数学中2の連続する5つの整数の共通点を探し文字で説明する問題解説願います

回答5 + お礼0 HIT数 419 あ+ あ-

匿名さん
19/05/31 14:23(更新日時)

数学中2の連続する5つの整数の共通点を探し文字で説明する問題解説願います

No.2857425 19/05/30 22:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/30 23:41
匿名さん1 

ん?たとえば
14 15 16 17 18
の共通点を探すってことですか?

No.2 19/05/31 00:16
通行人2 ( ♂ )

自分も少しは考えろ。(笑)

No.3 19/05/31 10:33
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

連続した5つの正数の和は必ず真ん中の数字の5倍になる、というやつなら知ってるけど…

真ん中の数をnとすると、連続した5つの正数の和は
(n-2)+(n-1)+n+(n+1)+(n+2)
=n+n+n+n+n
=5n
よって、どの連続した5つの正数でも、その和は必ず真ん中の数の5倍である。

これではなく…?

具体的な設問が書いていないので良くわからないです。

No.4 19/05/31 11:52
匿名さん4 

問題を書かずに答えを書けとは?

No.5 19/05/31 14:23
通行人5 

差分を調べたら四則演算による規則性が見えて来ないかな。

あとは素数の並びだったり。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧