注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

19の大学生ですが、弟(17)が彼女を妊娠させてしまい、うちの実家で出産、面倒を…

回答5 + お礼3 HIT数 754 あ+ あ-

匿名さん
19/04/12 11:55(更新日時)

19の大学生ですが、弟(17)が彼女を妊娠させてしまい、うちの実家で出産、面倒を見るような流れになってしまいました。私が実家を出るのがいいのか、とも思いましたが実家がもともと好きで一人暮らしを考えたこともあまりなかったので正直嫌です。大学生の間は実家で過ごすつもりでしたが、正直他人と新生児が同居するというシチュエーションも耐えられません。弟が独り立ちするか、もしくは彼女側の家で育てて欲しいと思っているのですが、彼女側も色々複雑らしく無理とのことです。今日、とうとう彼女さんが大荷物を持って我が家に来てしまいました。私はどうしたらいいのでしょうか。
ちなみに弟は中卒で働いており、彼女さんはまだ学生です。独り立ちがまだ難しいのもわかりますが、私自身が怖がりなこと、今現在の生活を恥ずかしながら親に頼っているため、自活能力があまりない、更に資金もないという点から一人暮らしも…という状況です。私は、我慢するしかないのでしょうか?
まとまらない長文ですが、相談失礼します。よければご意見聞かせていただけませんか?

No.2829483 19/04/09 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/09 01:13
通行人1 

そんなに嫌ならバイトして生活費稼いで家出たらいいじゃない。
一人暮らしは甘くはない。
家賃光熱費稼げるなら家出る。
稼げないなら大学卒業するまで我慢。
就職したら一人暮らし。
それしかない。
甥っ子姪っ子は可愛いぞ。
もうすぐ主はおじさんになる。

No.2 19/04/09 03:34
匿名さん2 

親に少しだけ家賃を援助してもらうことはできないのでしようか?

No.3 19/04/09 15:13
通行人3 

大変な事になっちゃいましたね。
弟さんがまいたタネなんだから弟さんに家出てもらえば良いのに。
お互いのご両親はどう考えているんだろう?

No.4 19/04/10 00:31
お礼

>> 2 親に少しだけ家賃を援助してもらうことはできないのでしようか? 学費を全額出してもらっているので、これ以上の援助は申し訳なくて言いにくい、という状況です

No.5 19/04/10 00:37
お礼

>> 1 そんなに嫌ならバイトして生活費稼いで家出たらいいじゃない。 一人暮らしは甘くはない。 家賃光熱費稼げるなら家出る。 稼げないなら大学卒… 今バイトしてはいるのですが月給が基本五万程度なため一人暮らしとなると両立のために単位を落とすレベルでバイトをしなければならなくなるため、多分現状維持となるとは思うのですが…正直鬱になりそうです。
おじさん!それはとてもおめでたいですね。大切にしてあげてください。ですが、申し訳ないですが私は男手一つで必死に私ら兄弟を育ててくれた父を精神崩壊寸前まで追い込んだ弟の子は愛せそうにないです。

No.6 19/04/10 00:39
お礼

>> 3 大変な事になっちゃいましたね。 弟さんがまいたタネなんだから弟さんに家出てもらえば良いのに。 お互いのご両親はどう考えているんだろう? うちの親もできちゃった婚を経てるので弟に強くは出れないようです。彼女さん側は、最近再婚されたとかで二歳児がいるということと、あちらのお父さんと弟の仲が最悪ということもありこのような事になったのだと思います。弟がせめて自活できるレベルの資金力さえあればいいのですが、とてもじゃないですが家族を養えるほどの資金力はないので…。正直、どうにもならないというのが現状です

No.7 19/04/10 01:58
匿名さん7 

主としては大変なとばっちりを受けて辛いね!一人暮らしするための家賃代を、ご両親が無理なら「他に信頼できるご身内」とかに相談できないのかな?主は学業が本業だから、今以上のバイトは無理だと思うし、スレ見てると主にとってもあまり良い環境とは思えないので。

No.8 19/04/12 11:55
匿名さん8 

蛙の子は蛙だな。金無いだの、ちゃんと話しあえないのなら、もーその赤ちゃんはいっそのこと特別養子縁組に出しなさい。こーいうのっては何かあっても結局は後の祭りなんだから‼️

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧