部屋にムカデが出て眠れません。 電気を消して携帯をいじりながら寝ようとして…
部屋にムカデが出て眠れません。
電気を消して携帯をいじりながら寝ようとしていたらカサカサと音がして、ゴキブリかと思って飛び起きて電気を付けたらムカデでした。
殺虫剤を取りに言っている間に見失ってしまい、ムカデがいた周辺を探しましたが見つかりませんでした。
目を離していたのはほんの10秒あるかないかです。
気持ち悪くて眠れません。
この間はでかいアリがいました。
それは駆除しましたが、
こんな連続して虫がいるとなるとゴキブリもいそうです。
部屋は狭く荷物は多くいので隠れる場所は多いですし。
荷物を減らすことは出来ないのですが明日大掃除しようと思います。
ゴキブリは寒いところが苦手らしいのでとりあえず冷房をガンガンに付けて少し掃除もしました。
でもムカデを駆除出来たわけじゃないから気持ち悪くて眠れません。
明日掃除する時も怖いです。
良い方法はありませんか。
19/05/19 02:42 追記
とりあえず冷房ガンガンにして除湿機つけて、軽く掃除して、暗い場所を好むらしいので電気は付けっぱなしにしました。
他にとりあえずできる策はないでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
ムカデが出るとは、恐ろしいですね。
大人のムカデ(10センチ以上)でしょうか、子供でしょうか。
昔先輩が、すごく小さな子供ムカデ(3センチくらい?)に噛まれて、夜中中苦しんでいました。
ものすごく痛いらしいです。
大人ムカデだと病院に行かないとまずいらしいです、熱が出たりもするそうで。
ムカデは殺虫剤ではなかなか死にません。ゴキブリよりも生命力がすごく強いです。
熱湯が一番効きます、一瞬です。
ゴキブリと違って、寝てるとこに入ってきたりするので、本当に気を付けて下さいね。
バルサンなら、さすがに死ぬんじゃないでしょうか。
ムカデやゴキブリが入ってくるってことは、部屋のどこかに、外から入れる隙間があるってことですよね。
うちも何年か前まではゴキブリが毎年出てましたが、部屋の外にゴキブリの餌(食べたら死ぬやつ)を何個も置いたら、
全然部屋の中には出なくなりました。
後、ムカデも出たことがありますが、これも周囲の雑草を処理したら、出なくなりました。
本当に怖いですよね。頑張ってください。
ムカデやゴキブリは東京都内でも出るぐらいだからある程度は仕方ないですね。
ムカデは、食べ物がないと分かると部屋から出ていくので、もう部屋や家にはいないかもしれません。
殺虫剤はムカデには多目に吹き掛けてください。ゴキブリにはほんの少しかけるだけで大丈夫です。殺虫剤は、体にジワジワ染み込むように出来てるから、時間が立てばゴキブリは死にます。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧