注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根

5年生の子供の母親です。 1学年1クラスしかない30名のクラスです。 5…

回答4 + お礼0 HIT数 850 あ+ あ-

匿名さん
19/06/26 05:52(更新日時)

5年生の子供の母親です。
1学年1クラスしかない30名のクラスです。

5年生になり担任が変わり
その担任が宿題を自主学習しがだしません。

そして子供は何をしていいかわからないのですが
担任は1時間勉強するように言うだけです。

子供は絵を書いたり、簡単な算数や漢字をするくらいで
何をしたらいいのかわからず
算数をしても答え合わせも自分でやるようチェックもなく
日記を頑張って書いても、先生からのコメントもなく
ただサインだけで子供はなんの張合いもなく
どんどん宿題が雑になっていっています。

こんな5年生の子供に自主学習だけで
なんのフォローもなく、ただ1時間机に向かえというだけです。

そして担任は毎日、わけのわからない学級通信をB4用紙に
ぎっしり書いて、それを生徒に授業で読ませるそうで
そこにはクラス全員の生徒は先生が大好きだや
とてもいいクラスになってきた、
生徒が先生のことをほめてくれているなど
担任が自己満足のような通信でうんざりします。

そんな毎日、通信を書く時間があるなら
子供たちの自主学習をしっかりフォローしてもらいのですが
こんな担任おかしくないですか?

5年生に自主学習だけってはやくないですか?
どのように自主学習、1時間机に向かって勉強できますか?
教えて下さい。

No.2868920 19/06/20 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 19/06/26 05:52
匿名さん4 

私も5,6年生のときは、宿題が自主学習メインの先生に二年連続で当たりました(笑)。
私は、家に図鑑や辞典類がたくさんあって、毎日面白そうなことを書いていきました。

光の三原色、色の三原色を書いたり。
魚の解剖図?書いたり。
日食や月食のことも書いたな。
科学的なこと、生物学的なことが面白くて。
勿論、面倒なときは漢字や熟語書いたり、計算ドリルを書いたり、他の方も仰るテストのやり直しもよくやったかな。

結果的に、私は今医療専門職に就いてますが、あのときの興味から始まってる気がします。

うちの子は今、小学校3年生。
3年になって初めて「自主学習ノート」が配られて、私は慌てて自主学習に使えそうな科学系の本や、そもそも自主学習とは…って本を買いに行きました。
今のところ、普通の宿題がメインで、たまにテストのやり直しやドリルの間違えた問題を自主学習ノートに…って宿題が出るくらい。
あとはやりたい人はやってくださいなので、うちの子は全くやりませんけどね(泣)。

私は自身の経験から、5,6年の自主学習は早くないと思いますよ。
何をやっていいか分からないから、お子さん困ってるだけじゃないかな?
慣れるまでは、一緒に本を買いに行ったり、ネットで検索したり、ちょっとアドバイスしてあげてみてはどうでしょう?
知見を広げられるような、楽しい自主学習ノートになるといいですね。

No.3 19/06/24 19:23
匿名さん3 

うちも自主学習です。
何をするか迷う日はテストをうつすようにアドバイスしました。
正解も不正解も関係なくです。
自主学習は毎回5段階評価されていますが、一生懸命うつしたなと思う時は良い評価をもらっています。
主さんが一緒に考えてあげたらどうですか?親だから我が子が分からないとことか、テストの点数が悪いなと感じるとことか分かるんじゃないですか?

No.2 19/06/20 22:09
匿名さん2 

うちも宿題はいらなかったな。その子その子で必要な勉強は違うから。

クラスの中間どころに効きそうな宿題を出すんだろうけど、うちの子にはそれいらないってことが多かった。仕方がないからさせたけど、あんまり多いと勉強嫌いになるから、答えを写させた時もあったよ。

できればうちの子に必要な勉強だけをさせたいから、自主勉強が一番良かった。1年間だけあったんだけど、その時は楽しかったな。

No.1 19/06/20 21:40
匿名さん1 

なんか前も似たような話を読んだ気がするけど……。
五年生で自主学習は別に早いとは思わない。
というか、私は5、6年の先生が同じ先生だったけど、宿題がまったくなし。
その代わり、勉強したとか絵を描いたとか日記書いたとか、
何かやって毎日提出しなさい、という、主さんの憤慨している先生タイプだった。
逆に私は、今日は算数です、今日は国語ですって与えられるのではなく、
お話を書くのが好きだったから、今日は話を書きましたって日記だけ書いたけど問題なし。
友達とクッキーを焼きましたって日記でも問題なし。
中学受験する子じゃないなら、自主性を伸ばす意味でも放任でいいと思うけどな。
五年生にもなったら、何をやるべきかわかるものじゃない?
っていうかわからないのわかってるなら、親が今日は算数にしようか、とか指導しないの?
そういった親とのコミュニケーションにもなると思うけど。
私はその放任主義の先生、今でも大好きだし、その先生のおかげで、
何をやらないといけないのかを自分で見つけることが出来るようになったと思うよ。
ただ単に主さんの子供がサボってて、それを主さんが親として注意もしていないだけ。
先生に、今日はこれ、明日はこれって、指示されるのを、口開けて待ってるだけの子供になってるよ。
問題点なんて一人ずつ違うんだから、自分で問題点を考えなさいって指導じゃないの?
むしろ五年生にもなって、先生からの問題点の指示待ちの方がやばいよ。
親として子供のウィークポイントまったく把握できてませんって言ってるようなものじゃん。
言ってて恥ずかしくない?
算数だって参考書買えば答えもついてくるんだから親がチェックしてあげればいいじゃん。
せっかくのコミュニケーションの機会なのに、なんかもったいないなと感じる。
それくらい主さん、忙しく働いているの?こんなスレ立てる暇あるのに?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧