よく「話を聞いていない」と言われます。 会社で、少人数(上司・先輩・私)で…

回答2 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
19/07/06 14:05(更新日時)

よく「話を聞いていない」と言われます。

会社で、少人数(上司・先輩・私)で講義を受けた際、内容が結構高度でしたし、私の今後の仕事に役立てないと!と思い、必死にメモを取っていました。(社会人なら当然と思っていました)

ラフな講義だったせいか、講義をしてくれた人が「○○さん(私)がずっと下を向いていて、相槌もなくなったから不安だわ~」と言ったんです。
相槌を打つ余裕もなく、集中していただけなのですが…
実際、質問もできましたし、その内容は的外れではなかったようです。

ですが後日、上司に呼ばれ「話を聞いていないのは僕もわかったくらい。講義をしてもらってるのに失礼」と言われました。
実際にノートを見てもらいました。
部下なので当然かもしれませんが、上司よりはノートは詳しく取っていました。


なぜノートをしっかり取れているのに、聞いていないと思われてしまうのでしょう。
改善できるなら改善したいです。

No.2877374 19/07/06 13:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/06 13:50
匿名さん1 

メモを取ってる人で「ああメモ取ってるんだな」と思わせる人と「こいつ落書きしてやがる」と思う人の違いは
・書きつつも話し手の方を見るか(ホワイトボードやパワポを使ってたらそこも見るか)
・相槌などを打つか
などでしょうか。
あなたの中で講義に集中していても、講義や会議のプレゼンやスピーチというのは、話し手のジェスチャーやアイコンタクトも含めてがその内容ですから、そういうのもやはり見るべきではないでしょうか。
そしてメモっていうのは要点をまとめるから、そんなにメモ帳しか見れないっていうのもどうなのかなと個人的には思いますね。

No.2 19/07/06 14:05
通行人2 

聞くことに集中してるつもりが、メモを取ることこそが大事だと思い違いして、
メモを取ることに集中してしまって、聞いていない態度をとっているんだと思います。

人の目を見て話を聞く態度、相槌、質問、メモの取り方、
要点だけを分かりやすくまとめる力を付けたらいいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧