今度校外学習で世界の博物館?みたいな所へ行くんですけど、そのスローガン募集があっ…

回答1 + お礼1 HIT数 603 あ+ あ-

匿名さん
19/05/01 17:52(更新日時)

今度校外学習で世界の博物館?みたいな所へ行くんですけど、そのスローガン募集があって、考えたんですけどどうですか?

「踏み出そう 我が〇中は 世界へ1歩を」

踏み出そう の所がなんか変だなと思って、 肩を組み に変えようとしても変だし。

みなさんどう思いますか?



No.2841114 19/05/01 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-05-01 16:42
匿名さん1 ( )

削除投票

言葉選びより語順と文法だと思いますよ

倒置法になっているので主語である「我が◯中は」 が中間、述語の「踏み出そう」が先頭にきたことで助詞の「は」がテンポがおかしくしちゃってるのです。
「世界へ一歩 踏み出せ 我が◯中よ」
「踏み出そう 我が◯中 〜大きな世界へ〜」(目的語をサブタイぽくして独立させることでテンポをごまかす)

「踏み出せ◯中 世界への第一歩」

とか

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/01 16:42
匿名さん1 

言葉選びより語順と文法だと思いますよ

倒置法になっているので主語である「我が◯中は」 が中間、述語の「踏み出そう」が先頭にきたことで助詞の「は」がテンポがおかしくしちゃってるのです。
「世界へ一歩 踏み出せ 我が◯中よ」
「踏み出そう 我が◯中 〜大きな世界へ〜」(目的語をサブタイぽくして独立させることでテンポをごまかす)

「踏み出せ◯中 世界への第一歩」

とか

No.2 19/05/01 17:52
お礼

>> 1 なるほど。そこが違ったんですね!お詳しいですね、尊敬します!ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧