注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

加害者家族を恨む気持ち 私は今年4月から新卒である会社で働いています …

回答7 + お礼8 HIT数 765 あ+ あ-

匿名さん
19/05/05 03:38(更新日時)

加害者家族を恨む気持ち


私は今年4月から新卒である会社で働いています
地元に就職しました!
4つ上の方が指導についてくれています
すごく優しい人で、仕事の休憩中にプライベートの話をするようになったんですが、先輩の母親が事故で亡くなっていて亡くなった日が私の父が亡くなった日と一緒でした
最初はすごい偶然だね!ってなって、帰って母親に会社の話をしていて、先輩の名前を聞かれて、話の流れで住んでる地域を話したら青ざめた表情をして、父の事故の加害者家族だったんです
相手の居眠り運転に巻き込まれて父は亡くなりました
私の母も大怪我をおって、当時私も乗っていたんですが擦り傷でした
母は事故の影響で左足がうまく動かせずいつも歩く時は足を引きずっています
次の日から先輩と上手く話せなくなりました
なんかわからない感情が溢れてきて、たくさん泣きました
母は被害者家族もたくさん苦しんだけど、加害者家族もたくさん苦しんだよ、ある日突然大切な人がいなくなったら被害者家族、加害者家族もみんな一緒
加害者家族を恨むなんてまだまだあなたは子供ね
と、言われました
母の言ってることは間違ってないのはわかってるけど先輩を目の前にしたら、どこか許せなく
先輩が私が被害者の子供とは知りません


No.2843063 19/05/05 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/05/05 03:03
お礼

>> 1 こんな事言って良いのかわからないけれど、これ以上、事故が原因で主さんの人生が狂わないようにって感じなんじゃないかな。 新卒で新社会人だから… 回答ありがとうございます!
はい、今仕事を始めたばかりで大事な時期なので先輩に普通に接しなあかんって思いながら先輩目の前にしたらよくわからん感情が湧いてしまいます
先輩が悪い訳やないっていうのもわかってるのに上手に自分の感情をコントロールできません
社会人失格ですよね

No.4 19/05/05 03:04
お礼

>> 2 その先輩って、男性ですか? 回答ありがとうございます
いえ、女性です!

No.6 19/05/05 03:14
お礼

>> 5 回答ありがとうございます
先輩の話しだと母親が起こした事故なのに詳細の事は知らないみたいで、当時私も小さかったんですが、先輩も小さかったので詳しい事は知らないみたいです
事故で亡くなったとしか親から聞いていないそうです

No.9 19/05/05 03:21
お礼

>> 7 同居じゃないですが、ごくごく近しい身内が、交通事故の加害者にも被害者にもなった経験から。 加害者家族って、自分の身内が事故で亡くなって… 回答ありがとうございます

私自身は当時の事を小さい頃だったので曖昧です
父の葬式の日に加害者家族が土下座して謝りにきたのは覚えています
その時女の子もきたのも覚えています
加害者家族の事は私は名前とか家族構成とかは知りませんでした
知りたい気持ちはありましたが母とそういう話は避けていたのでしなかったです

先輩自体、母親が事故でなくなったとしか知りません
詳細な事は知らないみたいです

No.10 19/05/05 03:23
お礼

>> 8 いやいや、社会人失格ではないし、感情をコントロールなんて無理な話。 たださ、ここで感情をコントロールできるとしたら、お母さんのためにって感… 回答ありがとうございます

母が1番苦労して、私に心配かけまいといった言葉かも知れませんが、私の中できっと共感して一緒に泣いて?欲しかったのかもしれません

No.13 19/05/05 03:30
お礼

>> 11 2です。 主さんの6レスを見る前に7を投稿してしまいました。 そうですか。 先輩は、自分のお母さんが加害者側だと知らなかったんです… 回答ありがとうございます

先輩自体は加害者家族だと思っていません
先輩の家族は多分何も伝えていないはずです
事故の話になったのは前に池袋で起きた事件を休憩室のテレビで見ていた時に、もうすぐ母親の命日なんだって〜先輩から話してきてその流れでそうなりました

No.14 19/05/05 03:32
お礼

>> 12 え? 主さんのお父さんのお葬式に加害者家族が来るときに、なんで子供(その先輩)を連れてくる必要があったのか、違和感ありません? 父親が土… 回答ありがとうございます。

すいません、誤解をうむ言い方ですよね
その子が先輩だったかどうかわかりません
土下座した男の人の後ろにいたので先輩だと思い込んでるだけだと思います

No.15 19/05/05 03:37
お礼

たくさんの回答ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧