注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

パートで勤めて2年経ちます、最近風邪を引き熱も出て数日休んでしまい、熱も下がった…

回答5 + お礼3 HIT数 580 あ+ あ-

匿名さん
19/06/23 17:30(更新日時)

パートで勤めて2年経ちます、最近風邪を引き熱も出て数日休んでしまい、熱も下がったので申し訳ないという気持ちもあり出社し、上司や先輩社員に謝りました。
ただ、一緒に働く部署の先輩に謝ったとき
大丈夫ですか?ってか身体弱すぎだね。と言われ否定はしませんでしたがショックでした、確かに女性特有の日にしんどくて毎月休むこともありました、それも注意されてからは、休まないようしてても我慢出来ない時は早退させてもらい、迷惑かけてるのはわかってても、その分元気なときは頑張ってクリアできてます。
確かに社会人は体調管理は大事なのですが
先輩の言い方が這ってでも仕事に来い!と言われてるようで人として恐怖に感じ今後なにがなんでも休むなよということでしょうか?

来月末に有給で親孝行で旅行に連れて行く話になってるのですが、私だけ休まないほうが良いのか?休んだら仕事がもらえなくなるのか?不安しかないです。
今後どのように対応したらいいのかわかりません。
皆さんの意見とアドバイスお願いします。

19/06/23 06:44 追記
病院へ行ったあとからは、毎月休むことはなくなりました、先生はストレスも関係してるからリラックスを忘れないようにとアドバイスもらいました
ただ、リーダーや先輩達は仕事以外の話で盛り上がりすぎ仕事の手が止まってることに気づいてからは仕事ってなに?と思ってしまいます。上司に相談し言ってもらっても開き直り解決してません。人数少ないので辞めてほしくないみたいです

No.2869991 19/06/22 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/22 22:10
通行人1 

先輩優しいよ。

No.2 19/06/22 22:58
匿名さん2 

無理しろとか旅行するなとかの話しじゃなく、普段早退欠勤多いんじゃ言われても仕方ないんじゃないですか?

毎月早退する程月経酷いなら病院行って薬飲んで対策したり出来るし、他の日に穴埋めしてるって考えは少し甘いかな?とは思う。

No.3 19/06/22 23:10
匿名さん3 

風邪や熱は仕方ないよね。
でも生理とかはコントロールできるのでは?
私も重い方ですが薬を飲んだりして対策を練ってなるべく迷惑かけないようにしています。私は今のところ休んだことはないです。
毎月休んだり早退したりってことだとやはり他の人は困るんじゃないですか。
這ってでも来いって訳じゃないけど
みんな生理は辛いしそれなのに対策も取らずにそのままだといけないかな。
毎月来ることはわかってるんだし。

有給はとる権利もあるからとっても問題はないけれど、忙しい時に休んだり早退したりするのは仕事をする上で周りは不都合と感じやすいです。

No.4 19/06/22 23:33
通行人4 

他の方も言ってるように 休みや早退が多いのかな と思いましたが。
生理が辛くて早退とか休みとか 私はしないなぁ
取り敢えず薬飲んで乗り切ってた。
職場の人の嫌味もわかる気がします。
その辛い生理 1回 病院行った方が良いかも。
旅行も既に決まってる事なら 行ってもいいのでは?
職場の人への気遣いも忘れずに。

No.5 19/06/23 06:18
お礼

>> 2 無理しろとか旅行するなとかの話しじゃなく、普段早退欠勤多いんじゃ言われても仕方ないんじゃないですか? 毎月早退する程月経酷いなら病院行っ… ありがとうございます

No.6 19/06/23 06:30
お礼

>> 3 風邪や熱は仕方ないよね。 でも生理とかはコントロールできるのでは? 私も重い方ですが薬を飲んだりして対策を練ってなるべく迷惑かけないよう… ありがとうございます
何も対策をとってはいません、漢方薬を飲んでコントロールしていて薬は合わなくて、そうなりました。
確かに休むのは嫌ですし周りの人にも迷惑かけるしただ、先生の話だとストレスも関係してると言われ、思い付くのはリーダーと先輩達が仕事中に私語が止まらないほど盛り上がり手が止まってることもあり、仕事ってなに?と思ってるのですが、

No.7 19/06/23 06:38
お礼

>> 4 他の方も言ってるように 休みや早退が多いのかな と思いましたが。 生理が辛くて早退とか休みとか 私はしないなぁ 取り敢えず薬飲んで乗り切… ありがとうございます
毎月休むことは、ここ数ヶ月なくなりました、薬は合わなくて漢方薬へ変わりました、先生はストレスも関係してると言われ無理しないようリラックスも忘れないようにとアドバイスもらいました
パートで勤めてから2年、リーダーと先輩達が仕事中、仕事以外の話で盛り上がり手が止まってることに気づいてからは、上司に相談しても解決しないままです。
うるさすぎてイライラするほうが多く、悪口陰口を言うし、仕事ってなに?と思ってしまいます。私は黙々と仕事してますが甘いでしょうか?

No.8 19/06/23 10:25
匿名さん8 

その集団は病欠はしないけどおしゃべりはする集団です。
その中で違う行動をすれば目立ちます。
誰も辞めさせられないのは、たまの病欠や作業中のおしゃべりがあってもいてもらったほうがいいからです。
人間なんて鈍感なので、数ヶ月経ったら「主さん最近休まなくなったね」と言われると思います。
その時に「おかげさまで、病院に通って治療したら合う薬があって、もうご迷惑をおかけしないと思います。」
と返せばいいだけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧