常識を教えてください 家族が入院しています ご近所様が心配してくださり、お見舞い…

回答5 + お礼1 HIT数 447 あ+ あ-

おっばかです( X4Z1w )
19/07/08 14:50(更新日時)

常識を教えてください 家族が入院しています ご近所様が心配してくださり、お見舞い?お中元?をいただきました 退院すれば 快気祝い ができますが 退院が何年後か?病院の先生すら わからませんどう 対応すれば宜しいでしょうか? お礼は当然言っています 家族の入院具合を聞きたいのは なんとなく わかりますが 家族のことは 喋るのはできません

No.2878103 19/07/07 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/07 19:41
匿名さん1 

全快ではないが一区切りとしての御見舞祝いというのもありますよ、ネットで調べたら出てきます

No.2 19/07/07 19:55
専業主婦さん2 

入院が長引いたり退院はしても完治しない場合は、「御見舞御礼」としてお見舞金やお見舞いの品の1/3~1/2程度をお返しするといいようです。
商品券などでも、いいのではないでしょうか。
時期としては、気持ちに区切りがついた時でいいようです。
ひとまずお返しをしておこう、と思えたタイミングで「御見舞御礼」としてお返しされてはと思います。

家族の事を話すのははばかられるでしょうが、心配してお見舞いをくださっているので、ごくごく簡単な経過報告などはされた方がいいと思います。

どうぞ、お大事に。

No.3 19/07/07 21:39
通行人3 

私も同じ立場になった事が有りますが、お見舞御礼って名目で、心ばかりの品物を届けました。
まあうちの場合は、お金を頂いていたので、貰った金額の半分位の品をギフトショップで手配しました。

No.4 19/07/08 01:34
匿名さん4 

死亡退院はお見舞いを返さなくてよいと聞いたので、退院しない、できないなら返さなくてもよいのでは。

No.5 19/07/08 14:10
匿名さん5 

私も御礼で宜しいと思います。
それから主さんの快気祝いですが、お相手の快気をお祝いする場合で、
お返しは「快気内祝い」が正しいです。(内々でのお祝い事です)

No.6 19/07/08 14:50
お礼

優しい回答ありがとうございます 退院の見込みはありませんが 死亡退院にはなりませんので 説明不足ですいません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧