注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

先日、直接の上司ではないのですが今度異動する上司から突然告白されました。 告白…

回答8 + お礼0 HIT数 788 あ+ あ-

匿名さん
19/03/31 23:49(更新日時)

先日、直接の上司ではないのですが今度異動する上司から突然告白されました。
告白と言っても、「ずっと気になっていた」「好きだった」「異動して会えなくてなるのが心残りだった」と言うことと「だから今度二人で食事に行こう」と言う内容でした。

一回り以上年上の方で、私が恋愛対象に入るとも思ってなかった為、ただただ驚いてしまい、結果いつとは決めずに食事に行く事に同意する形で、携帯の連絡先を交換してその場は終わりました。

でも私は年上過ぎて恋愛対象としてはみれません。
さっそく夜に電話が来たんですが、食事の日取りを決める電話だったらどうしようと思ってしまい居留守を使ってしまいました。

異動されて職場では顔を合わせないとはいえ電話を無視する訳にはいかないので明日には電話をかけなおさなければと思っています。

付き合う気が無い場合、食事の誘いから断っておくべきでしょうか。
友人は食事くらいなら行く。と言う意見で、どちらがいいのか悩んでいます。

No.2824508 19/03/31 02:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/31 03:07
匿名さん1 

上司以上の関係になるつもりないなら、私なら行きません。ここで食事に行ったら可能性ありとみなされてしまいますし…嫌です。

No.2 19/03/31 03:18
匿名さん2 

予想ですが。

よっぽどのチャラ男でない限り、好きな人に告白するのってかなりの勇気がいることだと思います。
しかも、ある程度あなたからの好意も感じていて両想いなこと前提での告白ではなく、
イチかバチか、当たって砕けろ的な告白の仕方のようなので、尚のこと勇気を振り絞って言ってきたことと思います。異動のタイミングでなんて、なんも考えずに感情のままに言ってきたわけでもなく、よく考えてどんな結果であれあなたへの迷惑が最小限になるよう、気まずい思いもしないようにとよーく考えて誠意持って言ってくれたことだろうと思います。

なので、本当なら砕ける心づもりもできていたであろう告白してきたタイミング..連絡先交換の時点で誠心誠意お断りするのが良かったとは思いますが、
これ以上期待させて蛇の生殺し状態を続けずにはっきりお断りしてあげるのが誠実な対応じゃないかなと私は思います。

もしあなたが彼の好意を全く知らない状態なら、お友達が言うように食事くらい同僚として行ったっていいじゃんと思います。
もしあなたにも少なからず彼のことをもう少し知って付き合うかもしれないという気持ちがあるのなら食事行ってみてもいいと思います。

でもそのどちらでもないんですよね..?
彼ははっきりと真っすぐ気持ち伝えてきてるわけですから、彼の恋心を知りながら、そしてあなたには全く彼とのことを考えるつもりもないままにデートのようなことをするのは彼が気の毒に私は思います。

No.3 19/03/31 06:33
通行人3 ( ♀ )

変に勘違いされても面倒ですし、私ならお断りしますけどね^^;

どういう人物かわかりませんが少し優しくしただけで勘違いされストーカーまがいになる高齢者もいますしね。

No.4 19/03/31 08:45
匿名さん4 

電話も出られないような相手と食事出来ますか?
二人きりはちょっと…複数人ならOKですと伝える。
私はターゲットにされたらグループでも嫌ですけどね。

No.5 19/03/31 09:12
匿名さん5 

どちらでも良いかと。
私だったら日頃の関係性とか信頼関係、お互いのキャラと相性によって考える。
状況が状況だけど普段の感じでいけばそれなりに乗りきれそうなら行けばいいと思うし。
楽しく和やかな会になるように努めて、最終的に誠心誠意、きちんとお断りすればいいと思う。
相手もおそらく、ダメ元で告白してると思うし。

まずないとは思うけど、万が一、相手が変な気起こしてホテルに誘ってきても絶対にお断りするとして。お酒は飲むとしても控えめに。

節目と考えるなら行けばいいと思う。
あなたからすれば接待でしかないだろうけど。仕方ない。
嫌ならお断りすれば良いと思う。

No.6 19/03/31 11:02
通行人6 ( ♀ )

相手が自分に好意を持っていること、
自分としては全く恋愛対象外であること、
それがはっきりしてるなら行かないほうが良いと思います。

電話で、「私にはお付き合いしている男性がいますので申し訳ありませんが好意にはお応えできないのですが…」
とでも言えば普通は引き下がりますよ。
嘘だとしても彼氏がいるというのが1番断りやすい。

私も前に職場の同僚から好かれてる感じがありプレゼントくれようとしたので(1万円ぐらいのもの)
申し訳ないけれど彼氏が嫌がるから貰えませんと断りました。

No.7 19/03/31 23:44
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

相談者です。
操作方法が間違っているのか、質問後ログインしたらお礼に進めなくなってしまったので回答を使ってお礼させて下さい。

皆様、貴重なご意見をありがとうございました!
やはりお断りした方がいいと思い今日電話しました。
断ることの方が誠実な対応であることを知れて、相談する前より落ち着いて電話をすることができました。ありがとうございました。

上司も粘り強く、私も言葉を選び過ぎてなかなか伝わらず、彼氏が居ないことは知られているので彼氏作戦も使えず苦戦していますが、また上司が電話すると言うので次はちゃんとお断りしようと思ます。
参考になるご意見ありがとうございました。

No.8 19/03/31 23:49
匿名さん1 

電話には出ませんごめんなさいって言えばいいと思いますが…曖昧に断ると付け込まれますよ。

プライベートなんですから、少しきつめに言ってもいいです。勘違いさせたらあなたにも非があることになってしまいます。ストーカーに発展しないことを祈ります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧