里帰り出産された方アドバイお願いします🙏

回答6 + お礼3 HIT数 989 あ+ あ-

ママサン( 23 ♀ Zi70w )
07/02/16 14:03(更新日時)

私は、1/23に里帰り出産しましたぁ👶
初めての、育児で寝る暇もなく不安になりながら…イラ②しながらなんとか今、実家にいるため親に甘えてBabyをちょっと見てもらいながら、Babyと一緒の生活リズムで生活をするように心掛け。
この頃ちょっとづつ育児にもなれイラ②することが、減ってはきましたが。 育児にイラ②してる時に、旦那に愚痴の💌ばっかり入れていたら、辛いなら早く帰ってこい。俺も一緒に手伝ってやるから。てきな💌をよくもらいます。 正直まだ帰って家事と育児をやる自信は、ありません。
旦那のおばあちゃんの所に、住まわせてもらってるんですが…帰ったら可愛がってもらってるにしろ、気は使います。
旦那が、一緒に子供と生活したがってるのは分かります。
でも、不安です。
皆さんどのタイミングで、帰りましたか⁉
教え下さい🙏
長文。乱文。失礼しましたぁ

No.287444 07/02/15 17:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/15 18:17
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は、1ヶ月検診終わってから帰りましたよ😃今回も(現在、里帰り中です)1ヶ月検診終わってから帰ります😃

No.2 07/02/15 18:22
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

どれぐらい実家にいるんですか❓私は日晴れが済んでから帰りました✈💨実家には3ヶ月いましたよ😃母親と喧嘩ばっかで、旦那に📳で慰められ、旦那にも会いたくて早く親子3人になりたくて帰りたくてたまりませんでした😣でも、実際帰ってみると親には1人でも育児は出来る💪って言っていたものの、口で言うのとやるのは全然違いました😠滅多に帰った事がない実家なのに、もっと居ればよかった。と思います🙈 旦那とはこれから飽きるほどずっと一緒に居れるのに、今さら実家にはナカナカ帰る事も出来ません😱

No.3 07/02/15 18:27
通行人3 ( 30代 ♀ )

産後一ヶ月で帰り、旦那と👶と三人で生活しましたよ😃
👶の世話、掃除や洗濯・料理も手抜きしながら私がやってました。
👶の♨でさえ、👶の機嫌のイイ時に入れたいし、旦那の帰りは遅いし👶は寝ちゃうしで😥
私がやったり💪でした。
👶が夜中に泣いても、旦那は爆睡だったしイライラしながら、何とか乗りきりました😂

No.4 07/02/15 18:32
お礼

>> 1 私は、1ヶ月検診終わってから帰りましたよ😃今回も(現在、里帰り中です)1ヶ月検診終わってから帰ります😃 早速ありがとうございます🙏
やっぱり❗
1ヶ月検診終わったら帰るですねぇ💦

No.5 07/02/15 18:42
お礼

>> 2 どれぐらい実家にいるんですか❓私は日晴れが済んでから帰りました✈💨実家には3ヶ月いましたよ😃母親と喧嘩ばっかで、旦那に📳で慰められ、旦那にも… ありがとうございます🙏 3ヶ月も実家に、いらしたんですねぇ😃羨ましい😃
私は3/3・3/10どっちかに帰ろうと考えてます。 旦那は、口では1o日でも🙆みたいなことは、言うですが…。
早く帰ってきてほしいオーラが、出てきてる気もします😱
旦那の両親も帰ってくるの楽しみにしてる、みたいです💦
でも、無理して帰るのも…💦て、考えながら複雑な心境です。

No.6 07/02/15 18:45
お礼

>> 3 産後一ヶ月で帰り、旦那と👶と三人で生活しましたよ😃 👶の世話、掃除や洗濯・料理も手抜きしながら私がやってました。 👶の♨でさえ、👶の機嫌のイ… やっぱり❗
旦那サンは、寝ちゃいますよねぇ-💦
帰ったら家事。育児。自信ないょ😱
いつかは、やらないいけないんですが💦
早かれ遅かれ…

No.7 07/02/15 20:52
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

二人いますが両方二ヶ月居ました 旦那は手伝うって言っても当てにはしてはいけません 仕事してるなら限られてるからね 帰ってからの心境は淋しくて不安でしんどくて初めての子の時はよく泣いてたなぁ~どんなに大変でも実母に手伝ってもらう事はもうできないんだ責任は全て自分にあるんだと言う思いと孤独でずっと実家に居たいって思いで押し潰されそうでした 一週間は泣いてたかな 私の場合は知り合いも義母も居なかったからなんですがね 二人目も育児には慣れてるはずがやっぱり同じ思いでしたよ でも帰ってみれば手伝ってくれる人がいるならまして同居なら毎日賑やかで、すぐに慣れるかもしれませんよ 主さんの心境痛いほど分かりますよ帰る日まで後何日っていつも数えて前の夜は嫌で嫌で布団の中で泣いてたり

No.8 07/02/16 01:06
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も現在里帰り中ですが、18日お宮参りなのでその前の日の17日に帰るんですが半ば旦那と義理の親が勝手に決めた様なものです💧同居なんで家事とよく泣く子の育児できるか心配です😩今は両親に甘えてますが…答えになってすいません

No.9 07/02/16 14:03
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も去年の9月に出産し、里帰り中は主さんと同じ不安でいっぱいでしたが、帰って動いてみると意外と体調も戻っていてなんとかなりました😁だからといって張り切り過ぎると後で疲れがどっと来るので、家事は手を抜けるとこは抜きつつでいいと思いますよ🎵旦那様にあらかじめことわっておくと気が楽ですよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧