注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して

軽度の発達障害の子育てに疲れてます。軽いので普段の会話などでは分かりませんがルー…

回答6 + お礼3 HIT数 1108 あ+ あ-

匿名さん( hdFQCd )
19/06/25 10:14(更新日時)

軽度の発達障害の子育てに疲れてます。軽いので普段の会話などでは分かりませんがルーズです。自己管理が出来ず嫌なことは後回しにしてます。
自分の事なのにまるで他人事。中1ですが普段着も「別に着れたら何でもいいじゃん」と自分の着るものや見た目に無頓着です。男の子はオシャレに目覚めるのはまだまだ先の話だという意見もありますが…だらしない。
学校の提出物も未提出のモノがたくさんありカバンの中もぐちゃぐちゃ。学校の先生にも協力してもらい息子だけ未提出のプリントをまとめてもらったり一覧表にしてもらったり工夫してもらってますが、その一覧表のプリント自体を紛失する始末です。
そのくせ人からバカにされるとプンプン怒ってます。
本人は何とかなると思ってるんでしょうけど、このままだと高校生になれません。それを伝えても「だってぇー」とか「今からやろうと思ってた」とお決まりのセリフ。
頭が痛いです。

No.2871080 19/06/24 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/24 20:09
通行人1 

全く同じです。

うちも軽度で小学生ですがもう大変です。キャーキャー奇声を出すしお漏らしをするしケンカも事故も起こすし‥。

私は子には申し訳ないのですが日中は仕事に出て一人になる時間を極力無くしてます。
まー、お金もないので働かなくてはならないのですが。

将来はどうなるんでしょうかねー。

No.2 19/06/24 21:21
お礼

>> 1 ありがとうございます!
我が子ながら疲れてしまい愚痴をこぼしました。
なぜ理解してくれないのか…もう意味が分かりません。下の子も上の子よりマシですが後回し傾向があり宿題をせず…
最終的に慌ててやるのですが間に合わない事もあります。「お母さん宿題忘れが目立ちます」と担任から連絡がありました。私も仕事をしており夕方まで留守にするのですが帰宅後に部屋がぐちゃぐちゃで愕然とします。今日はあまりに腹が立ってヒステリックに怒鳴り散らしてしまいました。こんな事をしても逆効果なのは分かっています。でも止められなかった。
今は2人揃っておとなしく宿題していますがまた明日は同じことの繰り返しだと思う。

No.3 19/06/24 21:56
働く主婦さん3 ( ♀ )

ウチの息子は現在中学2年生。

小学校入学前に発達障害(知的)と診断されて1年生から支援学級所属。

3年生の終わりに~学力面や生活面が普通学級のコに追いついて来たので支援学級卒業の話が出て~4年生の1年間は支援学級卒業準備と練習。

教育委員会も「支援学級卒業が妥当」との判断を下しましたが無理言って5年生も籍だけは支援学級に置き、普通学級に戻り。

6年生で完全に卒業のステップを踏んで来ました。

ウチの息子は話の道筋が立てられず…何を話したいのか正直わかりにくいですかね。

片付けが苦手、自分で片付けたものすらどこにやったか忘れる始末。

洋服に関しては体格が良いので…某メーカーの特別サイズを通販で購入して愛用。数も種類も限られてるのでその中で着回すしかなくオシャレとはやや無縁。

嫌なことは後回し、特に漢字の書き取りなど繰り返しやることは大嫌いでプリント1枚終わらせるのに一日中かかる。

夏休みの課題も後半まで溜め込み、結局泣きながらやる始末。毎年おなじことの繰り返し。

まぁ、挙げればキリないですよ。(笑)

ウチの教育方針はただひとつ!「約束したことは守る」です。

あれこれ沢山指示しても本人が混乱するだけなので「約束」と言う形にしています。

例えばプリント類は各教科、色違いのクリアファイルを用意してとにかく分別する~プリントが溜まって来たら要らないものは始末する。

↑クリアファイルの中で1番目立つ色とか柄を「連絡用」にして勉強以外で学校から貰ったプリントはひとまずそこに入れる約束。

連絡用クリアファイルは中身がなくても毎日必ず見せるとか。

始めは毎日「連絡用は?」って声がけしていたけど最近は自主的にクリアファイルから出して「今日貰ったやつ」と出します。

自分でもプリントに目を通すようになり、提出期限のあるプリントは「○日までにお願い」と言えるようになりましたよ。

で、ひとつの約束が出来るようになったら少しずつステップアップしたり、もうひとつ増やしたりしてます。

長くなりそうなので次に続きます。(笑)

No.4 19/06/24 22:33
働く主婦さん3 ( ♀ )

宿題に関してはウチも学校から連絡来ました!提出課題がほとんど出ていないと…

実はその前に「約束」していたんですよ~テストとか成績に関しては一切文句も言わないし悪くても叱らない。

その代わりに期限までに決められた課題(宿題)を提出する事!と…

いやぁ…見事に破られましたねぇ。(笑)

本人に理由を聞いたら「間に合うと思って余裕こいた」らしいです。(;゚д゚)ェ…

で、私ハッキリ息子に言いましたよ。

約束を守れないヤツは我が子であろうと信用出来ない、今後何を言っても信じないからね…と。

息子、泣きながら謝罪しましたよ。

本人にしてみれば、宿題間に合わない事は軽く考えていて…実際先生も「間に合わない人はなるべく早く提出」なんて甘い事言うからナメていたんでしょうね。

先生が何と言おうが親との約束が第一、今すぐ優先順位を決めて取り掛かりなさい!と叱咤激励して…

担任に電話連絡、課題が間に合わないお詫びをすると同時に今後の提出スケジュールを話しておきましたし。

ちょいモンペかもしれないけど「宿題忘れたコに甘すぎる!忘れたコはなるべく早く提出ではなく○日提出と具体的に指定して欲しい」と要望出しました。

私は常に息子と全力で戦ってます。(笑)

こちらがいい加減な態度だったり…見放すような態度や発言ってのは子供も敏感に察しますからね。

とりあえず今の約束は「クソババアとか反抗的な態度を見せたら本気の回し蹴りを食らわす!」にしています。

本人は優しいコなんで「お母さんを怒らせないように頑張ります」と笑って約束してくれました。

No.5 19/06/25 01:32
お礼

>> 4 ありがとうございます!
そうですね。クリアファイルで管理させるのが良いかもしれませんね。そのクリアファイルを紛失しないかどうか…そこも心配のタネではありますが(⌒-⌒; )
本人の言うことを信用してたら未提出のモノがたくさんありビックリしました。
ノートを書くことに集中すると授業内容が頭に入らないし困ったものです。宿題などの提出物はうちの学校でも曖昧で
「次のテストまでに家でやっておくように〜」と言われてたようです。次のテストまでにって何日まで?と分からないまま過ごして気が付いたら提出日が過ぎてたみたいです。そこはハッキリと何月何日までに!と期限を決めてもらわないとこういう特性のある子は難しいですよね。そこはシッカリ先生とも話し合いたいと思います!ありがとうございました!

No.6 19/06/25 04:02
通行人6 

発達障害と知的障害の子供3人のオヤジをしてます。
今一人入院してますけど普通に生活しています。
3人共に男で高2・中2・小6です。
上の2人は、重度で下は、軽度(ほぼ重度)
普通は、大変だと思われがちですが、想像以上に大変です。
言う事聞かないしワガママ最強やし。
でも普通でないので意外と楽しんでますよ。
良い方法は、「自由な事を一つでも準備して子供専用にする」事です。

No.7 19/06/25 06:48
お礼

>> 6 ありがとうございます!3名のお子様のお父さんからの回答ありがとうございます。主人は理解しつつもイライラとしてつい怒鳴ってしまうと言ってました。母である私も息子の他人事な態度にイラッとするので子供にとって良い環境ではないだろうなと反省の日々です。
優先順位がわからないようなので学校からの宿題プリントなど一緒にまとめて①→②→③と付箋を貼って一つずつ片付けていくようにしてるのですが、取り掛かるまでに時間がかかり、そして途中でもゴロゴロ〜として、やっと終わったらまたダラダラ〜なので③まで終わらせるのに丸2日位かかります。たぶん定型発達の子は半日で終わる量だと思います。親の方もヘトヘトになってしまい、また私も仕事もあるので最後まで付き合いきれずに分からなくなったプリント類たくさんあります。
自由な物、とは何ですか?

No.8 19/06/25 08:26
働く主婦さん3 ( ♀ )

再です、お互いに頑張りましょう!

私も最初は苦労しましたよ~それに沢山落ち込んで来ました。

何で他のコが普通に出来る事がウチのコは出来ないのか…こんなに簡単なコトなのに…って。

支援学級に入る時に主任先生から言われた言葉が今でも心に残っています。
 
普通学級のコたちを電車に例えるなら新幹線とか特急で、支援学級のコたちは普通電車です。

それぞれの電車には特徴がありますが最終的な目的地は一緒。

普通列車は目的地まで時間がかかりますが一つ一つの駅に確実に止まり役目を果たしてから着実に目的地に向かいます。

なるほどなぁ~と思いました。

ウチのコは出来ない訳じゃない、時間がかかるけどいつかは出来るんだ!と考えたら気持ちが楽になりました。

クリアファイルの件も試行錯誤して見つけた策戦です!息子をどう攻略するか…親も頭使うから意外と楽しんでいます。

でも甘やかしちゃいけないんですよ~あくまで本人が考えるキッカケを導くようにして。(とは言ってもついつい世話を焼いてしまう💦)

やはり支援学級の先生が仰っていました。「支援学級のコだから出来なくて仕方ない、当たり前」だと言われないように…

「支援学級のコだからこそ出来る」を目標に厳しく指導されました。授業を受ける態度・姿勢・鉛筆の持ち方まで徹底的に。

だから普通学級と合同授業の時は誰か支援学級所属か一目見て分かりましたよ。

お陰で息子は敬語の達人になりまして…目上に対する態度がややオッサンになってます。(笑)

でもそれが彼の個性、魅力のひとつであり伸ばしていきたいと思います。

主さんのお子さんにも魅力は沢山あると思いますよ。

No.9 19/06/25 10:14
働く主婦さん3 ( ♀ )

ウチのコと似すぎていて…親近感覚えました!(笑)

息子も課題に取り掛かるまでゴロゴロ~ひとつ終わるとボケーッとしています。💦

10分やって一時間休憩!みたいな感じ…間に合わなくてワークの回答丸写しでもすごく時間かかります。

で、思ったんですよね~このコはゴール(課題が全終了)が見えないからやる気が起きないのかな?って。

これは夏休みなどの長期休みに実行してるのですが…まず夏休み前に課題が発表されたら、とりあえず全部目の前に積ませます。

国語から順に…大抵の課題はワーク○ページまでなので範囲のページ数を数えさせます。(ついでにどんな問題が出てるか把握したり1ページの量を確認)

それを夏休みの日数で割り1日あたりのノルマを算出。(ワーク範囲40ページ、夏休み20日間なら1日最低限2ページはやらないと終わらないとわかる)

各教科、それぞれ計算しそれを一覧表にする。(カレンダーと併用するといいさも)

一覧表はなるべく大きいサイズで壁に貼る。終わったものからバツ印をつけて消していく。(意外とバツつけるのってストレス解消になるみたいですよ?制圧したぞ!って感じで)

親は3日に1回とか一覧表を確認、進み具合を見て必要に応じてアドバイス。

↑小学校時代は私がパソコンで作って渡していましたが中学に入り少しは自主性も持たせたかったので自分なりに計画させましたが無理でした。💦

中1の冬休みから一覧表復活してますが~本人もようやく普段の課題(宿題)の流れを掴みかけてきています。

今年、中2の夏休み前はパソコン用意して自分で一覧表を作らせてみようかと思案中です。(意外とパソコン操作が得意なので)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧