注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

私が相談したいことは、これまで人間関係がずっと苦手だったことです。 仕事場での…

回答2 + お礼2 HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん
19/06/28 22:44(更新日時)

私が相談したいことは、これまで人間関係がずっと苦手だったことです。
仕事場での悩みが多いですが、自分のあり方に問題があると思っています。

自分の中で謙虚さが足りない、虚栄心がある。自分を隠す、というところが今思い付きます。
人から注意を受けたことがあったのですが、すごく凹んだし、帰宅したらイライラが収まらなくて辛かったです。こういう態度では注意してくれた人が不快に感じますよね・・。。しかしながら、自分の本心は変えられません。せいぜい表情を作ったり、言葉を丁寧にする程度です。最近自分を変えたいと思い始めました。周囲と調和するに人に。

私の心の中に、怒りが沢山たまっているような気がします。上記のような感情がでてしまうから、他者には決して不満を出さず、長年溜め込んでしまったような気がします。
どうすればこのエネルギーをクリアにできるのでしょうか

No.2873214 19/06/28 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/28 22:27
匿名さん1 

人から注意を受けた…というのは…?アナタの性格について?or人に対する接し方とか?

心の内を話したいと思える訳でもない人たちに本心を言ったとしても理解できないと思う

価値観も考え方も明らかに違うのに何でも話せる訳ない話したくもない関わりたくもない


本当に気遣いを示して理解しようとしてくれる人にはリラックスして話せるようになれる

信用できない聞きたがりに無闇矢鱈に話したら…問題を抱えることになるから言わないの

言わないことは自分を守る為ですから…嘘ついてる訳でもないので誰にも迷惑かけてない

注意してくれた人が誰でも正しい動機なのかは追って明らかになる時に感謝も言えるかも?

No.2 19/06/28 22:37
匿名さん2 

良い感情はオーバーに表現する。悪い感情は少しだけ小出しにする。あまりに酷いことをされた時、ここぞという時にはハッキリ怒りを出す。嫌いな人にはなるべく関わらない。

こんな感じが良いと思う。

謙虚さは大事ね。常におごらないよう、自分を戒めること。虚栄心も持つと疲れるよ。

No.3 19/06/28 22:42
お礼

>> 1 人から注意を受けた…というのは…?アナタの性格について?or人に対する接し方とか? 心の内を話したいと思える訳でもない人たちに本心を言… ありがとうございます。
注意を受けたと言うのは、仕事でのメモの取り方です。
難しいものです。社会での人間関係は。

No.4 19/06/28 22:44
お礼

>> 2 良い感情はオーバーに表現する。悪い感情は少しだけ小出しにする。あまりに酷いことをされた時、ここぞという時にはハッキリ怒りを出す。嫌いな人には… ありがとうございます。
頭ではわかっても長年の癖はそう簡単に引かないでしょうね・・。
ちょっとずつ変えていきたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧