注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

以前、隣人の駐車場マナーについて相談した者です。 あれから仲介業者のほうが大家…

回答7 + お礼5 HIT数 1017 あ+ あ-

匿名さん
19/04/06 23:41(更新日時)

以前、隣人の駐車場マナーについて相談した者です。
あれから仲介業者のほうが大家さんを説得して駐車場の整備が無事に終わりました。
これでやっと隣人もちゃんとした駐車場に車を停めて、うちに誤解のクレームも入らなくなるだろうと思っていました。
でも、隣人は相当な非常識人で今でも軽専用と言われていたところ(今では使用しないようになっています)に堂々と会社の普通車を停めていて、またいつうちに誤解のクレームがくるのかとストレスになっています。
そもそも、その駐車場の整備の日も前もって仲介業者のほうで「○日~○日に駐車場の整備をします」「整備されたら図のように駐車場の使用をしてください」と図面入りの案内を入れられたにも関わらず、整備途中のところにうちと逆隣の人が使用する予定だった場所に番長停めでワゴン車を停めて会社の車で出勤してしまいました。
仲介業者のほうも「○日~○日に整備するって案内入れましたよね!」と電話で強く言い、車をどかすように言ったみたいですけど「え~今日でしたっけ~?(笑)今、仕事中なんです~(笑)」と全く悪びれてもなかったようです。
整備業者もうちの車と勘違いしてクレームを入れてくるわでいい迷惑でした。
結局、隣人の実家の母親が来て合鍵で車を動かしましたが、その時も「ワゴン車なんて動かしたことないんですぅ」等と言ってなかなか動かさないし、やっと動かしたあとは立地に関して仲介業者に文句を言い出し、私が見ているのに完全に無視していました。
やっとこっちを見たと思ったら「いつもすいませんねぇ~(笑)」と全く反省していない態度で私も頭にはきていたのですが、「娘さんの車の停め方でうちに誤解のクレームがきたりとで迷惑してるんです」と冷静に伝えました。
でも、その母親は「あら~、伝えておきますねぇ~(笑)」と人を馬鹿にするような態度で「お子さんもうちの敷地に入ってきて迷惑です」と言えば「はいはい、伝えておきますねえ~。でも、子供のやることですし、子供には遊び場が必要ですからぁ~(笑)」と60代くらいの人が他人に迷惑をかけているのにするような態度とは思えませんでした。
さすがに私も我慢の限界だったので「何なんですか、その言い方は!」と言ったのですが「だから、最初にすいませんって言ったじゃないですか!」と逆ギレされました。
そのあとも「娘も私も馬鹿なんでしょうね!」「すいませんって最初に言ったのに何だって言うんですか!」と全く反省している様子ではありませんでした。
話にもなりませんでしたし、とにかく駐車場さえ何とかなれば普段はいない人だから夜中の騒音と子供の行動さえひどくなければ関わり合いにならなければいいと思っていましたが、駐車場は迷惑駐車のままです。
もちろん、新しい駐車場の使用に関しては案内が入っていますし、わかっているはずです。
もう、隣人のやる些細なことですらストレスですが主人は「これ以上仲介業者に言ったらうちが迷惑だって言われるからやめろ」と言われ、誤解のクレームも受けていない、子供の侵入も見ていないので放っておけと言います。
でも、仲介業者も「正直ここまでの迷惑な入居者は見たことない、強制退去も視野に入れている」と言っていたので我慢する必要はないと思いつつ、今まで黙っていた仲介業者がきちんと対応してくれるかも疑問です。

No.2827893 19/04/06 07:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/04/06 14:11
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
うちの車は元々ここの駐車場が停めづらいというのもあったので知り合いが管理する貸し駐車場が近くにあるのでそこを別に借りています。
ですので、うちの車に実害は全くないのですが元々軽専用の駐車場に通り道まで邪魔になるように普通車を停めていて、この近辺に用事があって来る方が車を回すのに邪魔だとうちが苦情を言われました。
その方とはちゃんと話をして誤解は解けたのでよかったのですが、その方が言うには他にも迷惑だと言ってる人がいるという話だったのでまたいつ誤解の苦情がくるかと思うとストレスです。
近所の方たちはうちがここに車を停めていないこと、近くに別の駐車場を借りていることを知っているのでその方がいったい何者でどこの人かはわからないだけに余計に「あの車のせいでうちが苦情を言われる」とその車を壊してやりたいくらいにイライラしています。
仲介業者のほうでも私がしつこく言ったら「騒音には注意しましょう」や「駐車のマナーは守りましょう」のような案内を全家庭に入れてくれたのですが、全く効果がありませんでした。
いっそのこと、車に社名が入っているのでその会社に通報してやろうかとも思ったのですが、非常識な人だけに報復してくることも考えられます。
子供の敷地内への侵入、明け方夜中の騒音、駐車場問題とやりたい放題で本人に苦情を言おうにも平日は夜中まで帰ってこない、休日は早々に出かけて夜中に帰ってくるという人なので全くと言っていいほど顔を合わせることもできない人です。
正直、小学生の子供を連れて日付が変わる頃まで毎日帰ってこないなんて非常識な母親だなって思います。
さらにその母親(子供達の祖母)は他人に迷惑をかけているのに逆ギレをしてくるくらいなので親も親なら子も子、という人たちなんだろうと思っています。
仲介業者も「次何かあったら強制退去を検討します」ではなくて、今すぐ強制退去させてほしいくらいに迷惑しています。

No.4 19/04/06 18:09
お礼

>> 3 返信ありがとうございます。
隣人は会社の社名が入った普通車で通勤をしていて、いつの間にかその車を軽専用の駐車場に停めていました。
その車とワゴン車を入れ替えるように駐車場を使っていたときに見知らぬ人からうちが苦情を受けたので仲介業者に駐車場の使用について確認をしたら無断駐車だということが判明しました。
その時は仲介業者が再三言って「駐車場が整備されるまでせめてワゴン車を本来普通車が停める場所、会社の車を軽専用のところに邪魔にならないように停めてくれ」と言って何とか動かさせましたがそれにも物凄い日数がかかりました。
そうこうしてやっと駐車場が整備されるとなったら整備中のところにワゴン車を番長停め。
もう頭おかしいんじゃないかって思っています。
整備されたらされたで、自分の貸家の目の前の駐車場を使わず、わざわざ遠い元軽専用のところに会社の車を停めています。

会社名は入っていますので、どこの会社なのかはわかっています。
でも、日中仕事をここでサボっているわけでもなく、迷惑駐車でうちに誤解のクレームがくるというだけで電話して報復されないか心配です。
仮にNo3さんのケースのようにクビになったらあのキチガイ母親と一緒になって報復してきそうです。
仲介業者にも自分はシングルマザーで大変だと強気で言ってくるようですし、会社に苦情を入れて大人しくマナーを守ってくれればいいんですけど難しいと思うんですよね・・・。

No.6 19/04/06 20:47
お礼

>> 5 ここの賃貸契約では、私たち夫婦が契約した時点では【家賃に普通車駐車場1台分込み、2台目以降は軽限定で+2000円】でした。
うちは車を入れづらいという理由もあったし、近くに知り合いの貸し駐車場もあったのでそちらを契約する代わりに家賃を-2000円してもらっていました(それでも、別に借りてる駐車場代のほうが高いです)
その後、いつの間にか周りの同じ建屋が【最初の家賃より-5000円、駐車場2台込み(2台目は軽限定)】となっていました。
家賃があとから入る人のほうが安くなるのはよくある話なので、これは仲介業者と大家さんに更新のときに見直しを申請してうちは【元々の最初の家賃より-4000円、駐車場使用無し】という契約になりました。
その契約内容に違反しないように駐車場も使ってなかったし、勿論家賃も滞納したことありません。
だからこそ、マナー違反をしている隣人が許せません。

私以外に迷惑に感じている人はいるのでしょうけど、どこの誰だかもわからないので結託することもできず、どこに用事がある方なのか聞いても「その用事がある家が報復されるから言わない」と教えてもらえませんでした。
仲のいいご近所さんに心当たりないか聞いてみましたがわからないそうです。

隣人の実家の母親と言い合いになったのがつい2、3日前の話なのでうちだというのがすぐにわかりますし、逆隣も数日前に越してきたばかりなので状況が全くわかっていません。
うちの賃貸は3件分しかないメゾネットの賃貸ですし、昔からある貸家も2、3件しか住んでいない年配の方たちばかりなので苦情を入れるとしたらうちくらいしかないと判断されると思います。

こんな常識はずれの人とは本当に関わりたくないです。
前にスレ立てしたときにも「引っ越したら?」と言われたのですが、マナーをきちんと守っているこっちが追い出されるなんて世も末だと思います。
せっかく、ご近所さんたちとは仲良くやっていますし、交通の便もいい場所なので主人も職場に通いやすい、私も通勤徒歩圏内、お互いの実家も徒歩圏内なので、それと全く同じ環境で引越し費用も全額迷惑な隣人が支払ってくれるなら引っ越します。

No.9 19/04/06 23:02
お礼

>> 7 前スレを読んでいないからますますわからない。 なぜに、外部の人が文句を言うの? 近所に用事に来た人には何も関係ないことと思います。 … 私の説明が下手なのと、ここの土地について説明が難しくてわかりづらくしてしまい申し訳ないです。
この近辺は車1台分のスペースしかない道路しかなく、先も袋小路になっているのでこの賃貸付近で車をUターンさせるしか戻ることができません。
そのUターンさせる比較的広い場所に行くためにはこの賃貸の元々軽専用駐車場と言っていた場所を通っていくしかありません。
その場所に軽自動車が停まっている分には問題なく通れますが、隣人の普通車の停め方もひどいのもあり、注意して通らないと脇の畑に乗り上げるようにして通るしかありません。
文句を言ってきた人はうちが場所的にその会社の車を停めている可能性が高いと思って訪ねてきました。
整備された駐車場の場所も最近まで昔からの長屋が建っていて、ずっと誰も住んでいないことから仲介業者がこの賃貸の駐車場条件がよくないということで解体して駐車場にしてくれと5年かけて大家さんに説得したそうです。
長屋を解体してからも整備するまでに数ヶ月かかりましたし、大家さんはあまりこの辺りの車事情みたいなものを不便とは思っていないようです。
今までこの辺りに来てた車(宅配業者も含む)はみんなわずかなスペースでUターンさせていました。
それを我が物顔で邪魔な停め方をされていたらいい迷惑です。
うちはさらに言われもないクレームまで受けてうんざりです。
放置しかないようなので、うちでこれからもクレームがくる度に説明して、誤解を解いていくことにします。

No.10 19/04/06 23:13
お礼

>> 8 母親にきつく当たったのは大人気ないと思いますよ、母親は悪くないし謝って伝えておくと言っていたのに食って掛かったら私でも切れちゃうかも 散々人のこと無視して、やっとこっちに来たと思ったら終始ニヤニヤしながら「すいませんねぇ~(笑)」って言ってるのが悪いと思っている人の態度ですか?
最初に謝ればそれでいいのですか?
その母親だって夜中にやってきては駐車場じゃないところに車をエンジンかけっぱなしで停めて延々と娘と喋っていたり、それでも母親は悪くないと言えますか?
私だって最初からいきなり怒鳴ったりしていません。
冷静に今までの迷惑なことを言ったのに「はいはい、伝えておきますねぇ~(笑)」なんて言われてキレないなんて相当な器の広い人しかできないですよね。
子供には遊び場が必要だからって人の敷地に入ることが許されるなんて聞いたこともありません。
それとも私のほうが非常識なんですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧