注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

今、町内の班長をやっていて一軒ずつ回ることがあり、インターホンを一回しか押さず、…

回答9 + お礼0 HIT数 729 あ+ あ-

匿名さん
19/06/12 14:14(更新日時)

今、町内の班長をやっていて一軒ずつ回ることがあり、インターホンを一回しか押さず、待っても出て来なかったら、次の家を回ってます。しかし、インターホンを何回押すのがいいのかなぁ~と押す度に思ってしまいます。
皆さんはインターホンを何回押してますか?

No.2863971 19/06/11 19:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/11 19:51
匿名さん1 

普通に1回。いそうなら多くて2回までかな。

No.2 19/06/11 19:53
匿名さん2 

普通二回

いそうなら少し待ってみる

No.3 19/06/11 19:59
匿名さん3 

2回です。
1回目の後に、少し間を置いて。

お年寄りが住んでいるお宅だと
インターホンが聞こえてない場合もあるし
足腰弱くなって動作が遅い方もいるので。

No.4 19/06/11 20:12
匿名さん4 

3回は押します。
3回押して出てこなければ諦めがつくからです。

No.5 19/06/11 20:44
通行人5 

インターホンを1回おして、「すみません、班長の〇〇です」と名乗ります。インターホンだけですと、警戒して出てこない人も多いので。我が家も居留守します。それに訪問しているんだから、先に名乗るのは礼儀です。

No.6 19/06/11 22:52
匿名さん6 ( ♂ )

一番 無難な 方法は…

以前の役員の方にお聞きして 前例にならうことです

その地域 地域 での 前例ってありますから その通りにしてみるのが
考える必要も無く 一番楽かも…

No.7 19/06/12 00:34
匿名さん7 

一回。

二回押した訪問客には、出てやらない。

No.8 19/06/12 12:41
匿名さん8 

二回押して、「こんにちは、班長の○です」と名乗って出なかったら次行きます。
間に合わなかったら、班長なんて近くしかまわらないのだから自分から探しにくるし、その時は居留守使って自分が用意できてから出向いて来る人もいますから。
居留守は手が離せなかったり、会費が用意できてないなら仕方ないと思います。

No.9 19/06/12 14:14
専業主婦さん9 

二回です。

自治会の班長をしています。
一回押してしばらく待ってみて、出てこられなかったらもう一回押す。
それでまたしばらく待っても出られなかったら、次のお宅に行きます。

足のお悪い会員さんも見えるので、一回だけではインターホンにたどり着けていない可能性があります。
なので念のため、二回押して様子を見るようにしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧