近江鉄道で他の駅では整理券は出るのに 自分が乗る駅だけ出てこない場合(しかも毎…

回答2 + お礼1 HIT数 1406 あ+ あ-

匿名さん
19/04/06 23:15(更新日時)

近江鉄道で他の駅では整理券は出るのに
自分が乗る駅だけ出てこない場合(しかも毎回)どうしたらいいんですか
車掌に言えばいい話なんですけど、車掌さんはガラス越しにいるし、すぐ発車してしまうので言う時間がありません。
毎回毎回整理券取り忘れてたら流石に怪しまれると思うしどうしたらいいんですか?
駅は無人なので切符は買えません。

No.2828158 19/04/06 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/06 20:05
サラリーマンさん1 ( 40代 ♂ )

疑われるのが嫌なら、無理矢理にでも車掌さんにお話しした方が、解決は早いと思います。

っていうかそもそも、切符が買えず、整理券も出なくて、最終的に運賃の支払はどうしているのですか?

米原・高宮・八日市・近江八幡などのある程度の規模の駅なら問題ないのでしょうけれども、何かの機会に、これらの駅にいる駅員さんに聞いておく、というのもひとつの手でしょうか。

ちなみに私は関東の人間で、出張でごくたまに近江鉄道を利用する、特に電車好きでもない人間ですので、ご了承下さい。

No.2 19/04/06 22:51
お礼

>> 1 ありがとうございます。
だいぶん前はたまたま私と一緒に乗った人がいて、その人が困ってるのを見て車掌さんが出てきたのでついでにその時に私も整理券を受け取りました。
で、この前が受け取れなくて降りた駅でとり忘れたと言ったら通らしてくれました。でも二回同じことはできないので…
まさしく言われてる駅から乗ってるんですけど私が行く時は無人なんです。
なので聞くこともできないし切符を買うこともできない、整理券を取るしかないのに全機械出ていない。
車掌さんに言うしかないんですかやっぱり。。

No.3 19/04/06 23:15
サラリーマンさん1 ( 40代 ♂ )

1です。

その状況なら、車掌さんに言った方がいい、と言うかもう、言うべき、という段階かと思います。

ちなみにこれは可能性の一部ですが、あなたが近江鉄道を使う理由が通勤・通学で、乗車駅・時刻・下車駅+車掌さんを含む駅員さんがほぼ毎日一緒で、さらに乗客がそんなに多くないなら余計に、ですが、あなたのことを駅員さんが覚えているかもしれません。

もしそうだとすると、それがいい方向(あの人はいつもこの時間にのってあの駅までいくと認識されている)にいけばいいのですが、悪い方向にいってしまった(特にキセルの被疑者扱い)時には、とてもメンドクサイ話になってしまうかもですので、対策は早い方がいいかなと思いました。

以上、たびたびすみませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧