注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

今、母と2人で生活しています。 24歳OLで、手取り15万ちょっとです。家には…

回答6 + お礼3 HIT数 909 あ+ あ-

匿名さん
19/06/03 09:48(更新日時)

今、母と2人で生活しています。
24歳OLで、手取り15万ちょっとです。家には5万入れています。自立のため、職場近くで一人暮らしを始めようとしています。貯金100万くらいあります。引越し費用引いて残るのは30万円くらいです。家賃は5万くらいです。やっていけるかな?と相談したところ、正直一人暮らしをする意味が分からない。若いうちに遊ばないでひもじい生活をするの?と言われました。まあ、今まで通りの生活は無理かもしれないけど、月に2.3回友達とご飯行ったりくらいは出来ると思うし、服買うのとかもボーナスあるので大丈夫では?と思いました。そんなに手取り15万弱では生活は厳しいですか?
私の計算は甘いですか?なんか、このままでは一生実家暮らしで贅沢し続ける女になりそうって思いました。わたしの考えが甘く、とても無謀な事をしようとしているのか、それとも母が心配しすぎなのか、どっちでしょうか?

No.2859037 19/06/02 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/02 20:48
匿名さん1 

月15万で家賃5万なら私なら難しい
貯金も出来ないし支払いで手一杯
車とか持ってるんですか?

No.2 19/06/02 20:49
匿名さん2 

お母さんと、仲が悪いのですか?

今の収入だったら、実家暮らしをして、お金をためてから独立したほうが、いいんじゃない?

No.3 19/06/02 20:50
お礼

>> 1 月15万で家賃5万なら私なら難しい 貯金も出来ないし支払いで手一杯 車とか持ってるんですか? 回答ありがとうございます

車はないけど、奨学金が1.3万あります。
お酒は飲まないので遊んでも1回のご飯代3000円程だし、化粧品もこだわりはありません食費も自炊の予定です…が…

No.4 19/06/02 20:52
お礼

>> 2 お母さんと、仲が悪いのですか? 今の収入だったら、実家暮らしをして、お金をためてから独立したほうが、いいんじゃない? 回答ありがとうございます

仲は悪くは無いけど、ずっとタバコの匂いが嫌でした。
あと、市営住宅なのでちょっと出たい気持ちもあります。

No.5 19/06/02 21:50
匿名さん1 

奨学金あるなら一人暮らしはやめた方がいいと思いますよ
主さん、一人暮らしって思ってる以上に本当にお金かかりますよ
収入が少なすぎると思います

No.6 19/06/02 22:10
お礼

>> 5 回答ありがとうございます

家賃48000
奨学金13000
ケータイ3000
食費20000
光熱費15000
残り51000円で、交通費、交際費、雑費、貯金で考えてるんですが無理ありますか?

No.7 19/06/02 22:14
匿名さん2 

正直いって、今の主様の給料とプランですと、ほんのちょっと、予定外の支出がでてきただけで、あっという間に赤字になってしまうと思います。

お金は、最低でも200万以上、できれば300万以上は、貯めてから、一人暮らしにチャレンジしたほうが、いいんじゃないかなあ。

No.8 19/06/02 22:15
匿名さん8 

無謀ではないけど、
無駄と言えば無駄かも。

例えばあなたが
30歳で結婚するとして、

それまで実家暮らしをするなら
6年で500万は貯金できると思う。
それだけあれば
奨学金も完済できる。
結婚後の生活も楽だと思う。
お母さんはあと6年、
最愛の娘と暮らせる。
家事は二人で分担できて、
友達や恋人との時間も取りやすい。

一人暮らしすれば貯金は難しい。
結婚式は挙げられないかも。
その代わり恋人とお家デートができる。
友達とホームパーティーやお泊りも。
交際費は安くつく。

どっちが良いかだね。

No.9 19/06/03 09:48
匿名さん9 ( ♀ )

奨学金という名だからこうはあまり感じない人もいるんだろうけど、それは借金の1つなんだわねと私は思う。
総額いくら借りて、1万3000円をいつまで返す事になっているかはわかりませんが、自立して一人暮らしするにしても、将来いつかはわからないけど結婚となった時には、やっぱ借金なんて無い方がいいわけ。
毎月の返済額はそんなに多くなくても、これを長い間ずっと払っていかなきゃならないというのも、なかなかのストレスなもんです。
実家暮らししながらまずはこれを先に片付けちゃう…それから考えるのも遅くはないかと。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧