注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

義実家に対するイライラ。ほぼ愚痴です。 今アパートに住んでるんですが、生活…

回答6 + お礼5 HIT数 993 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/05/05 23:41(更新日時)

義実家に対するイライラ。ほぼ愚痴です。

今アパートに住んでるんですが、生活音が響きやすく、いつも上の階?からの足音や物音にストレスを感じています。
日頃イライラしてるので、自分達は下の階に迷惑かけないようにしようといつも気をつけています。

そんな中、先日義姉がうちの新築アパートを見たいと言って来ることになりました。
てっきり義姉だけかと思いきや、義両親、義姉+子供2人(5才と3才)、義妹と勢ぞろい。
この子供達がやっかいで、私は好きではありません。
というのも、とにかく騒がしくて乱暴。
家で常に暴れまわってるのはもちろん、レストランなど外に食べに行ってもお店で大声出したり走り回ったり……親もしっかりと怒りません。
自分がお店で遭遇して1番イライラするタイプで、一緒にいて恥ずかしいです。
私達夫婦にとても懐いていて、義実家に遊びに行くといつもくっついてくるのですが、子供なので体調を崩してる事も多く、ずっと至近距離で咳をしていて義実家に行くとかなりの確率で体調を崩します。
義姉夫婦は子供が私達のところに来ている間に勝手に出かけていて、面倒を見ざると得ません。

そんな子供達がうちに来るなり、案の定走り回る、ジャンプしてドンドン音を出す、大きな声で奇声を出すで本当に最悪…。
日頃アパートの生活音について悩んでることを義実家に言っていたのに、これです。
私が今妊娠中なのですが、子供達はまた体調があんまり良くないようで、ずっとうちで咳していたのも気になってしまいました。

義実家はうちから車で2時間半くらいの田舎の一軒家で、義姉達もそこに住んでいます。
子供達はアパートで同じように暴れまわってはいけない事が分からないと思いますが、周りの大人達がこうなる事を予測してどうにか出来なかったのかなと。
旦那も日頃生活音について一緒に文句を言ってるのに、子供可愛さに注意もせずやらせたい放題。
帰った後に「いやー大変だったね^^;」とまるで自分も迷惑をかけられたかのように一言。
義実家と旦那に対して本当にイライラします。

義姉から、私の子供が生まれたらまた子供達家に連れて来るから一緒に遊ばせようと言われました。
もう2度と来て欲しくないです。
ずっとイライラしているんですが、このくらい普通でしょうか?
私の心が狭いのでしょうか。

No.2843507 19/05/05 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/05 21:42
匿名さん1 

なんだかわかる気がします。
戸建てに住んでる時は生活音など気にしなくても良かったんですが、結婚して
今はマンションで住んでいますが戸建ての時のようにはいきませんので私も音には注意しています。
戸建てに住んでる時はわからなかったのでその人達もきっとわからないんでしょうね。
子供達については完全に義姉の躾がなっていないと思います。
旦那様の方から義姉にうちは戸建てと違ってマンションは音には気をつけないといけないから遊びに来た時は静かにしてくれ。それができないならここには呼べない。とハッキリ言ってもらった方がいいと思います。
旦那様は自分の兄弟なんだからそのくらい言えると思いますがね。

No.2 19/05/05 21:51
匿名さん2 

直接言えないのですか?
ファミレスで走り回ってたら注意しますし、家で走り回っても叱りませんか?
身内の子ならちゃんと叱るべきだし、お義姉さんにも言わないと。

No.3 19/05/05 22:03
通行人3 

子供には罪ないです。しかも、主さんの今度産まれてくるお子さんも暴れる活発な子供かもしれませんのでお互い様です。
しかし、マナーは少しずつ守らせましょう。やりたい放題はダメです。

ただ主さんはアパートなのでハッキリと嫌なら言いましょう!

私はファミリー層のアパートだったのでお互いに日頃から挨拶がてら申し訳ないと言ってました。どのくらいの頻度で来るかわからないですが、私は不定期で月1くらいなら許すかな?

No.4 19/05/05 22:08
通行人3 

追記
子供の席が嫌ならマスクさせては?二人目三人目を産むとわかりますが子供の風邪は長引いたり咳くらいで保育園は休まないです。

No.5 19/05/05 22:16
匿名さん5 

イライラや不快な気持ちはよくわかります。
私の義姉もそういうタイプならホントに嫌でしょうね。
でも私と義姉との関係はあなたとは真逆な関係で、義姉は私より一回り以上歳上でいつも偉そうにしているし、姪甥は私より一回りくらい年下で私のことがキライで、母親(義姉)と同じくらい上から目線で、、、ホントに小姑が何人も居るようでストレスです。
私の子供にもいつも何かしら注意してきて、お母さん(私)が非常識だから私が教えてあげるわね。と言わんばかりの感じで子供にも教育、価値観を押し付けてきます。
私は極力関わらないようにしてるのでいいのですが、、、
私も慕っている義姉なら、至らない私に変わって子供に色々教えてくれることを感謝するかもしれませんが、大嫌いな人に一歩踏み込んだ教育を押し付けられても不快なだけです。

あなたの場合は義姉家族に慕われているようなので、良くないと思うことは上手く注意したら聞いてもらえるかもしれませんね。

No.6 19/05/05 23:28
お礼

>> 1 なんだかわかる気がします。 戸建てに住んでる時は生活音など気にしなくても良かったんですが、結婚して 今はマンションで住んでいますが戸建て… 共感してくださり嬉しいです。
ありがとうございます。

主人とは、まだ子供達があんな感じなうちは呼ばないねーと話していたので、来る事になって驚きました。
今回かなり不快だった事を伝えたので、次があれば何かしらの配慮をしてもらおうと思います。

No.7 19/05/05 23:31
お礼

>> 2 直接言えないのですか? ファミレスで走り回ってたら注意しますし、家で走り回っても叱りませんか? 身内の子ならちゃんと叱るべきだし、お義姉… 嫁の立場で言っていいものかと思い、私は注意しないのですが、一般的には言ってもいいものでしょうか?
子供達は本当に行儀が悪く、食器を楽器代わりのようにして遊ぶ、大人達を面白がって全力で叩いてまわる、5才にしておもちゃを舐め回したりしていても、親を含め周りは怒りません。
なので尚更言いにくいです…

No.8 19/05/05 23:35
お礼

>> 3 子供には罪ないです。しかも、主さんの今度産まれてくるお子さんも暴れる活発な子供かもしれませんのでお互い様です。 しかし、マナーは少しずつ守… 子供だから分かってもらえない、仕方がない部分があるのは理解しているのですが、何も言わない周りに対してのイライラが大きいのだと思います。
反面教師にして、きちんとダメな事はダメだと教えるつもりです。
義実家がそのような感じなので、厳しすぎるとかかわいそうとか言われそうで少し不安ですが…

No.9 19/05/05 23:37
お礼

>> 4 追記 子供の席が嫌ならマスクさせては?二人目三人目を産むとわかりますが子供の風邪は長引いたり咳くらいで保育園は休まないです。 私自身がいつもマスクするようになりました。
子供が咳してても熱があっても、義姉達は気にしてないこともあって、嫁の立場でマスクつけてと言いにくくて…

No.10 19/05/05 23:39
お礼

>> 5 イライラや不快な気持ちはよくわかります。 私の義姉もそういうタイプならホントに嫌でしょうね。 でも私と義姉との関係はあなたとは真逆な関係… わあ…うちとはまた違うパターンですが、それはかなりストレスが溜まりそうです。。
そんな方いるんですね。
やはり、どの家庭にいても何かしらの悩みはつきものですよね…

No.11 19/05/05 23:41
通行人11 ( 30代 ♀ )


あー、わかります。騒音と生活音の境目って難しいんですよね。私も非常識な上の階の音にはイライラします。一応造りはマンションですが、壁や天井が薄いこと薄いこと、隣の部屋に至っては咳やくしゃみ、いびきや寝言も聞こえてきます。上の階からは足音はもちろん、扉の開閉、トイレの用足しの音すら聞こえてきます。騒音で言えば、休みの日はエレキギターをヘッドホンもせずにキンキンキンキン弾いています。本当に非常識。なので私も下の階には音がしないように気を使ってますので、よくわかります、主さんの気持ち。

主さんも今回の事は、お菓子でも持って下の階に謝りに行きましょう。旦那様と一緒に頭を下げに行きましょう。で、次また義理宅が遊びに来る連絡があったら、また下の階に謝りに行かないといけないからと、お断りしてもらいましょう。まぁ旦那様のご家族は仲がおよろしいんですね(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧