注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

一人暮らし一週間でもうめげそうです。夢だった筈なのに住んでみると毎日不安で辛いで…

回答4 + お礼4 HIT数 1295 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/06/03 21:03(更新日時)

一人暮らし一週間でもうめげそうです。夢だった筈なのに住んでみると毎日不安で辛いです。

社会人です。親に甘えたままの自分が恥ずかしく、自分を成長させられないかと悩んだ末に一人暮らしを始めました。
ちなみにペットの犬も一緒です。
最初は一人暮らしにワクワクしていたんです。

しかし、住み始めたら、慣れない家事にいつも追われています。
台所もお風呂も実際住んでみると、とにかく狭くて窮屈で……。家が狭いのは犬も感じているみたいで、犬にもストレスを与えてしまっているなと感じます……。
今日は、まだ住んで一週間なのに、小さいゴキブリみたいなのが出て……泣きそうになりながら退治しました。

実家に帰りたいと毎日思ってしまいます。
いつも不安を抱えながら、一人暮らしの部屋に帰ります。迎えてくれる犬だけが支えです。
一人暮らしをされている方は、最初はやはり大変でしたか?どうやって大変さを乗り切りましたか?慣れる日がいつか来ますか?

No.2857943 19/05/31 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 19-05-31 22:31
匿名さん2 ( )

削除投票

一人暮らしを約10年していましたが、一人暮らしは頑張りすぎるとしんどいです。
仕事して、家事もして、わんこのお世話も…って普通のご家庭の父と母の役割を一人でやらないといけないわけです。
ぜーんぶやろうと思うと多分つぶれてしまいますよ。

ご飯なんてコンビニでもスーパーの値引きされたお惣菜でもいいじゃない。
一人ならそっちの方が食費が浮く場合もあるよ。
休みの前の日だけ頑張ってご飯作ればいい。

掃除もわんこの危なくない程度にやっておいて暇なときにまとめてやる。
洗濯だって3日に一回ぐらいで間に合うでしょ。

わんこは散歩の時間を長くしたりドッグランに連れていってみましょう。
部屋の狭さよりもお留守番が長かったり、環境が変わったりでストレスなんだと思うので出来るだけストレスを発散させてあげるといいと思います。

頑張りすぎず夜中まで友達と電話してみたり、ホールケーキ一個食いだったり、実家じゃできない事を色々やってみましょう。
「わーい。全裸で踊ってても誰にも怒られないぞー」ぐらいの気持ちで一人を満喫してみては?

あ、一人暮らしで人は成長したりしないですよ。
自分のぐーたらの部分を見つめ直して、人前では出さないようにしよ。って確認できるぐらいのもんです。
後は光熱費って高いんだな…って実感するぐらい。
私、10年一人暮らしでしたけど全然家事は苦手ですよ。
掃除なんてこの世で一番嫌いです。
なので必死に働いてルンバ買いましたw

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/31 21:48
通行人1 ( 40代 )

私、独り暮らしをした事が無いんです。常に人がいる状態なので。

淋しい時には実家に電話し、弱音吐いて良いんだよ。
『寂しすぎて不安~😄マジあり得なーい😆』とかね。

初めてなら、尚更だよ。😉

No.2 19/05/31 22:31
匿名さん2 

一人暮らしを約10年していましたが、一人暮らしは頑張りすぎるとしんどいです。
仕事して、家事もして、わんこのお世話も…って普通のご家庭の父と母の役割を一人でやらないといけないわけです。
ぜーんぶやろうと思うと多分つぶれてしまいますよ。

ご飯なんてコンビニでもスーパーの値引きされたお惣菜でもいいじゃない。
一人ならそっちの方が食費が浮く場合もあるよ。
休みの前の日だけ頑張ってご飯作ればいい。

掃除もわんこの危なくない程度にやっておいて暇なときにまとめてやる。
洗濯だって3日に一回ぐらいで間に合うでしょ。

わんこは散歩の時間を長くしたりドッグランに連れていってみましょう。
部屋の狭さよりもお留守番が長かったり、環境が変わったりでストレスなんだと思うので出来るだけストレスを発散させてあげるといいと思います。

頑張りすぎず夜中まで友達と電話してみたり、ホールケーキ一個食いだったり、実家じゃできない事を色々やってみましょう。
「わーい。全裸で踊ってても誰にも怒られないぞー」ぐらいの気持ちで一人を満喫してみては?

あ、一人暮らしで人は成長したりしないですよ。
自分のぐーたらの部分を見つめ直して、人前では出さないようにしよ。って確認できるぐらいのもんです。
後は光熱費って高いんだな…って実感するぐらい。
私、10年一人暮らしでしたけど全然家事は苦手ですよ。
掃除なんてこの世で一番嫌いです。
なので必死に働いてルンバ買いましたw

No.3 19/06/01 01:47
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

一人暮らしは慣れるよ、私も最初の頃寂しかった。寂しさゆえにナンパについてったり、友人に電話しまくったり。でもそんなのも落ち着いてくるよ。家は休息する場所、外は社交場、疲れたらお家へ帰りたくなるの。ワンちゃんに支えられてるっていうけど、いつか逆の意識になったら精神的に自立したってことだね。頑張ってください。

No.4 19/06/02 17:29
お礼

>> 1 私、独り暮らしをした事が無いんです。常に人がいる状態なので。 淋しい時には実家に電話し、弱音吐いて良いんだよ。 『寂しすぎて不安~😄… そうなのですね。
常に人がいるのって、良いことですね。こんな心強いことだと、一人になるまで気づけませんでした。

実家は一人暮らしに反対していたので、少し意地もあり、なかなか気軽に電話が出来ません😢
でも母は心配してくれているみたいです。せめて家の近くに賃貸借りてお試し一人暮らしからすれば良かったのに、と言われて、ああそうだなあと思いました。

でもあまり意地張らず、どうしても辛いときは実家に相談してみますね。
レスありがとうございました。

No.5 19/06/02 17:34
お礼

>> 2 一人暮らしを約10年していましたが、一人暮らしは頑張りすぎるとしんどいです。 仕事して、家事もして、わんこのお世話も…って普通のご家庭の父… ご丁寧にこたえて頂きありがとうございます。あなたのレスで、少し気を張りすぎていたのだと気付きました。
毎日ご飯も洗濯もお弁当もしっかりしなきゃと気負いすぎてました。

犬の散歩もなるべく長めにしています。周辺の環境を見るために、一緒に町の周りを探検みたいにいろいろまわっています。

せっかくの一人暮らし楽しみます。
成長繋がらないものなんですね。。
ただお金がどれくらいかかるものなのか?とかも、今まで親に甘えていたのでせっかくなので勉強したいって思います。
私も家事は一生好きになれなさそうです……。掃除も大嫌いなのですごく気持ちわかります。
ルンバ素敵ですね。やはり自分一人で頑張りすぎないことは大事ですね。
レスありがとうございました。

No.6 19/06/02 17:35
お礼

>> 3 一人暮らしは慣れるよ、私も最初の頃寂しかった。寂しさゆえにナンパについてったり、友人に電話しまくったり。でもそんなのも落ち着いてくるよ。家は… そんなご意見が聞けて嬉しいです。やっぱり寂しいものなんですよね。。
今はまだ落ち着かないですが、少しずつ慣れていけたら嬉しいです。
頑張ります。暖かいレスありがとうございました。

No.7 19/06/02 17:47
通行人7 

私は彼氏が鬱陶しいくらい毎日来てるから一人暮らしって感じも寂しさもないままです

その代わり遊んでばかりで家事が適当になってます

遊びに来る彼氏や友達がいれば、また違った一人暮らしの楽しさがあるのかなと思います

No.8 19/06/03 21:03
お礼

>> 7 彼氏さん毎日来てると大変そうですね。それはもう一人暮らしではないみたいになっちゃいますね。
遊んでいると家事なんて全然できませんよね……。
寂しさはやっぱり友達とかにたくさん会えば解消されそうですね。今は引っ越し後で余裕がないのですが落ち着いたら友達とたくさん会って元気出そうと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧