注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

どうして定時で帰る人は冷たい目で見られるのでしょうか? みんながみんな仕事中心…

回答7 + お礼1 HIT数 1294 あ+ あ-

匿名さん
19/04/04 08:13(更新日時)

どうして定時で帰る人は冷たい目で見られるのでしょうか?
みんながみんな仕事中心に生活していないと思います。

仕事終わってから
子ども迎えに行って
食材買いに行って
夜ご飯作り
洗濯などの家事をする
人が多いと思います。

仕事残っているのに帰るのは無責任ってよく言いますよね……

いろんな家庭があると思います。
子どもをシッターさんにお願いしてでも働く家庭
子どもはなるべく自分たちで育てる家庭

仕事をいい加減にすればいいとは思ってないです。
仕事は勤務している以上、自分のできる限り頑張るものだと思います。
しかし時間はどうにもならないと思います。

みんな頑張っているのに定時で帰るんだー
と冷たいことを言う前に
会社を改善したほうがいいんじゃないかなと思います。

日本では残業当たり前で毎日12時間とか働くの当たり前ですよね。
正直会社のことはよく分かりません。
でも仕事は代わりがいても家庭でお母さんの代わりはいません。

私の職場では
子育てしている人を冷たく言う人が多いです。
私は子どもいないですが姉の子どもと一緒に住んでいて子育ての大変さを姉を見ていて凄くわかっているつもりです。

日本は子育てしやすい環境にこれでもなっているのですか?
昔に比べたらまだましなのですか?

聞きたいことは
定時で帰る人をどう思いますか?
定時で帰る人を冷たい目でみますか?
定時で帰る人のせいで自分の残業増えるから迷惑と思いますか?

19/04/04 08:13 追記
みなさんたくさんの回答ありがとうございます。
職場によっては働きやすい職場もあるんですね。
この職場で子育ては出来ないので
子どもが出来たら家事優先しつつ働ける職場に出会えたらいいなと思います。

No.2826448 19/04/03 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/03 19:26
通行人1 

やる事やって定時ならいいんじゃない?
普段からだらけてて、定時に帰るなら
理由によらずイライラしますが

No.2 19/04/03 19:29
お礼

>> 1 普段からだらけている人は残業どれだけしようが多分文句言われますよね。
頑張っている人の悪口を聞くのが辛いです。

No.3 19/04/03 19:39
匿名さん3 

職場によって色々だよね。
うちは残業手当ての為にわざとだらだらやって残業してる人が冷たい目で見られてるよ。
翌日に回せる仕事は翌日に回して定時に帰るのを勧めてる。
ジタハラまではいかないけど、それに近いかも。

No.4 19/04/03 20:00
匿名さん4 

職場によると思います。

ある場所では時間になったら仕事が残っていようが、追い払われるように返されました(笑)

またある場所では、滅茶苦茶忙しくて私の方が「お願い、帰らないで~😭」と泣き付きました。

でも皆さん主婦で忙しいのも分かってるから、ふざけただけです。
相手も分かってるので「ごめんねー」と言いながらさっさと帰りました(笑)

やっぱりその職場で違うし、信頼関係や思い遣りなのかな。
主さんの職場で変わって行ければいいですね。

No.5 19/04/03 22:09
匿名さん5 

職場によるかなぁと思います。
自分の職場は早く帰りたい人ばかりだから定時で帰っている人がほとんどです。

私は独身なので忙しいと一人で残業したり休出しています。
その分たまに連休にして旅行に行ったりするのでギブアンドテイクかなと思っています。
ママさん達は子供の用事や家の事があるので早く帰ったりしていますが、その事で私は何か思う事はないです。
逆にフルタイムで働いて家の事もやって凄いと思うくらいです。
まれに残業しているのを見ると大丈夫?って思い出来るだけ手伝うようにしています。

No.6 19/04/03 22:10
通行人6 

あ~それ俺の会社あるよ(笑)
定時で帰るとジジイは仕事があるんだからとか言ってますね(笑)
そんなの知らね~で帰ります(笑)

俺もやって居た時は
・定時帰るのうらやましい~
・俺はそんな目では見ませんうらやましいだけ🤤
・迷惑って代わりがいない会社が駄目なんじゃない(笑)教育が出来てないと思う!なのでなんとも思いません
人には人の事情があるんだからしょうがないよね😙
俺もこの間まで堂々と定時で帰ったからね!仕事があろうが無かろうが帰りました~(笑)

一般の人は
・仕事をしないで帰るのかよ🤒
・あのヤロー何を考えてんだ🤨
・仕事が増えて終わるかな😟
だよね

No.7 19/04/03 22:37
通行人7 

そうね、仕事の代わりはいくらでもいるけれど、母親や妻の代わりはいないものね!
ということはあなたが正しい、
だから辞めて家庭に専念するのがいい。

No.8 19/04/03 22:58
通行人8 ( ♂ )

酷いね。
息子はヨーロッパ系の大使館勤務だが、定時で帰らないとダメだし、年に最低20日の有給取らないと怒られ始末書を書かされる。

定時までに大体与えられた仕事を終えないと無能扱いされ、将来の出世に響くけど、とにかく日本企業みたいな残業は無い。

てか今ヨーロッパでは半独裁国家になった東欧のハンガリーで、大統領が残業を増やす法案(と言っても日本人の平均残業時間の半分にも達しない)出したら、国民が怒りデモだらけ、EUも労働や人権に違反してると言ってハンガリー大統領を詰問した。
何で日本ではこんなに平均残業時間が長いのか?
それでもバブル時代みたいな好景気には戻らないし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧