注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

滋賀県大津の事故を受け、ありえない話しではありますが、自車での運転移動は全て廃止…

回答8 + お礼0 HIT数 635 あ+ あ-

匿名さん
19/05/13 11:19(更新日時)

滋賀県大津の事故を受け、ありえない話しではありますが、自車での運転移動は全て廃止し、移動は全て公共機関でとなったら皆さんは納得しますか?

No.2847586 19/05/13 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/13 01:29
通行人1 ( ♀ )

しませんよ。

それより自動ブレーキとか
危険回避の車の推進強化が良いと思います。

No.2 19/05/13 01:38
匿名さん2 

じゃ、もっと住宅街にも電車やバスを走らせてもらわないとね。

各家の前で乗り降り!

No.3 19/05/13 07:02
匿名さん3 

車がないと生活が厳しいとか、車でしか
通勤できない場所に会社がある。

また買い物など納得する人はいないと思いますよ。

No.4 19/05/13 07:12
通行人4 

納得しないです

No.5 19/05/13 07:14
匿名さん5 

都心はいいかもしれませんが地方はしんどいと思います。

No.6 19/05/13 08:58
匿名さん6 

する訳ない
公共機関は多くの人が利用するので個人的には好きではない
毎日大勢の人が密集してる空間に長時間立ちっぱなしで居なければならない暑がりの自分としてはそれは勘弁。まぁそれ以外にも納得出来ない理由があるけど
何も強化対策せずに廃止だけを提案して皆が納得するとは到底思えないのですが

No.7 19/05/13 09:46
通行人7 

もう自分はそうしてるよ。
若いうちに他県の交通機関が整ってるところに引っ越して車は手放して運転してない。
それには慣れた。
家族用で一台あるけど、それすらも旦那が休みしか運転しない。
休みは荷物乗せるから車あったほうがいいな。

No.8 19/05/13 11:19
通行人8 

無理だな~、農家はキツイっす。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧