注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

先程怖い夢を見たというスレをたてたものなのですが…。 夫のいびきがうるさく…

回答2 + お礼0 HIT数 722 あ+ あ-

匿名さん
19/05/14 08:14(更新日時)

先程怖い夢を見たというスレをたてたものなのですが…。

夫のいびきがうるさくて(疲れてるので仕方ないのですが(>_<;))眠れない上に、寝転んで寝ようとすると、なんだか息苦しくなりパニックで死にそうな思いになって、座り込んでたら結局寝付けなくなりました…。

朝から家事したり依頼したり忙しくなるので日中眠くなるのを避けるためにも、眠りたいのですが全然眠れません…( > <。)

寝ようとすれば息が出来ない気がしてパニックになるし、これはもういっその事起きてた方が楽になるでしょうか?

同じ経験の方いますか?

No.2848179 19/05/14 03:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/14 04:17
匿名さん1 

体温が下がると眠くなるというのを聞いたことがあります。

私は、運動をしたら、そのあと眠くなったことがあります。
たぶん、運動で体温が上がったのに、汗の調節でそれから体温が下がったから眠気が来たんだと思います。

主さんも、ストレッチをして、1度体温を上げてみるか、あたたかいノンカフェインのものをのんでみるとかどうでしょう?すると、そこから体温が下がったとき眠気来そう。

スマホとかは、ディスプレイの光で目を刺激するため、眠る前よくないらしいです、、

No.2 19/05/14 08:14
通行人2 

私の主人もイビキが凄いので別室にしました。

別室には出来ないのですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧