注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

高3進路についてです 私は今まで高校に入った時からずっと就職しようと思ってきま…

回答2 + お礼3 HIT数 620 あ+ あ-

匿名さん
19/04/12 00:39(更新日時)

高3進路についてです
私は今まで高校に入った時からずっと就職しようと思ってきました。
でも最近になって親や姉、祖父から私は成績が良いから就職するのはもったいないと言われ、さらに、私は交友関係が狭くまだまだ遊び足りないから大学に行って楽しみなさいと言われました。
私も正直高3になるにつれ、大学は楽しそうだなと思っていました。
しかし、これからは機械化が進み消費税増税が加わり大学にいる4年間のうちに就職困難になると聞きました。
突然ばあっと色々な選択肢が出てきてとても焦燥感に襲われ不安です。こんなことこの場で聞いても自分のことなのだから自分で決めなければいけないのはわかっていますが意見が欲しいです。

No.2829291 19/04/08 19:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/08 19:14
通行人1 

そもそも就職したいと思っていた職は何?まさか、就職自体が目的じゃないよね。職を極めるために学べる内は学べば良い。景気の悪いときでもスマートな奴は問題ないからね。ボーダー以下が苦労する。身から出た錆が顕著に成るだけ。

No.2 19/04/08 19:22
通行人2 ( ♀ )

私は、自分で学費を払ってでも大学進学を決めました。

高卒で就職は大学よりも楽にできるかも知れませんが、もし万が一、高卒で就職した所から転職しようとした場合、転職サイトの求人を見ると、大卒以上を積極的に採用しているところが多いです。
それから、将来の仕事に幅が出ると思います。さらに、大卒と高卒では生涯賃金に差が出ます。

長い目で人生を見て考えてみるといいのではないでしょうか。就活で不安なのはいつの時代も同じで、今も将来も、働きたい企業は、狭き門です。

  • << 4 私の行こうとしてる大学はFランらしいのですが、調べてみると就職先がないだのなんだの書かれているのですが、大卒を求めていても馬鹿大学では入れないこともあるのでしょうか? 先を見通すことが大事なんですねありがとうございます
  • << 5 私の行こうとしてる大学はFランらしいのですが、調べてみると就職先がないだのなんだの書かれているのですが、大卒を求めていても馬鹿大学では入れないこともあるのでしょうか? 先を見通すことが大事なんですねありがとうございます

No.3 19/04/12 00:36
お礼

>> 1 そもそも就職したいと思っていた職は何?まさか、就職自体が目的じゃないよね。職を極めるために学べる内は学べば良い。景気の悪いときでもスマートな… 事務職です
普通にOLやれたらいいなと思っていたのですが、、、

No.4 19/04/12 00:39
お礼

>> 2 私は、自分で学費を払ってでも大学進学を決めました。 高卒で就職は大学よりも楽にできるかも知れませんが、もし万が一、高卒で就職した所から… 私の行こうとしてる大学はFランらしいのですが、調べてみると就職先がないだのなんだの書かれているのですが、大卒を求めていても馬鹿大学では入れないこともあるのでしょうか?
先を見通すことが大事なんですねありがとうございます

No.5 19/04/12 00:39
お礼

>> 2 私は、自分で学費を払ってでも大学進学を決めました。 高卒で就職は大学よりも楽にできるかも知れませんが、もし万が一、高卒で就職した所から… 私の行こうとしてる大学はFランらしいのですが、調べてみると就職先がないだのなんだの書かれているのですが、大卒を求めていても馬鹿大学では入れないこともあるのでしょうか?
先を見通すことが大事なんですねありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧