いつも朝がしんどくて、起きるのが辛い…のが悩みです。学校があるので、早く起きなけ…

回答2 + お礼1 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
19/05/09 16:24(更新日時)

いつも朝がしんどくて、起きるのが辛い…のが悩みです。学校があるので、早く起きなけばいけないけど、何回も目覚まし時計を鳴らしても起きれないし、遅刻しそうになったことも何回もあります。22時に寝ても眠いです。もうこれ以上早く寝ることができません。学校で寝るのも嫌です。
私の体はおかしいのでしょうか?
誰かわかってくれますか?

No.2845087 19/05/08 17:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/08 21:51
通行人1 

私自身も10時間寝ないと寝た気がしないのですが次のようなタイプと対策が考えられます
一 二どねしてしまう
二 まぶたが開かない
三 体が起こせない
どのように起きられないのかにもよりますが
一の場合、起きたらすぐカーテンを開けて日光を浴びる・楽しみでしかたない予定を入れる・目覚ましを遠くへ置くなどの対策が考えられます
二と三の場合(特に三の場合)は専門家に相談した方がいいと思われます
p,s
あなたが寝る間をおしんで勉強しているのなら、
勉強する間をおしんでねてください
睡眠は記憶を整理するためのものなので、いくら勉強しても寝ていないと記憶が定着せず、本末転倒となってしまいます
情けないことに、私自身、寝ずに勉強した時の方が20点もテストの点数が低くなってしまいました(汗)
長文失礼しました。

No.2 19/05/08 22:55
匿名さん2 

私は、夜勤体質で朝が弱いです。

それでも何が何でも起きないと、子どもの弁当作りがある。
気合いしかないのです。

早く弁当要らない生活になりたいわ。

No.3 19/05/09 16:24
お礼

わかってくれる人がいてよかったです。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧