注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

今日転職の面接に行きませんでした。朝、面接する会社にメールは入れて今後の選考をキ…

回答2 + お礼0 HIT数 517 あ+ あ-

匿名さん
19/05/29 20:02(更新日時)

今日転職の面接に行きませんでした。朝、面接する会社にメールは入れて今後の選考をキャンセルしました。キャンセルした理由は、面接が怖いからです。私は33才の契約社員の独身の男で、新卒で就職できず、就職浪人までして就職活動はしましたができなかった人間です。今の会社で6年働いており、会社からは近いうちに正社員になるということで研修も受けて人間関係もできておりますが、今の会社の給料面、仕事内容などで、これからこの会社で30年は働けないと思い、転職活動を改めて始めました。ただ面接は恐怖心がおこるほど嫌いで、受ける前は憂鬱になり、受けてる最中も異様に面接官に気を使うし、終わった直後はなぜか毎回立ち直れなるくらい落ち込むし、結果待ちの期間はどうしようもない精神状態になります。理由は新卒の頃を含めて、面接に落ち続け、様々な対策もし、何度も挑戦してもどうにもならなかったトラウマがあるからです。そんな思いをするなら行かない方が良いと思い、行きませんでした。どうせ行ったって上記のような思いするだけだし、交通費も無駄だしと心で言い訳をして。せっかく条件もよかったし、今思うと受けといた方がよかったかなと思いますが、面接の恐怖心を考えると行かなくてよかったとも思います。よくわからない文章ですが、私のように面接に異様に拒否反応がある方いますか?

No.2856792 19/05/29 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/29 19:42
匿名さん1 

気持ちはわかるけれど。
そうやって、言い訳していると改善できないよね。
それは面接だけでなく何でもそう。

No.2 19/05/29 20:02
ぴく ( 30代 ♂ k1gTCd )

今の仕事続けて頑張ってください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧