注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

お客様(クレーマー)に個人の携帯番号を教えてしまった馬鹿新入社員 しかも、…

回答4 + お礼3 HIT数 799 あ+ あ-

匿名さん
19/06/12 15:19(更新日時)

お客様(クレーマー)に個人の携帯番号を教えてしまった馬鹿新入社員

しかも、教えたのは自分でなく俺の携帯番号

お店で働いています。

商品のことでお客様よりお怒りのクレームがあり、そのとき担当していたのが俺でした。
クレーム内容も俺の説明ミスとかでなく、ただの勘違いです。

先日、その件で店舗に電話が掛かってきて、「俺さんはいるか?」と
その日は僕が休みで電話対応は新入社員くんがしてました。

新入社員は、休みということを伝え代わりに対応しますと言ったのですが
お客様がお怒りモードで「俺さんの携帯番号教えろ!」と言い
素直に教えてしまったそうです。

結局、休みの日にそのお客様から掛かってきて、
知らない番号でしたが、でてみました。

こっちも休みでプライベートの電話なので
まさかお客から電話かかってくるとは思わないし、俺の名前は合ってるから
ただのいたずら電話だと思い、こっちも無愛想な対応になり、さらにお怒り
少し話したところでやっと理解して、次の日の出勤のときに対応すると話を丸めました。

長文ですいません。

No.2864392 19/06/12 13:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/12 13:33
匿名さん1 

それは災難でしたね。
今後こういうことがないように新人にはしっかりと忠告しておきましょう。

No.2 19/06/12 13:40
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

何にせよその新人の教育を徹底することかと。べらべら個人情報拡散されたのでは堪りません。

No.3 19/06/12 14:04
匿名さん3 

あり得ませんね。常識があれば年齢関係なく わかりそうなことですが。
クレームがあった場合の対応を しっかりマニュアル化して 教育を徹底することが大事ですね。

No.4 19/06/12 14:21
お礼

>> 1 それは災難でしたね。 今後こういうことがないように新人にはしっかりと忠告しておきましょう。 呼び出して愛の指導をしました

No.5 19/06/12 14:22
お礼

>> 2 何にせよその新人の教育を徹底することかと。べらべら個人情報拡散されたのでは堪りません。 本人も怖くなって早くこの場を切り抜けるには先輩の番号を教えるしかないと思ったのでしょうね

No.6 19/06/12 14:23
お礼

>> 3 あり得ませんね。常識があれば年齢関係なく わかりそうなことですが。 クレームがあった場合の対応を しっかりマニュアル化して 教育を徹底する… 大卒の新入社員なのでそんなこと常識的にわかると思うのですがね

No.7 19/06/12 15:19
通行人7 ( ♀ )

常識が抜けてたんでしょうね

それか、故意に教えたとか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧