけています。
以上が彼の育児です。
旦那はそんな収入がいいわけでも、激務と言うわけでもないし、1日二回釣りに行ったり、ソロで外食しまくりです。
育児しなさすぎ、やりたい放題。
たまにドヤ顔で「お前がしんどそうだから」と育児参加しだしたら毎度これです。
このたびに、この糞男が…と思っています。
うちの旦那みたいな夫いませんか?

19/03/28 19:30 追記
育児やらない旦那かいる嫁として愚痴言い合いたかったのに、いないみたいで残念でした…。

19/03/28 19:54 追記
ありがとうございました♥️

No.2823162 19/03/28 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/28 19:00
匿名さん1 

なんでそんな人と結婚してまだ別れてないんですか

No.2 19/03/28 19:04
匿名さん2 

きっとご主人は昔ながらの夫の考え方の人なんですね。
基本育児は妻のワンオペが当たり前、たまに手伝ったなら感謝しろって感じの。

うちは全然違いますが、ご主人が何かしら手伝ってくれたら褒めてみるのはどうでしょう?
男性は単純な方が多いので、褒められるとアホみたいに続けてくれます。

No.3 19/03/28 19:19
お礼

なんで結婚したかは、恋愛したその先に、家族になるって言う価値観が二人の間にあったからです…

誉めてるんですが、旦那は誉められたいオバケで、誉めても誉めても瞬間の喜びがあるだけなんです。
アホみたいにはうちも一緒ですが、うちはアホみたいに間違えた選択を繰り返します。
確かに昔かたぎなんでしょうね。
私は食費プラスアルファしか渡されていません。

No.4 19/03/28 19:50
匿名さん4 

共感してあげることは簡単だからいくらでもやってあげるよ。
何その旦那、クソ過ぎる、主さん頑張ってるね、偉いよ。
でもこれ言われたからってあなたの状況、何か変わります?
旦那が褒めてお化けなら、主さんは共感お化けだよ。
共感してもらっただけで夫が変わるならいくらでもしてやるけど、
日常的に子供の面倒見て、育児のネット記事とかも目ざとく読んで、
子供に対してこういう時はこうするって対策がわかっている母親と、
日中は薄給だろうが仕事して子供と触れ合う機会はなし、
当然だけど育児記事なんて興味なしの人とでは、温度差もあるよ。
その温度差を埋めるのって妻の手腕だよ。
夫が酷い奴だっていう愚痴で盛り上がって夫を貶しまくる、
これが主さんの思う解決策だっていうならしょうがないけどさ、
私はそんな不毛なことやってる暇があったら、
どうやったら育児に参加するようになったかという、
成功体験を聞いた方がよっぽど有意義だと思うけどな。
残念でしたって、私たちが悪いみたいな言い方やめてよ。
そういうのが余計に夫も鬱陶しがって逃げてるんじゃない?

No.5 19/03/28 19:52
お礼

>> 4 はいはい。あざす!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧