誰に相談していいかもわからないので縋る気持ちで書きます。自分は創作投稿していてそ…

回答1 + お礼0 HIT数 612 あ+ あ-

悩める人
19/05/10 03:25(更新日時)

誰に相談していいかもわからないので縋る気持ちで書きます。自分は創作投稿していてそれを通じてネットで知り合った友人がいます。しかしトラブルが起き、数年前の事にも関わらず今も苦しいです。自分は被害者なのかそうでないのかすら判断できなくなっています。まず、AとBと自分がいます。Aはある日Bにいじめられたから創作を引退すると宣言しアカウントを削除。アカウント上でしか連絡手段がなかったため、この時点で真相はわからなくなりました。がしばらくしてから突然Bは「お前が偽BでAを引退に追い込んだんだろ!」と言ってきました。混乱するのはわかるけれど冤罪をふっかけてきたことに謝罪もなく、さらに「偽物の目的が自分たちの喧嘩ならこの状況は向こうの思うつぼだから仲直りしましょう」とか「〇〇や××(アニメ漫画などの作品名)好きとして仲直りしましょう」などなど、自分の感情をまったく考えない発言をキッカケに交流を切りました。しかしB曰く自分が突然キレたとしか認識できないらしく、Bと自分の共通の友人にBにとって都合のいい印象操作をしていることを認識してしまいました。復縁する気も、謝罪を受け入れる気もさらさらないのですが、共通の友人にこのことを告白しても、自分の味方はいないんじゃなかろうか?このことを知っていてなお気を使ってくれている友人たちがいて感謝の気持ちもあるのに、共通の友人としてBがいる。という事実だけでその友人たちにすら疑念を抱いてしまいこの気持ちを相談できません。
自分は、どうしたらいいんでしょうか?新しい交流をしようにも、冤罪発言がトラウマでそれもできません。共通の友人全員と関係を断ちたくもありません。けれどBとは縁を切ってほしい。けどそれをするかは他人の自由なので自分が言っていいことではないのはわかっています。けどBはやべぇからということもできない。そういうことを言って友人たちに距離を置かれたくない。自分から動いてさらに傷つきたくない。そんな面倒くさい自分もなんかイヤだ。とグルグルと負の感情がスパイラルしています。どうすればいいんでしょう。どうしたらよかったんでしょう。
自分がおかしいんでしょうか。誰か教えてください。助けてください。

No.2845868 19/05/10 02:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-05-10 03:25
匿名さん1 ( )

削除投票

アナタの中でグルグルしてる問題は正しい判断だと思います。

この問題は放置して自爆するのを待つのが結果的には一番楽ですね。

Bとは関わらず友人とは付かず離れずに接しているのが良いでしょう。

気づいた友人がアナタに聞いた時に話すかどうか判断したらいいです。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/10 03:25
匿名さん1 

アナタの中でグルグルしてる問題は正しい判断だと思います。

この問題は放置して自爆するのを待つのが結果的には一番楽ですね。

Bとは関わらず友人とは付かず離れずに接しているのが良いでしょう。

気づいた友人がアナタに聞いた時に話すかどうか判断したらいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧