注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

離婚後の生活

回答8 + お礼8 HIT数 1773 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/02/14 23:54(更新日時)

離婚調停中で遅かれ早かれ離婚します。娘が一人5ヶ月の子どもがいます。私が何があっても育てて行きたいのです。ですが不安も大きいです😔一番の被害者は娘なのはわかっているし、弱音を吐くなんて情けないですが、弱音吐く所ないのでスレで吐かせてください。離婚後子どもとの生活、苦しい事ばかりじゃないですよね?ひた向きに頑張っていればまた、日はさすでしょうか?仕事は看護師でやっていきます。娘にはできるだけ寂しくさせないように、実家の👪にも協力して貰いながら頑張ります。

No.282421 07/02/13 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/13 00:12
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

看護師というお仕事尊敬します。頑張って下さい。

No.2 07/02/13 00:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

実家の両親にも協力してもらえ、なおかつ看護婦なら絶対!大丈夫!母子家庭で困るのは金銭面ですから。何より主さんのお子さんを想う気持ちが強く感じとれ立派ですよ。





もしかして、うちより裕福かも(悲)。

No.3 07/02/13 00:37
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

全然大丈夫!心配ないよ。私は、子供三人いるけど頑張ってるよ。看護師じゃないけど病院ではたらいてる。主さんみたいに頑張ってる人いっぱいいるよ。仕事も両親が揃っている環境にも恵まれてるじゃない。頑張れ~頑張れ。あなたならできる。

No.4 07/02/13 00:42
通行人4 ( ♀ )

冷めきって険悪な両親に育てられてるよりも、片親でも愛情を持って接してくれる人たちに育ててもらえる方が、お子さんにとっても幸せだと思います😊

大丈夫、頑張りましょ💪

No.5 07/02/13 06:05
通行人5 ( 20代 ♀ )

あたしも二ヶ月のベビがいます👶1月にやっと調停が成立し離婚しました。とにかくダンナ、義親と縁切りたかったので養育費ももらいません。あたしも実家に協力してもらい看護師で働いて育てあげます💪お腹の中では嫌な思いばかりだったと思うのでこれからは楽しい思いをいっぱいさせてあげたいので不安よりヤル気満々ですよ❤一緒にがんばりましょ😊

No.6 07/02/13 11:27
お礼

>> 1 看護師というお仕事尊敬します。頑張って下さい。 ありがとうございます😊頑張ります😊

No.7 07/02/13 11:30
お礼

>> 2 実家の両親にも協力してもらえ、なおかつ看護婦なら絶対!大丈夫!母子家庭で困るのは金銭面ですから。何より主さんのお子さんを想う気持ちが強く感じ… スレありがとうございます😊実家の両親は共働きなので 子供が熱したりしたら休みの日は預かってくれる予定です😊
看護師としてもまだまだ未熟なものでクビきられないか心配です😔というよりもまだ職場決まってないので、ハローワークに相談に行こうと思ってます。スレしてくださってありがとうございました😊

No.8 07/02/13 11:33
お礼

>> 3 全然大丈夫!心配ないよ。私は、子供三人いるけど頑張ってるよ。看護師じゃないけど病院ではたらいてる。主さんみたいに頑張ってる人いっぱいいるよ。… スレありがとうございます😊
三人のお子さん育ててらっしゃるのですか。本当に尊敬します🙇
私も頑張っていきます。ありがとうございました😊

No.9 07/02/13 11:35
お礼

>> 4 冷めきって険悪な両親に育てられてるよりも、片親でも愛情を持って接してくれる人たちに育ててもらえる方が、お子さんにとっても幸せだと思います😊 … ありがとうございます😊
パパを無くしてしまった分も、愛情注いでいきたいです😊
いろんな意味で、片親だからといわれないようにできるだけの事をしてやりたいです。ありがとうございました😊

No.10 07/02/13 11:40
お礼

>> 5 あたしも二ヶ月のベビがいます👶1月にやっと調停が成立し離婚しました。とにかくダンナ、義親と縁切りたかったので養育費ももらいません。あたしも… スレありがとうございました😊
2ヶ月のベビちゃんがいらっしゃるんですか😊私とよくにてますね。私は看護師として未熟なもんで仕事も不安なのですが、頑張るつもりです😊離婚成立されてて羨ましいです。私は今度二回目の調査なのですが、旦那が子ども渡さないと言ってるので ホントに粘くて嫌です😤
私は悔しいので、養育費はきっちり取り立ててやるつもりです😤
ホントに口ばかりで責任感ないので😤
でも、やりすぎると自分もつかれちゃいますよね😔

No.11 07/02/13 12:43
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

私は去年の6月に離婚しました😔
子供2人居ます上が男の子六歳下が女の子三歳です😺 養育費は貰ってません😠たしかに金銭面はキツいけど子供達が居るから頑張れるんで✊✊✊ 最初は不安で一杯だったけど主さんはまだ若いし看護婦なんて偉いですね😊これから色々あると思いますが、がんばって下さい💪💪💪主さんならキット大丈夫✌✌✌
🏁応援してます🏁

No.12 07/02/13 15:33
通行人12 ( 20代 ♀ )

私の経験からすると、離婚は新しい生活のスタートラインではなく、新しい幸せのスタートラインだと思います。主さんがお母さんなら大丈夫。お子さまも今よりもっと幸せになれますよ。そう信じて私は子供三人育ててます😉

No.13 07/02/14 04:29
すてっぷ ( 20代 ♀ 7oS1w )

私も昨年八月に子供二人連れて離婚し、看護師として働きながら生活をしています。元旦那の顔色見ながら生活するより、よっぽど楽です。実家にお金を入れても貯金出来ますし、他は分かりませんが市から扶養手当ての他に、母子家庭のみの扶養手当てが四か月に一辺、家は子供二人なので16万ぐらいもらえます。お金よりも子供という宝が自分にはあると気持ちを持って頑張ってます

No.14 07/02/14 23:11
お礼

>> 11 私は去年の6月に離婚しました😔 子供2人居ます上が男の子六歳下が女の子三歳です😺 養育費は貰ってません😠たしかに金銭面はキツいけど子供達が居… レス遅くなりすみません😔
頑張ってやっていきます😊

No.15 07/02/14 23:51
お礼

>> 12 私の経験からすると、離婚は新しい生活のスタートラインではなく、新しい幸せのスタートラインだと思います。主さんがお母さんなら大丈夫。お子さまも… レスありがとうございました😊
そうですよね😊新しいスタートですよね
そう心がけて頑張りますありがとうございました🙇

No.16 07/02/14 23:54
お礼

>> 13 私も昨年八月に子供二人連れて離婚し、看護師として働きながら生活をしています。元旦那の顔色見ながら生活するより、よっぽど楽です。実家にお金を入… 看護師さんですか😊
私は部屋を借りての生活になります。母子手当金すべてで16万にもなるのですかぁ😊
地域によって違うといいますが羨ましい😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧