注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

小学校低学年の頃、電気屋さんに連れて行って貰った時にグランドピアノが陳列されてい…

回答3 + お礼0 HIT数 500 あ+ あ-

匿名さん
19/04/12 13:18(更新日時)

小学校低学年の頃、電気屋さんに連れて行って貰った時にグランドピアノが陳列されていて、来る度にグランドピアノを弾いていてこれ欲しい!とずっと言っていて、しばらくして、親が誕生日プレゼントで電子ピアノを買ってくれました。そのピアノはずーっと弾いていて宝物でした。
しかし、歳をとるにつれて、だんだんひかなくなりホコリを被っていました。そんな時に、短大で幼児教育に進む友達がピアノが必要!ということを聞いて、使わないし、あげるよ!とあげてしまいました。親には「子供が産まれても使えるし、わざわざあげなくても」と言っていて、最終的には親に悲しい顔をされました。何年か経って、その事を思い出してとても後悔をしています。後悔が消えなくて、とても辛いです。

No.2830068 19/04/10 03:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/10 05:03
匿名さん1 

主さんがずっと欲しいって言ってて、誕生日にプレゼントって感じだったら、親もかなり無理して買って、親にとって思い出の品だったのかもしれませんね。
でも、子供目線だとそこまではわからないし、あげてしまって初めて気づくのは、仕方がないかもしれません。
でも、親が亡くなっていないわけではないですし、これから、またそういう思い出の品を作っていけば良いと思いますよ。
スレの様子だと主さんは20代ですよね。
まだ若いし、親だって若い。
人生の節目のイベント事はまだまだたくさんありますし、そのたびに思い出は沢山作れますからね。

No.2 19/04/10 10:47
匿名さん2 

子どもあるあると言えばそうかもしれないですけど、

他に親孝行していけばいいかも…。

No.3 19/04/12 13:18
匿名さん3 

でも家にあっても邪魔でしょうし、あげちゃって良かったと思います、後悔しなくていいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧