昨年髄膜炎になり、8回髄液を調べましたが原因不明、結核性かも?との事で、結核薬を…

回答1 + お礼1 HIT数 1058 あ+ あ-

匿名さん
19/04/08 09:05(更新日時)

昨年髄膜炎になり、8回髄液を調べましたが原因不明、結核性かも?との事で、結核薬を2ヶ月何種類も飲まされ、薬剤性肝障害になり、薬を辞めたら治り、計三ヶ月入院しました。

その後リハビリ目的の転院先で大腸癌が見つかり、手術しました。

さらに、髄膜炎で入院中に、肺に腫瘍が見つかっており、それが大腸癌からの転移とわかり、肺の部分切除をしました。

今は食欲もあり、比較的元気ですが、大腸癌手術から肺の部分切除まで4カ月かかり、抗がん剤は使用しておらず、肺の部分切除からはまだ日が浅いです。

これから抗がん剤をしても効果はあるのでしょうか?
抗がん剤に対する不安もあり、入院も半年にも及んだ為疲れきっています。

No.2827046 19/04/04 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/07 17:06
匿名さん1 

まだ身体も疲れているでしょうし、無理しないで欲しいですが、主治医に確認した方がいいですよ

No.2 19/04/08 09:05
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
ありがとうございます。
今は食欲があり、髄膜炎の後遺症と長い入院のせいで筋肉も弱り、リハビリもしています。
昨日主治医の消化器外科の先生の話では、今抗がん剤をしたらしんどいかもしれないから、とりあえず来週、造影CT検査をしてガンが完全に消えてるか検査してから考えようかとのお話でした。
2月にペット検査をした際には、呼吸器の先生は何もないとの事だったのですが、消化器外科の先生は自宅近くの違う病院の先生なので、そのあたりが、伝達されてるのかわからなくて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧